2020.02.29
おにぎり作り~こすもす組~
先日、こすもす組でクッキングを行いました。
今回はおにぎり作り!
まずはお米をとぐ作業から。
優しくシャカシャカ、愛情込めてシャカシャカ♪
ごはんが炊けるまで待っててね~
さぁ炊けました!!
「いいにおいがする~」「ちゃんとごはんになったね」
さっそくごはんに具を混ぜていきます。
今回は【おかか・さけ・ゆかり・なめし】の4種類を用意しました。
しゃもじを使ってきるように具材を混ぜていきます。
おいしくな~れ♪
しっかり混ざったら・・・
好きな味を3つ選んでおにぎりにしていきます。
「どれにしようかな♪」「なめしってどんな味だろう」
それぞれ選ぶのを楽しみながら好きな味のおにぎりが完成しました!
それではみんなでいただきまーす!!
自分たちでお米をとぐところから行ったおにぎり作り、
いつも以上においしく感じられたようです。
今回がこすもす組最後のクッキングでした。
エプロン・マスク・三角巾のご協力ありがとうございました。
先日、こすもす組でクッキングを行いました。
今回はおにぎり作り!
まずはお米をとぐ作業から。
優しくシャカシャカ、愛情込めてシャカシャカ♪
ごはんが炊けるまで待っててね~
さぁ炊けました!!
「いいにおいがする~」「ちゃんとごはんになったね」
さっそくごはんに具を混ぜていきます。
今回は【おかか・さけ・ゆかり・なめし】の4種類を用意しました。
しゃもじを使ってきるように具材を混ぜていきます。
おいしくな~れ♪
しっかり混ざったら・・・
好きな味を3つ選んでおにぎりにしていきます。
「どれにしようかな♪」「なめしってどんな味だろう」
それぞれ選ぶのを楽しみながら好きな味のおにぎりが完成しました!
それではみんなでいただきまーす!!
自分たちでお米をとぐところから行ったおにぎり作り、
いつも以上においしく感じられたようです。
今回がこすもす組最後のクッキングでした。
エプロン・マスク・三角巾のご協力ありがとうございました。
カテゴリ:こすもす組
2020.02.21
いちご組お散歩日和
日差しも暖かくなり、春の兆しが感じられるようになりましたね
今回はいちご組のお散歩の様子をお伝えします
靴下を履いて、帽子を被って、靴を履いて…
4月の頃に比べると自分一人で出来ることが沢山増えました!
避難車に乗り込みさあ出発!
「いってきまーす」
手を繋ぎ,歩くのがとても上手です
身体も大きくなり、長い距離も歩けるようになりましたよ!
道中でクレーン車を見たり、カラスを見つけたりして、ため池に到着!
元気いっぱいのいちご組、自由散策開始です!
「せんせいいたー!」と満面の笑みです
道中には、ねこじゃらしも発見
先生にこちょこちょ~
お友だちにこちょこちょ~
あ!タンポポ発見!!
タンポポにもこちょこちょ~
こっちにもあったよ
入園当時は歩行がまだ安定していなかった子も
もう小さい段差でできた一本橋もスイスイです
いやいやだったり、思い通りにいかず怒れちゃうときもありますが、
お喋りが上手になったり、沢山ご飯が食べれるようになったり…
保護者の方々と、成長の喜びを共感することができ、私たちも嬉しく思います
あと一カ月と少しでみかん組…
心も身体も大きくなったいちご組の子どもたちです
日差しも暖かくなり、春の兆しが感じられるようになりましたね
今回はいちご組のお散歩の様子をお伝えします
靴下を履いて、帽子を被って、靴を履いて…
4月の頃に比べると自分一人で出来ることが沢山増えました!
避難車に乗り込みさあ出発!
「いってきまーす」
手を繋ぎ,歩くのがとても上手です
身体も大きくなり、長い距離も歩けるようになりましたよ!
