新着情報

2021.06.22

水遊び楽しいね♪

今年も梅雨に入り、ジメジメとした暑い日が続いていますね

そんな暑さを吹き飛ばすように、梅雨の晴れ間を利用して

水遊びを楽しんでいます

 

プールカバンから着替えを取り出し、「できない~」と言いながらも

自分の力で着替えを頑張っている子どもたちです

苦戦しながらも、「自分で!」と頑張る姿も頼もしく感じますね

 

着替えが終わると早速水遊びへ!

 

alt

alt

カップでじょうろに水を灌いだり…

 

 

alt

alt

alt

蛇口が付いたタンクから水を汲んだり…

 

 

泡風呂用の入浴剤を使用し、泡遊びも行いました

もこもこふわふわな泡の感触に「わ~!」と嬉しそうな様子

 

alt

alt

 

両手いっぱいに泡を付けて嬉しそうです♪

alt

alt

 

 

暑い日は氷遊びも行いました

水や、泡とはまた違った感触で、つるつるだったり、冷たかったり、

手だけではなく足でも触ってみたり、

全身を使って遊んで感触を楽しんでます

alt

alt

 

 

7月からはプール遊びも始まりますね

暑さも吹き飛ばし元気いっぱい夏ならではの遊びを

十分に楽しんでいこうと思います

カテゴリ:未分類

2021.06.19

模様替え ~いちご組~

晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの季節。

室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。

 

今回は、最近模様替えをしたいちご組の様子をご紹介します。

 

☆滑り台がやってきた☆

alt

 

よいしょ、よいしょ!

真剣な表情で登っていき、滑り終わった時にはとびきりの笑顔を見せてくれます!

 

☆マグフォーマー☆

alt

ぺったんぺったん

はったり、剥がしたりが楽しいね

 

☆すっぽり入れる箱が人気☆

alt

「いってきまーす!」

廊下をお散歩して見たり、

alt

お友だちと一緒に電車ごっこ

それぞれお気に入りの玩具を箱に入れて、、、

出発進行♪♪

 

☆牛乳パック積み木☆

alt

「よいしょ!」「おおきいねぇ」「たかいたかい!」

崩れないようにそっと積んでいきます。

 

グラグラグラ、、、

崩れる時も大盛り上がりです!

 

☆水風船ウォーターマット☆

altalt

ツンツン、ぷにゅぷにゅ

ほんのり冷んやりする感触が気持ちいいね

 

☆サークルの中☆

alt

 

☆絵本と休憩スペース☆

alt

 

好きな遊びを見つけて、それぞれ楽しんでいるいちご組さん。

じっくり一人で遊び込んだり、お友だちや保育士と一緒に遊んだり、、、

 

「やりたいな」「楽しそう」

子どもたちの興味を大切にして、楽しく過ごしていきたいと思います。

カテゴリ:いちご組

2021.06.13

梅ジュース作り ~さくら・こすもす~

先日、栄養士の先生と一緒にクッキングを行いました。

進級してから初めてのクッキングに期待が高まる子どもたち。

「エプロンと三角巾ちゃんと持ってきたよ!」と準備はバッチリで、ワクワクしながら、早速プレイルームに向かいます。

今回のクッキングは梅ジュース作りです!!

 

まず、最初に『梅の一年』についてお話を聞いていると、巻物がでてきました。何が書いてあるのか…と興味津々の子どもたち。

巻物を開いてみると…

alt

一年かけてどんどん成長していく姿やそれぞれの季節にあった調理方法などを知ることができました!

 

そして今回ジュース作りに使うのは青梅。

「青梅だから緑なんだね!」「なんかいい匂いがするよ!」と梅の観察をする子どもたち。

観察をしたらまず初めに、梅のへたを取りました。

「難しそう~」「できない~」と言っていた子も一度やると意外と簡単に取れることに気付き、みんな職人のように次々にへたを取っていきます。ボウルいっぱいにあった梅もあっという間になくなりました!

alt

そして次は、梅の水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

「優しく拭いてあげたらいいんだよ!」と教えてくれるさくら組さん。

「こんな感じ??」と尋ねるこすもす組さん。

さすが年長組のさくらさん。頼りになりますね♪

alt

1つひとつ丁寧に水分を拭き取っていくとキッチンペーパーが水分でいっぱいに。思っていたよりも梅の周りに水分がついていたことに驚く様子もありました。

 

 

次は、梅に竹串で穴を開けました。

「10個開けるといいよ!」と先生に教えてもらうと、「1.2.3.4.5.6.7.…」と数を数えながら穴を開けていく子どもたち。一箇所ではなく色々なところに穴をあけると良いことを知ると、「くるくる回せばいいね!」と自分で試行錯誤しながら穴を開けていきます。

alt

穴を開け終えたら、容器の中へ。

梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順番で入れていきます。

alt

入れやすいように容器を押さえたり、袋を一緒に持ったり…友だちと協力し合う様子もたくさんみられましたよ♪

横からみると梅と氷砂糖が綺麗に分かれているのがわかります!

 

これで梅ジュースの準備はバッチリ!

あとは毎日振って、氷砂糖が溶けたら完成です!!

alt

 

「はやく飲みたーい!」「どんな味がするのかな~酸っぱいのかな~」と楽しみにする子どもたち。

美味しい梅ジュースができますように⭐完成が待ち遠しいです!!

カテゴリ:さくら・こすもす組

2021.06.05

歯と口の健康習慣

6月4日は「虫歯予防デー」。

そして、6月4日~6月10日は「歯と口の健康習慣」といい、歯や口の中の健康を見直す期間だそうです。

この期間、保育園でも幼児クラスを中心に「歯と口に関する事」について話を聞いたり考えたりしています。

 

さくら・こすもすの保育室を覗くとこんな掲示物がありました。

大人・子どもの歯の数は何本かな?

 

alt

 

「20本もあるかな?」「僕は、もう前歯が抜けたよ!「大人の歯も少し見えてるよ!」

そんなことを話しながら鏡で確認中です。

alt

 

歯磨きはどうやってするのかな?

alt

 

食後は、この紙を確認しながらゴシゴシ。「なんか大変やなぁ…」

今までも歯磨きはしていたけれど、しっかりと磨くとこんなに時間がかかるという事に気が付く子もいました。

 

すみれ組には、ニコニコのかばさんがいました。

alt

 

かばさん、お口を開けてくださ~い!

 

「あ~~~~ん」

alt

 

立派な歯がたくさんですね!

ますは、かばさんの歯で歯磨きの練習。そして、自分たちもゴシゴシ歯磨き!

 

それぞれのクラスで、話を聞いたり活動をしたりする中で、子どもたちの歯や口の事に関する意識も高まっているようです。

 

 

そして先日、保育園に歯医者の先生が来て口の中を見て下さいました。

alt

 

alt

 

ドキドキしながらも、みんな上手に口を開けて観てもらうことが出来ました。

結果は、お手紙にてお知らせをしました。処置が必要な場合は、早めに歯医者さんに相談をしてみて下さいね!

 

普段当たり前にしていることですが、改めて確認をすることで、忘れていたことを再認識したり新たなことを知ったりするとても良い機会となりました。ご家族でもぜひ、話し合ってみて下さい!

カテゴリ:未分類

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -