2020.01.29
陶芸体験~さくら組~
先日、さくら組は陶芸体験をしました。
初めての陶芸に「なにそれ?」「とーげー??」とイメージが沸かない様子だった子どもたち。
見本の作品を見せると「すごい!」「固い!!」「やってみたい!」と期待感が膨らんでいきました。
今回子どもたちが作ったのは卒園記念プレート。
陶芸家の中村道年先生が保育園に教えに来て下さいました。
真剣に作り方を聞く子どもたち・・・
まずは丸いボールのような粘土を、潰して伸ばすところからスタートです!
「おお!けっこう冷たいねえ!」「きもちいい~!」
「立ってやると潰しやすいよ!」
いつも遊んでいる油粘土よりも固くて大きな粘土に触れ、いろいろな発見をしていました!
「道年先生!このくらい??」と聞くと「おお~!すごくいいね~!」「ちょうどいいよ~!」とたくさん褒められ、嬉しそうな子どもたちでした。
粘土を伸ばしたら次は竹串で絵を描きます。
粘土が乾く前に描き始められるように予め下書きをしておきました。
竹串を手に持つと驚くほどの集中力で黙々と描き始めた子どもたち。
室内はしーんと静まりかえっていました。
絵を描いたプレートは一度バーナーで焼いて少しだけ固めます。
「なんで焦げないの??」「なんで固くなるの??」「熱くないの?」と興味津々でした。
今回作ったプレートは道年先生が持ち帰り、800度の釜で8時間も焼くそうです。
完成がとっても楽しみですね!
土を触ったり、手で細やかな作業を行うことは、集中力が身に付き、能の運動にもいいと言われています。さらに今回一から作る事によって、完成したときの達成感を生み、子どもたちの自信に繋がってくれることと思います。
さくら組が保育園で過ごす時間もあとわずか。
2月も豆まき会や保育まつり、小学校見学など楽しい行事が盛りだくさんです!
子どもたちと一日一日を大切にたくさんの思い出を作って行きたいと思います!
先日、さくら組は陶芸体験をしました。
初めての陶芸に「なにそれ?」「とーげー??」とイメージが沸かない様子だった子どもたち。
見本の作品を見せると「すごい!」「固い!!」「やってみたい!」と期待感が膨らんでいきました。
今回子どもたちが作ったのは卒園記念プレート。
陶芸家の中村道年先生が保育園に教えに来て下さいました。
真剣に作り方を聞く子どもたち・・・
まずは丸いボールのような粘土を、潰して伸ばすところからスタートです!
「おお!けっこう冷たいねえ!」「きもちいい~!」
「立ってやると潰しやすいよ!」
いつも遊んでいる油粘土よりも固くて大きな粘土に触れ、いろいろな発見をしていました!
「道年先生!このくらい??」と聞くと「おお~!すごくいいね~!」「ちょうどいいよ~!」とたくさん褒められ、嬉しそうな子どもたちでした。
粘土を伸ばしたら次は竹串で絵を描きます。
粘土が乾く前に描き始められるように予め下書きをしておきました。
竹串を手に持つと驚くほどの集中力で黙々と描き始めた子どもたち。
室内はしーんと静まりかえっていました。
絵を描いたプレートは一度バーナーで焼いて少しだけ固めます。
「なんで焦げないの??」「なんで固くなるの??」「熱くないの?」と興味津々でした。
今回作ったプレートは道年先生が持ち帰り、800度の釜で8時間も焼くそうです。
完成がとっても楽しみですね!
土を触ったり、手で細やかな作業を行うことは、集中力が身に付き、能の運動にもいいと言われています。さらに今回一から作る事によって、完成したときの達成感を生み、子どもたちの自信に繋がってくれることと思います。
さくら組が保育園で過ごす時間もあとわずか。
2月も豆まき会や保育まつり、小学校見学など楽しい行事が盛りだくさんです!
子どもたちと一日一日を大切にたくさんの思い出を作って行きたいと思います!
カテゴリ:さくら組
2020.01.18
もちつきごっこ みかん組
朝晩の冷え込み、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
今週後半、日中は気温が上がり風もなく過ごしやすい日が続きました。
そんなある日、みかん組ではもちつきごっこをしました。
手作りの臼と杵を使っておもち(小麦粉粘土)をつきました。
杵は片手では持てないので両手で支えて持ち、
「ぺったんこ!ぺったんこ!」
つくのが楽しかったようで子どもたちから「もう一回やりたい!」と声が聞こえてきました。
小麦粉粘土の中にはきな粉を混ぜてあったので
クンクン・・・「何か匂いがする~」と匂いを嗅いでいました。
他にもお餅を伸ばしてみたり、切って小さくしてみたり、丸めてみたり、それぞれがじっくり楽しんでいました。
小豆を使っておもちに飾り付けしたり、おもちの中に入れたりして遊ぶことが楽しかったようで小豆が無くなると「お豆もっとちょうだ~い!」とリクエストがありました。
小豆に夢中で喋るのを忘れてしまうほど集中して遊んでいました。
いろんな形に作ったおもちは七輪の上へ!
「焼けたかな~」「おいしそう!」と七輪の上におもちを乗せた焼いていた子どもたち。
七輪に触れると「あっちっち」と本物の七輪のように見立てて反応する姿も見られました!
おいしそうなおもちがたくさん出来上がりました。
またみんなで楽しみたいと思います!!