道中でクレーン車を見たり、カラスを見つけたりして、ため池に到着!
元気いっぱいのいちご組、自由散策開始です!
「せんせいいたー!」と満面の笑みです
道中には、ねこじゃらしも発見
先生にこちょこちょ~
お友だちにこちょこちょ~
あ!タンポポ発見!!
タンポポにもこちょこちょ~
こっちにもあったよ
入園当時は歩行がまだ安定していなかった子も
もう小さい段差でできた一本橋もスイスイです
いやいやだったり、思い通りにいかず怒れちゃうときもありますが、
お喋りが上手になったり、沢山ご飯が食べれるようになったり…
保護者の方々と、成長の喜びを共感することができ、私たちも嬉しく思います
あと一カ月と少しでみかん組…
心も身体も大きくなったいちご組の子どもたちです
カテゴリ:いちご組
2020.02.12
実験大成功!
急に冷え込んだ先週の木曜日。
とある実験をしました。
名付けて【水は氷になるのか実験】←(命名は子どもたちです…)
【方法】
*好きな容器に水を入れて、外の寒そうな場所に置く。
「ここが寒そうだよ!」「山の上が一番つめたそう」
「水はどれくらい入れようか?」「この銀色のお皿はつめたそう」
「あっ!どんぐりも入れちゃう?」
自分たちで色々なことを考えて、園庭のあちこちに配置しました。
「凍ってたらすごいね。」「たのしみだね!」
と、ワクワク♪
そして次の日…
登園するやいなや「氷できてるか見に行きたい!」と園庭方向に駆け出す子続出!
それだけ期待が高まっていたということですね!
そしていざ園庭へ!
いってきま~す
それぞれ容器を置いた場所にダッシュ!!!
氷になってるかな!?
やった~!実験大成功!!
こんな大きなタライの中の水もしっかり氷になっていました。
どんぐりも氷と合体だ!
そのままの形でとれるかな!?
慎重に…慎重に…
とれた~~
すごいすごい!さわらせて~
向こう側が見える!鏡みたい!
この断面!3㎝ほどありました。
いつもは冷凍庫に入れないと出来上がらない氷が、外に置いておいただけなのに凍ってしまった事が子どもたちにとって一番の驚きだったようです。
そして、しばらくすると「先生みて!すごい発見した!」とN君
これは一体何でしょう?
石でもなく、砂のかたまりでもはなく…氷に砂をコーティングしたもの。
「こうやって砂で守ると、氷が溶けにくくなるよ!」
バケツを逆さまにした上に、何もついていないそのままの氷と砂でコーティングした氷を置いて、しばらく様子を見て比べた結果、コーティングした方が溶けにくいという結論に行きついたようです。
疑問を持って自分で考え試してみようとする姿、とっても素敵ですね!
そしてこちらは乳児クラス
洗面器からきれいに取れた氷に大喜び。目の前に持って来てメガネのようにして覗き込んだり、溶けてポタポタと滴り落ちる水滴に見入ったり…。薄い氷は、手に持つとパリッと割れてしまい「あれれ?」という表情に。
手が冷たくて冷たくて…それでも、なかなか手から離せずにいる子もいました!
冷えた手は蒸しタオルで…
はぁ~ あったかい♡
寒さは辛いですが…そのおかげで自然の不思議や面白さに触れる事ができ、楽しい活動となりました。
急に冷え込んだ先週の木曜日。
とある実験をしました。
名付けて【水は氷になるのか実験】←(命名は子どもたちです…)
【方法】
*好きな容器に水を入れて、外の寒そうな場所に置く。
「ここが寒そうだよ!」「山の上が一番つめたそう」
「水はどれくらい入れようか?」「この銀色のお皿はつめたそう」
「あっ!どんぐりも入れちゃう?」
自分たちで色々なことを考えて、園庭のあちこちに配置しました。
「凍ってたらすごいね。」「たのしみだね!」
と、ワクワク♪
そして次の日…
登園するやいなや「氷できてるか見に行きたい!」と園庭方向に駆け出す子続出!
