2025.08.02
今年もかき氷さんが開店しました!
梅雨も明け一段と暑くなってきましたね!
そんな暑い日も冷たいかき氷を食べて乗り切ろう!ということで、今年もかき氷屋さんをオープンしました🍧



まずは、さくら・こすこもす組の子どもたちが先生たちから招待され、来店!!

子どもたちが作った特製の梅シロップをかけて

好きなフルーツをトッピング!

手を合わせて「いただきますっ!」


甘酸っぱくて冷たくて‥とっても美味しいかき氷!
汁まで飲み干すほど大好評で「おかわりしたい!」と話す声もたくさん聞こえてきました☺️
さくら組の子どもたちは「夏祭りのお店屋さん頑張ってよかったね〜、ご褒美だ!」と嬉しそうでしたよ♩
次は、さくら・こすもす組の子どもたちが、今度はお店屋さんに変身!
すみれ・みかん組のお友達を招待しました💌


手作りの招待状を渡して

お店まで案内!

注文通りにトッピングをして、

「お待たせしました〜!」
落とさないようにと慎重にお客さんの元まで届けていましたよ。



少しドキドキしながらも、「美味しい?」「手伝おうか?」と小さなお友達に優しく声を掛けてくれたさくら・こすもす組のお兄さんお姉さん。
すみれ・みかん組のお友達もとっても大喜びで「冷たかった!」「みかんも食べたよー!」「お兄さんが食べさせてくれた!」と嬉しかったことをたくさんお話ししてくれました☺️
招待してくれてありがとう☀️
今年もかき氷さんが開店しました!
そんな暑い日も冷たいかき氷を食べて乗り切ろう!ということで、今年もかき氷屋さんをオープンしました🍧



まずは、さくら・こすこもす組の子どもたちが先生たちから招待され、来店!!

子どもたちが作った特製の梅シロップをかけて

好きなフルーツをトッピング!

手を合わせて「いただきますっ!」


甘酸っぱくて冷たくて‥とっても美味しいかき氷!
汁まで飲み干すほど大好評で「おかわりしたい!」と話す声もたくさん聞こえてきました☺️
さくら組の子どもたちは「夏祭りのお店屋さん頑張ってよかったね〜、ご褒美だ!」と嬉しそうでしたよ♩
次は、さくら・こすもす組の子どもたちが、今度はお店屋さんに変身!
すみれ・みかん組のお友達を招待しました💌


手作りの招待状を渡して

お店まで案内!

注文通りにトッピングをして、

「お待たせしました〜!」
落とさないようにと慎重にお客さんの元まで届けていましたよ。



少しドキドキしながらも、「美味しい?」「手伝おうか?」と小さなお友達に優しく声を掛けてくれたさくら・こすもす組のお兄さんお姉さん。
すみれ・みかん組のお友達もとっても大喜びで「冷たかった!」「みかんも食べたよー!」「お兄さんが食べさせてくれた!」と嬉しかったことをたくさんお話ししてくれました☺️
招待してくれてありがとう☀️
カテゴリ:未分類
2025.07.30
夏まつり
7月26日に「南大高保育園 夏まつり」が開催されました。毎年天気に悩まされていますが、今年はその心配は皆無!とてもいい天気で当日を迎えることができました。
園庭には、子どもたちが作った提灯や飾りがずらり。おまつり感が増してワクワクしますね!


各部屋で、踊りやゲーム、水風船つりなど楽しいイベントが満載!そして、夏まつりのメインはなんと言っても「さくらくみのお店やさん」です。この日のためにみんなで準備を進めてきました。
当日もかっこいい法被を着て気合いは十分!
夏まつりの成功を願い、自分たちが作った梅ジュースで「かんぱ〜い!」

さくらさんよろしくお願いします!
お店やさんで商品を売ったり

乳児クラスの盆踊りのお手本になってくれたり

スタンプを押す係になったり

そして自分たちがお客さんになったり

たくさん活躍してくれましたね!ありがとう^_^
そして幼児クラスの子はその姿を、憧れの眼差しで見ながら楽しむ姿がたくさん見られました!
乳児クラスの子は、いつもと違う雰囲気に圧倒されて泣けてしまったり固まっている子もいましたね。それでも、お土産を大切そうに持って帰ったり、家に帰ってから全力盆踊りをしていたという保護者の方からの報告も聞こえてきました!
続いて各ブースの紹介です!
*ワニワニパニック*
目にも止まらぬ速さでワニを仕留める子が続出😂


*パタパタカーチェイス*
なかなかコントロールが難かったですが、みんな夢中に内輪をパタパタして無事ゴール!


*水風船*
どれにしようか迷っちゃいますね!

ぷかぷかフィギュアも1人一つずつすくいました

*調理室コーナー*
おやつにも出てくるクッキー、そして新作おやつのスコーンがもらえました

人気のレシピ紹介!

みんなが給食を食べている様子も紹介

*さくらのお店やさん*
ジュース

フルーツ飴

たこ焼き

ロングポテト

どれも美味しそう!
*ゴール*
理事長先生にスタンプを押してもらいお土産をもらいました

ジャーン!

*盆踊り*
みんなで楽しく踊れましたね!


そして卒園した子もたくさん遊びに来てくれました。南大高保育園が、卒園してもまたまた来たい!と思ってもらえる場所であるのはとても嬉しいことです!みんな遊びに来てくれてありがとう。


保護者の皆さまのご協力もあり、楽しい一日となりました。ありがとうございました!
幼児クラスが育てているひまわりや朝顔が元気に咲き始めました。
いよいよ夏も本番!無理せず楽しく健康に過ごせますように!

夏まつり
園庭には、子どもたちが作った提灯や飾りがずらり。おまつり感が増してワクワクしますね!


各部屋で、踊りやゲーム、水風船つりなど楽しいイベントが満載!そして、夏まつりのメインはなんと言っても「さくらくみのお店やさん」です。この日のためにみんなで準備を進めてきました。
当日もかっこいい法被を着て気合いは十分!
夏まつりの成功を願い、自分たちが作った梅ジュースで「かんぱ〜い!」

さくらさんよろしくお願いします!
お店やさんで商品を売ったり

乳児クラスの盆踊りのお手本になってくれたり

スタンプを押す係になったり

そして自分たちがお客さんになったり

たくさん活躍してくれましたね!ありがとう^_^
そして幼児クラスの子はその姿を、憧れの眼差しで見ながら楽しむ姿がたくさん見られました!
乳児クラスの子は、いつもと違う雰囲気に圧倒されて泣けてしまったり固まっている子もいましたね。それでも、お土産を大切そうに持って帰ったり、家に帰ってから全力盆踊りをしていたという保護者の方からの報告も聞こえてきました!
続いて各ブースの紹介です!
*ワニワニパニック*
目にも止まらぬ速さでワニを仕留める子が続出😂


*パタパタカーチェイス*
なかなかコントロールが難かったですが、みんな夢中に内輪をパタパタして無事ゴール!


*水風船*
どれにしようか迷っちゃいますね!

ぷかぷかフィギュアも1人一つずつすくいました

*調理室コーナー*
おやつにも出てくるクッキー、そして新作おやつのスコーンがもらえました

人気のレシピ紹介!

みんなが給食を食べている様子も紹介

*さくらのお店やさん*
ジュース

フルーツ飴

たこ焼き

ロングポテト

どれも美味しそう!
*ゴール*
理事長先生にスタンプを押してもらいお土産をもらいました

ジャーン!

*盆踊り*
みんなで楽しく踊れましたね!


そして卒園した子もたくさん遊びに来てくれました。南大高保育園が、卒園してもまたまた来たい!と思ってもらえる場所であるのはとても嬉しいことです!みんな遊びに来てくれてありがとう。


保護者の皆さまのご協力もあり、楽しい一日となりました。ありがとうございました!
幼児クラスが育てているひまわりや朝顔が元気に咲き始めました。
いよいよ夏も本番!無理せず楽しく健康に過ごせますように!


