2025.06.28
名古屋市科学館〜プラネタリウム💫〜
さくら組が名古屋市科学館へ遠足に出かけました。
この日を待ちきれなくて、子どもたちは保育室でプラネタリウムを作り事前に準備をしていました🤭
画用紙を好きな形に切り抜き、カラーセロハンを貼ります。
暗い場所で光を当てると… 色のついた影が映った!

色んな形を切り抜いて場所も広くして、お客さんも呼び込んでさくらプラネタリウムの完成。


「わあ〜きれい😍」「ほんとのプラネタリウムが楽しみ!」と期待に胸を膨らませていました。
待ちに待った遠足当日!元気に全員出席です。
「早く出発しよ!」「お弁当持ったよ。」
貸切の市バスで出発です。
バスの中や窓の外の景色に大興奮!周りをキョロキョロ、ワクワクが止まりません。


到着したら早速館内へ。初めは2階の「不思議ひろば」で遊びました。

「これはなんだろう?やってみよう!」

「何人いるの?!不思議〜✨」
広場を楽しんだ後はお弁当の時間です。
「トマト入れてもらった!」「ゼリーはデザートで食べるんだ♪」
園外で食べる初めてのお弁当は格別で、楽しいひとときとなりました。


保護者の方々、朝早くから準備ありがとうございました!
お弁当の後はこの日の主役「プラネタリウム」です。
入場待ちの時間は「たくさん星見えるかな?」「早く中に入りたい!」とみんなで楽しみな気持ちを共有しました。
ふかふかの椅子、暗い室内。
七夕やたくさんの星座のお話を楽しみながら聞いて、所々で流れる歌に合わせてリズムに乗り最後まで楽しみました💫


プラネタリウムの後は階段で4階まで降り、「人体のふしぎ」コーナーで遊びました。



日常的に保育園でも人体の図鑑などを見る機会がある為興味津々。見たり触れたりしてさらに関心が深まった様な気がします♪
短い時間ではありましたが、楽しい事盛りだくさんな遠足となりました。
帰りのバスでは体験した事を興奮気味に話す子、疲れて眠ってしまう子などそれぞれでした。
「またみんなでお出かけしたいね!」と話す子もいましたよ!

次はどこにお出かけしようかな? 楽しみだね!♪
名古屋市科学館〜プラネタリウム💫〜
この日を待ちきれなくて、子どもたちは保育室でプラネタリウムを作り事前に準備をしていました🤭
画用紙を好きな形に切り抜き、カラーセロハンを貼ります。
暗い場所で光を当てると… 色のついた影が映った!

色んな形を切り抜いて場所も広くして、お客さんも呼び込んでさくらプラネタリウムの完成。


「わあ〜きれい😍」「ほんとのプラネタリウムが楽しみ!」と期待に胸を膨らませていました。
待ちに待った遠足当日!元気に全員出席です。
「早く出発しよ!」「お弁当持ったよ。」
貸切の市バスで出発です。
バスの中や窓の外の景色に大興奮!周りをキョロキョロ、ワクワクが止まりません。


到着したら早速館内へ。初めは2階の「不思議ひろば」で遊びました。

「これはなんだろう?やってみよう!」

「何人いるの?!不思議〜✨」
広場を楽しんだ後はお弁当の時間です。
「トマト入れてもらった!」「ゼリーはデザートで食べるんだ♪」
園外で食べる初めてのお弁当は格別で、楽しいひとときとなりました。


保護者の方々、朝早くから準備ありがとうございました!
お弁当の後はこの日の主役「プラネタリウム」です。
入場待ちの時間は「たくさん星見えるかな?」「早く中に入りたい!」とみんなで楽しみな気持ちを共有しました。
ふかふかの椅子、暗い室内。
七夕やたくさんの星座のお話を楽しみながら聞いて、所々で流れる歌に合わせてリズムに乗り最後まで楽しみました💫


プラネタリウムの後は階段で4階まで降り、「人体のふしぎ」コーナーで遊びました。



日常的に保育園でも人体の図鑑などを見る機会がある為興味津々。見たり触れたりしてさらに関心が深まった様な気がします♪
短い時間ではありましたが、楽しい事盛りだくさんな遠足となりました。
帰りのバスでは体験した事を興奮気味に話す子、疲れて眠ってしまう子などそれぞれでした。
「またみんなでお出かけしたいね!」と話す子もいましたよ!

次はどこにお出かけしようかな? 楽しみだね!♪
カテゴリ:さくら組