それだけ期待が高まっていたということですね!
そしていざ園庭へ!
いってきま~す
それぞれ容器を置いた場所にダッシュ!!!
氷になってるかな!?
やった~!実験大成功!!
こんな大きなタライの中の水もしっかり氷になっていました。
どんぐりも氷と合体だ!
そのままの形でとれるかな!?
慎重に…慎重に…
とれた~~
すごいすごい!さわらせて~
向こう側が見える!鏡みたい!
この断面!3㎝ほどありました。
いつもは冷凍庫に入れないと出来上がらない氷が、外に置いておいただけなのに凍ってしまった事が子どもたちにとって一番の驚きだったようです。
そして、しばらくすると「先生みて!すごい発見した!」とN君
これは一体何でしょう?
石でもなく、砂のかたまりでもはなく…氷に砂をコーティングしたもの。
「こうやって砂で守ると、氷が溶けにくくなるよ!」
バケツを逆さまにした上に、何もついていないそのままの氷と砂でコーティングした氷を置いて、しばらく様子を見て比べた結果、コーティングした方が溶けにくいという結論に行きついたようです。
疑問を持って自分で考え試してみようとする姿、とっても素敵ですね!
そしてこちらは乳児クラス
洗面器からきれいに取れた氷に大喜び。目の前に持って来てメガネのようにして覗き込んだり、溶けてポタポタと滴り落ちる水滴に見入ったり…。薄い氷は、手に持つとパリッと割れてしまい「あれれ?」という表情に。
手が冷たくて冷たくて…それでも、なかなか手から離せずにいる子もいました!
冷えた手は蒸しタオルで…
はぁ~ あったかい♡
寒さは辛いですが…そのおかげで自然の不思議や面白さに触れる事ができ、楽しい活動となりました。
カテゴリ:未分類
2020.02.06
豆まき会~乳児~
2月3日は、南大高保育園の豆まき会でした。
1月の終わりから、豆まき会に向けて各クラスで準備を進めました。
もも組さんは、タンポを使って絵の具でポンポン♪ オニの顔の豆入れとはじき絵でオニ(の髪)のお面を作りました!
いちご組さんは、おに~のパンツはいいパンツ~♪と口ずさみながらクレヨンを使って鬼のパンツのデザイン♪
はじき絵でオニのお面も作ってみんなで「オニだぞ~!!」とノリノリです♪
ダンボールオニに向かって豆まきごっこもしました!
「オニは外!福は内~!」当日に向けて日に日にやる気がみなぎる子どもたち。
当日も元気いっぱい豆まきできるかな?
みかん組さんは、黒色のビニールテープを黄色の箱にペタペタ…なんだろう?
おしゃれな虎模様の豆入れでした!
ホイール紙の豆もぎゅ~っと握って子どもたちで作りました。
「オニだぞ~!がお~!!」
かわいらしいオニのお面も作って準備OK!
みかん組さんも当日に向けてやる気満々な様子です!
あっという間に豆まき会当日になりました…
ドキドキそわそわなんだか落ち着かない子どもたち…
…ドンドンドン!と大きな音が聞こえたその先にはオニの姿が!
大迫力のオニに目に涙を溢れさせながらも「えいっ!」「オニは外ー!」と必死に豆を投げて立ち向かうもも組・いちご組さんの姿はとてもたくましかったです。
やる気満々だったみかん組の子たちも隣のクラスの音が聞こえてきてドキドキが止まりません。
オニが現れると、「きゃ~みんな助けて~!!」
先生がオニに捕まっちゃった!どうしよう!!
先生を助けるべく、子どもたち全員で「オニは外ー!!」と全力で豆を投げていました。
投げている姿は真剣そのものです。
なかなかやっつけられないオニに苦戦しながらも、オニが外に出ていくまで豆を投げ続けたみかん組さんは、とってもかっこよかったです。
「みんな助けてくれてありがとう」
勇気を振り絞ってオニに立ち向かった子どもたちは、この日を通して大きく成長したように感じました。
2月3日は、南大高保育園の豆まき会でした。
1月の終わりから、豆まき会に向けて各クラスで準備を進めました。
もも組さんは、タンポを使って絵の具でポンポン♪ オニの顔の豆入れとはじき絵でオニ(の髪)のお面を作りました!
いちご組さんは、おに~のパンツはいいパンツ~♪と口ずさみながらクレヨンを使って鬼のパンツのデザイン♪
はじき絵でオニのお面も作ってみんなで「オニだぞ~!!」とノリノリです♪
ダンボールオニに向かって豆まきごっこもしました!
「オニは外!福は内~!」当日に向けて日に日にやる気がみなぎる子どもたち。
当日も元気いっぱい豆まきできるかな?
みかん組さんは、黒色のビニールテープを黄色の箱にペタペタ…なんだろう?
おしゃれな虎模様の豆入れでした!
ホイール紙の豆もぎゅ~っと握って子どもたちで作りました。
「オニだぞ~!がお~!!」
かわいらしいオニのお面も作って準備OK!
みかん組さんも当日に向けてやる気満々な様子です!
あっという間に豆まき会当日になりました…
ドキドキそわそわなんだか落ち着かない子どもたち…
…ドンドンドン!と大きな音が聞こえたその先にはオニの姿が!
大迫力のオニに目に涙を溢れさせながらも「えいっ!」「オニは外ー!」と必死に豆を投げて立ち向かうもも組・いちご組さんの姿はとてもたくましかったです。
やる気満々だったみかん組の子たちも隣のクラスの音が聞こえてきてドキドキが止まりません。
オニが現れると、「きゃ~みんな助けて~!!」
先生がオニに捕まっちゃった!どうしよう!!
先生を助けるべく、子どもたち全員で「オニは外ー!!」と全力で豆を投げていました。
投げている姿は真剣そのものです。
なかなかやっつけられないオニに苦戦しながらも、オニが外に出ていくまで豆を投げ続けたみかん組さんは、とってもかっこよかったです。
「みんな助けてくれてありがとう」
勇気を振り絞ってオニに立ち向かった子どもたちは、この日を通して大きく成長したように感じました。
カテゴリ:乳児クラス
2020.02.06
豆まき会~幼児~
2月といえば、「節分」ですよね。
先日、保育園でも豆まき会を行いました。
豆まき会では、動物たちが鬼のお面を被って鬼に変身する「おにのおめんめーん」のパネルシアターを見ました。
お話の最後に、赤鬼が「南大高保育園に脅かしに行こう」と言っているのを聞いて子どもたちはドキドキ…
鬼に負けないように、豆まきの歌を歌いました♪
「鬼はこっそり逃げて行く~♪」
鬼のポーズがとっても可愛らしいですよね!
よし!最後にみんなで気合いを入れて…鬼をやっつけるぞ~~!
「エイ!エイ!オー!」
次は、豆まきごっこをしました。
まずはこすもす鬼がすみれ組を脅かしにいきました。
大きなお面が迫力があって良いですよね!
すみれ組の子どもたちも「鬼はそと~!」と元気に豆を投げていました。
次はすみれ鬼が、こすもす組を脅かしに行きます。
「鬼だぞ~ガオ~~」
ちょっぴり控えめなすみれ鬼さんですね。
次は、すみれ鬼とこすもす鬼が、さくら組へ…
「鬼だぞ~~~」と大勢の鬼がさくら組へやってきましたが、それに負けじとさくら組さん。
「鬼はそと~福は内~~!!」とたくさんの豆を投げて退治しましたよ!!
最後は、さくら鬼がすみれ、こすもすの子どもたちのところへ…
目だけしか見えないので誰が誰だかわからないですね!
すみれ、こすもす組の子どもたちも負けないぞ!と豆を投げてやっつけました!!
そして…いよいよ…
本物の鬼がやってきました…
最初に鬼がやってきたのはすみれ組…
怖い気持ちもありながら、「鬼は外~~!」と鬼に向かって豆を投げていました。
かすみ先生が鬼に捕まってしまうと、手を引っ張って必死に助けてくれる姿も!!
カッコイイですね!!!
「いてててて~」と鬼が次に向かったのは…
さくら、こすもす組…
「鬼は外~福は内~!」とみんなで力を合わせて鬼に立ち向かっていました。
さくら、こすもす組を出て鬼が向かったのは…園庭!!
最後はみんなで力を合わせて「鬼は外~~!!!」
みんなの豆まきのおかげで鬼も逃げていきました!!!!
安心すると子どもたちからは、涙や笑顔がみられました。みんなよく頑張ったね!!
そして、この日の給食は節分メニューで恵方巻♪
「お寿司だ~やった~!!」と大喜びの子どもたち。
さくら、こすもすの子どもたちは、西南西の方を見て一言も喋らず食べていましたよ。
今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように…☆
2月といえば、「節分」ですよね。
先日、保育園でも豆まき会を行いました。
豆まき会では、動物たちが鬼のお面を被って鬼に変身する「おにのおめんめーん」のパネルシアターを見ました。
お話の最後に、赤鬼が「南大高保育園に脅かしに行こう」と言っているのを聞いて子どもたちはドキドキ…
鬼に負けないように、豆まきの歌を歌いました♪
「鬼はこっそり逃げて行く~♪」
鬼のポーズがとっても可愛らしいですよね!
よし!最後にみんなで気合いを入れて…鬼をやっつけるぞ~~!
「エイ!エイ!オー!」
次は、豆まきごっこをしました。
まずはこすもす鬼がすみれ組を脅かしにいきました。
大きなお面が迫力があって良いですよね!
すみれ組の子どもたちも「鬼はそと~!」と元気に豆を投げていました。
次はすみれ鬼が、こすもす組を脅かしに行きます。
「鬼だぞ~ガオ~~」
ちょっぴり控えめなすみれ鬼さんですね。
次は、すみれ鬼とこすもす鬼が、さくら組へ…
「鬼だぞ~~~」と大勢の鬼がさくら組へやってきましたが、それに負けじとさくら組さん。
「鬼はそと~福は内~~!!」とたくさんの豆を投げて退治しましたよ!!
最後は、さくら鬼がすみれ、こすもすの子どもたちのところへ…
目だけしか見えないので誰が誰だかわからないですね!
すみれ、こすもす組の子どもたちも負けないぞ!と豆を投げてやっつけました!!
そして…いよいよ…
本物の鬼がやってきました…
最初に鬼がやってきたのはすみれ組…
怖い気持ちもありながら、「鬼は外~~!」と鬼に向かって豆を投げていました。
かすみ先生が鬼に捕まってしまうと、手を引っ張って必死に助けてくれる姿も!!
カッコイイですね!!!
「いてててて~」と鬼が次に向かったのは…
さくら、こすもす組…
「鬼は外~福は内~!」とみんなで力を合わせて鬼に立ち向かっていました。
さくら、こすもす組を出て鬼が向かったのは…園庭!!
最後はみんなで力を合わせて「鬼は外~~!!!」
みんなの豆まきのおかげで鬼も逃げていきました!!!!
安心すると子どもたちからは、涙や笑顔がみられました。みんなよく頑張ったね!!
そして、この日の給食は節分メニューで恵方巻♪
「お寿司だ~やった~!!」と大喜びの子どもたち。
さくら、こすもすの子どもたちは、西南西の方を見て一言も喋らず食べていましたよ。
今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように…☆
カテゴリ:幼児クラス