朝晩の冷え込み、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
今週後半、日中は気温が上がり風もなく過ごしやすい日が続きました。
そんなある日、みかん組ではもちつきごっこをしました。
手作りの臼と杵を使っておもち(小麦粉粘土)をつきました。
杵は片手では持てないので両手で支えて持ち、
「ぺったんこ!ぺったんこ!」
つくのが楽しかったようで子どもたちから「もう一回やりたい!」と声が聞こえてきました。
小麦粉粘土の中にはきな粉を混ぜてあったので
クンクン・・・「何か匂いがする~」と匂いを嗅いでいました。
他にもお餅を伸ばしてみたり、切って小さくしてみたり、丸めてみたり、それぞれがじっくり楽しんでいました。
小豆を使っておもちに飾り付けしたり、おもちの中に入れたりして遊ぶことが楽しかったようで小豆が無くなると「お豆もっとちょうだ~い!」とリクエストがありました。
小豆に夢中で喋るのを忘れてしまうほど集中して遊んでいました。
いろんな形に作ったおもちは七輪の上へ!
「焼けたかな~」「おいしそう!」と七輪の上におもちを乗せた焼いていた子どもたち。
七輪に触れると「あっちっち」と本物の七輪のように見立てて反応する姿も見られました!
おいしそうなおもちがたくさん出来上がりました。
またみんなで楽しみたいと思います!!
カテゴリ:みかん組
2020.01.11
お正月遊び~ももぐみ~
あけましておめでとうございます。
年が明けて、「せんせいおはよー!」と
子どもたちの明るく、元気な声を聞くことができて
心から嬉しく思います!
もも組では、正月遊びとして
牛乳パックで作ったコマ遊び、だるまさんの福笑いをして楽しみました。
保育士がコマをまわすところを見せると、
子どもたちは興味津々!!
少しコマに触れたり、回したりして、さっそくデコレーション♪
大好きなシールをどんどん貼っていきます。
羽のうしろにもはっちゃおーっと!
お友だちのコマも気になる様子、、、
自分だけのコマが出来上がり、いざコマ遊び!
羽を使って回す子や、持ち手を持って手首をひねらせて回す子。
保育士の真似をして、上手に回していました。
くるくると勢いよく回るコマに大喜びでした!
おうちでもぜひ遊んでくださいね♪
日ごろから、「おめめどこ?」「おくちどこ?」「おはなどこ?」
と聞くと、「ここ!」と自分や保育士の目・口・鼻を指さしてくれます。
そこで担任で話し合い、福笑いに挑戦することを決めました。
子どもたちの大好きな絵本
「だるまさん」シリーズの「だるまさんの」を読みました。
ひとつひとつ、「手はどこかな?」「おめめはどこかな?」
と子どもたちと確認しながら読んでいきます。
絵本が終わると、だるまさんと、だるまさんのお友だちが現れました。
だけど、あれ??お友だちのお顔がないみたい、、、
子どもたちが不思議そうに見つめます。
保育士が目・口を貼っていくと、
その様子をじーっと見ていました。
さっそく、1人ずつ福笑いに挑戦です。
隣のだるまさんを見ながら
目と口と金の模様を貼っていきます。
お友だちがやっているところも興味津々で見ていました。
とてもかわいらしいだるまさんたちが出来上がりました。
ぜひもも組にのぞきに来てください♪
2020年も元気いっぱい笑顔で毎日過ごしていきます。
改めて、今年もよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
年が明けて、「せんせいおはよー!」と
子どもたちの明るく、元気な声を聞くことができて
心から嬉しく思います!
もも組では、正月遊びとして
牛乳パックで作ったコマ遊び、だるまさんの福笑いをして楽しみました。
保育士がコマをまわすところを見せると、
子どもたちは興味津々!!
少しコマに触れたり、回したりして、さっそくデコレーション♪
大好きなシールをどんどん貼っていきます。
羽のうしろにもはっちゃおーっと!
お友だちのコマも気になる様子、、、
自分だけのコマが出来上がり、いざコマ遊び!
羽を使って回す子や、持ち手を持って手首をひねらせて回す子。
保育士の真似をして、上手に回していました。
くるくると勢いよく回るコマに大喜びでした!
おうちでもぜひ遊んでくださいね♪
日ごろから、「おめめどこ?」「おくちどこ?」「おはなどこ?」
と聞くと、「ここ!」と自分や保育士の目・口・鼻を指さしてくれます。
そこで担任で話し合い、福笑いに挑戦することを決めました。
子どもたちの大好きな絵本
「だるまさん」シリーズの「だるまさんの」を読みました。
ひとつひとつ、「手はどこかな?」「おめめはどこかな?」
と子どもたちと確認しながら読んでいきます。
絵本が終わると、だるまさんと、だるまさんのお友だちが現れました。
だけど、あれ??お友だちのお顔がないみたい、、、
子どもたちが不思議そうに見つめます。
保育士が目・口を貼っていくと、
その様子をじーっと見ていました。
さっそく、1人ずつ福笑いに挑戦です。
隣のだるまさんを見ながら
目と口と金の模様を貼っていきます。
お友だちがやっているところも興味津々で見ていました。
とてもかわいらしいだるまさんたちが出来上がりました。
ぜひもも組にのぞきに来てください♪
2020年も元気いっぱい笑顔で毎日過ごしていきます。
改めて、今年もよろしくお願い致します。
カテゴリ:もも組