2021.06.13
梅ジュース作り ~さくら・こすもす~
先日、栄養士の先生と一緒にクッキングを行いました。
進級してから初めてのクッキングに期待が高まる子どもたち。
「エプロンと三角巾ちゃんと持ってきたよ!」と準備はバッチリで、ワクワクしながら、早速プレイルームに向かいます。
今回のクッキングは梅ジュース作りです!!
まず、最初に『梅の一年』についてお話を聞いていると、巻物がでてきました。何が書いてあるのか…と興味津々の子どもたち。
巻物を開いてみると…
一年かけてどんどん成長していく姿やそれぞれの季節にあった調理方法などを知ることができました!
そして今回ジュース作りに使うのは青梅。
「青梅だから緑なんだね!」「なんかいい匂いがするよ!」と梅の観察をする子どもたち。
観察をしたらまず初めに、梅のへたを取りました。
「難しそう~」「できない~」と言っていた子も一度やると意外と簡単に取れることに気付き、みんな職人のように次々にへたを取っていきます。ボウルいっぱいにあった梅もあっという間になくなりました!
そして次は、梅の水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
「優しく拭いてあげたらいいんだよ!」と教えてくれるさくら組さん。
「こんな感じ??」と尋ねるこすもす組さん。
さすが年長組のさくらさん。頼りになりますね♪
1つひとつ丁寧に水分を拭き取っていくとキッチンペーパーが水分でいっぱいに。思っていたよりも梅の周りに水分がついていたことに驚く様子もありました。
次は、梅に竹串で穴を開けました。
「10個開けるといいよ!」と先生に教えてもらうと、「1.2.3.4.5.6.7.…」と数を数えながら穴を開けていく子どもたち。一箇所ではなく色々なところに穴をあけると良いことを知ると、「くるくる回せばいいね!」と自分で試行錯誤しながら穴を開けていきます。
穴を開け終えたら、容器の中へ。
梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順番で入れていきます。
入れやすいように容器を押さえたり、袋を一緒に持ったり…友だちと協力し合う様子もたくさんみられましたよ♪
横からみると梅と氷砂糖が綺麗に分かれているのがわかります!
これで梅ジュースの準備はバッチリ!
あとは毎日振って、氷砂糖が溶けたら完成です!!
「はやく飲みたーい!」「どんな味がするのかな~酸っぱいのかな~」と楽しみにする子どもたち。
美味しい梅ジュースができますように⭐完成が待ち遠しいです!!
先日、栄養士の先生と一緒にクッキングを行いました。
進級してから初めてのクッキングに期待が高まる子どもたち。
「エプロンと三角巾ちゃんと持ってきたよ!」と準備はバッチリで、ワクワクしながら、早速プレイルームに向かいます。
今回のクッキングは梅ジュース作りです!!
まず、最初に『梅の一年』についてお話を聞いていると、巻物がでてきました。何が書いてあるのか…と興味津々の子どもたち。
巻物を開いてみると…
一年かけてどんどん成長していく姿やそれぞれの季節にあった調理方法などを知ることができました!
そして今回ジュース作りに使うのは青梅。
「青梅だから緑なんだね!」「なんかいい匂いがするよ!」と梅の観察をする子どもたち。
観察をしたらまず初めに、梅のへたを取りました。
「難しそう~」「できない~」と言っていた子も一度やると意外と簡単に取れることに気付き、みんな職人のように次々にへたを取っていきます。ボウルいっぱいにあった梅もあっという間になくなりました!
そして次は、梅の水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
「優しく拭いてあげたらいいんだよ!」と教えてくれるさくら組さん。
「こんな感じ??」と尋ねるこすもす組さん。
さすが年長組のさくらさん。頼りになりますね♪
1つひとつ丁寧に水分を拭き取っていくとキッチンペーパーが水分でいっぱいに。思っていたよりも梅の周りに水分がついていたことに驚く様子もありました。
次は、梅に竹串で穴を開けました。
「10個開けるといいよ!」と先生に教えてもらうと、「1.2.3.4.5.6.7.…」と数を数えながら穴を開けていく子どもたち。一箇所ではなく色々なところに穴をあけると良いことを知ると、「くるくる回せばいいね!」と自分で試行錯誤しながら穴を開けていきます。
穴を開け終えたら、容器の中へ。
梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順番で入れていきます。
入れやすいように容器を押さえたり、袋を一緒に持ったり…友だちと協力し合う様子もたくさんみられましたよ♪
横からみると梅と氷砂糖が綺麗に分かれているのがわかります!
これで梅ジュースの準備はバッチリ!
あとは毎日振って、氷砂糖が溶けたら完成です!!
「はやく飲みたーい!」「どんな味がするのかな~酸っぱいのかな~」と楽しみにする子どもたち。
美味しい梅ジュースができますように⭐完成が待ち遠しいです!!
カテゴリ:さくら・こすもす組