カテゴリ:未分類
2025.07.23
たくさん採れたよ!夏野菜🍆🍅🫑
夏といえば…
海に花火にかき氷、スイカにひまわりと夏の風物詩がたくさんあります🏖️
皆さんは何を思い浮かべますか?💭
園ではさくら組さんがこの季節ならではの食べ物で夏にとても美味しくなる「夏野菜」を育てています。
5種類のお野菜を当番を決めて、毎日一生懸命お世話しています!
6月下旬くらいになると、収穫できるくらいの大きさにお野菜が育ってきます。
とても嬉しそうに収穫する姿が見られました😊

嬉しさのあまりお野菜と一緒に記念撮影📸
たくさん採れた時は手のひらがいっぱいになるほど🍅

収穫したお野菜は「お願いします!」「美味しくしてください!」と調理室まで持って行きます🏃

どんなお料理に変身してくるのかなぁ??と給食までの時間は楽しみで想像が膨らみます💭
教室にお給食が届くと「これなーに?」「お野菜何になった?」と興味津々🤔
ナスを使って揚げ浸しやそうめんに添えたり、

枝豆は塩茹でで素材の味を楽しめるようにしたり、

中でも大好評なのが、餃子の皮で作る夏野菜ピザ🍕

思わず笑みが溢れます^_^
自分で収穫したものなので、苦手な野菜も1口は食べようと頑張る姿がたくさんありました😳


毎日同じ部屋で過ごしているこすもす組さんにも自分たちが育てたお野菜を食べて欲しいとプレゼントする姿もありました。

ピザを分けてもらったお礼にこすもす組さんも収穫のお手伝い💪🏻
自分で採ったお野菜はやっぱり格別に美味しいみたい😋


夏野菜には水分とカリウムが多く含まれていて、摂取することで水分を補いつつ身体を冷やしてくれる働きがあります。
まだまだ暑い夏は終わりません🥵お野菜たちも頑張って元気に育っています!
自分たちで一生懸命育てた夏野菜を食べて、暑いこの夏を乗り切れるといいなぁと思います♪
たくさん採れたよ!夏野菜🍆🍅🫑
海に花火にかき氷、スイカにひまわりと夏の風物詩がたくさんあります🏖️
皆さんは何を思い浮かべますか?💭
園ではさくら組さんがこの季節ならではの食べ物で夏にとても美味しくなる「夏野菜」を育てています。
5種類のお野菜を当番を決めて、毎日一生懸命お世話しています!
6月下旬くらいになると、収穫できるくらいの大きさにお野菜が育ってきます。
とても嬉しそうに収穫する姿が見られました😊


嬉しさのあまりお野菜と一緒に記念撮影📸
たくさん採れた時は手のひらがいっぱいになるほど🍅


収穫したお野菜は「お願いします!」「美味しくしてください!」と調理室まで持って行きます🏃

どんなお料理に変身してくるのかなぁ??と給食までの時間は楽しみで想像が膨らみます💭
教室にお給食が届くと「これなーに?」「お野菜何になった?」と興味津々🤔
ナスを使って揚げ浸しやそうめんに添えたり、

枝豆は塩茹でで素材の味を楽しめるようにしたり、

中でも大好評なのが、餃子の皮で作る夏野菜ピザ🍕

思わず笑みが溢れます^_^
自分で収穫したものなので、苦手な野菜も1口は食べようと頑張る姿がたくさんありました😳


毎日同じ部屋で過ごしているこすもす組さんにも自分たちが育てたお野菜を食べて欲しいとプレゼントする姿もありました。

ピザを分けてもらったお礼にこすもす組さんも収穫のお手伝い💪🏻
自分で採ったお野菜はやっぱり格別に美味しいみたい😋


夏野菜には水分とカリウムが多く含まれていて、摂取することで水分を補いつつ身体を冷やしてくれる働きがあります。
まだまだ暑い夏は終わりません🥵お野菜たちも頑張って元気に育っています!
自分たちで一生懸命育てた夏野菜を食べて、暑いこの夏を乗り切れるといいなぁと思います♪

カテゴリ:給食・おやつ