2024.02.02
豆まき会 〜給食・おやつ編〜
無事鬼を追い出すことに成功した子どもたち。
力を使い果たしてお腹もぺこぺこ…。
(豆まき会の様子については一つ前の記事をご覧下さい!)
今日の給食とオヤツは、節分特別メニュー!
【給食】
*幼児:恵方巻き
乳児:ちらしごはん
*ひじきと大豆の煮物
*すまし汁
*みかん
縁起の良い七福神にちなみ、7種類の具材を包む恵方巻きは、「福を巻き込む」食べ物とされています。
切らずに一気に食べることにも「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められているそうです。
さくら組さんは、2024年恵方の「東北東」を向いて無言で食べる事にも挑戦。
黙って食べてると何だか笑えて来てしまう子もいましたよ!
美味しい!
そしておやつは、東海地方の郷土料理「鬼まんじゅう」
角切りのサツマイモの角が突き出て見える形状が、鬼のツノや金棒をイメージさせたことから「鬼まんじゅう」と呼ばれる様になったそうです。
また、食糧難の時代に普及したことから、災いを鬼とみたて、主食であるコメの代用品であるサツマイモを食べて鬼を封じこめようと願う、厄払いの意味を込めて名付けられたとも言われています。
「……??」
「おに…?」
「お……に……?」
鬼を食べちゃえ!
「いただきます」
「あまくてもちもち!」
沢山食べてパワーチャージ!!
美味しかったね♡
豆まき会 〜給食・おやつ編〜
力を使い果たしてお腹もぺこぺこ…。
(豆まき会の様子については一つ前の記事をご覧下さい!)
今日の給食とオヤツは、節分特別メニュー!
【給食】
*幼児:恵方巻き
乳児:ちらしごはん
*ひじきと大豆の煮物
*すまし汁
*みかん
縁起の良い七福神にちなみ、7種類の具材を包む恵方巻きは、「福を巻き込む」食べ物とされています。
切らずに一気に食べることにも「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められているそうです。
さくら組さんは、2024年恵方の「東北東」を向いて無言で食べる事にも挑戦。
黙って食べてると何だか笑えて来てしまう子もいましたよ!
美味しい!
そしておやつは、東海地方の郷土料理「鬼まんじゅう」
角切りのサツマイモの角が突き出て見える形状が、鬼のツノや金棒をイメージさせたことから「鬼まんじゅう」と呼ばれる様になったそうです。
また、食糧難の時代に普及したことから、災いを鬼とみたて、主食であるコメの代用品であるサツマイモを食べて鬼を封じこめようと願う、厄払いの意味を込めて名付けられたとも言われています。
「……??」
「おに…?」
「お……に……?」
鬼を食べちゃえ!
「いただきます」
「あまくてもちもち!」
沢山食べてパワーチャージ!!
美味しかったね♡
カテゴリ:未分類
2024.02.02
豆まき会
今年度も残すところ後2ヶ月。早いものですね。
昨日の暖かい日から打って変わり、今日はとても寒い一日となりました。
昨日は、近所の特別養護老人ホーム「きらめき」から、なかなか迫力のある鬼が遊びに来てくれました。「おじいちゃん、おばあちゃんが鬼に変身して来る」という事は子どもたちにも伝えていましたが、毛むくじゃらの迫力満点な鬼にびっくり!それでも勇気を出して豆を投げて無事撃退することができました。
そんな記憶も新しい中、本日保育園は「豆まき会」
乳児、幼児それぞれ集まり話を聞きました。
乳児では、「みんなのお腹の中に鬼がいる」というお話。2歳児クラスではしっかり理解できる子もおり、「おなかの鬼バイバイする!」と張り切る姿も見られました。
最後はみんながお気に入りの体操「鬼のパンツ」を踊って楽しく過ごしました。
幼児クラスでは、節分にまつわるクイズ!
Q 節分は何月何日か?
Q 節分の日には豆を何個食べるの?
Q 鬼が苦手なものは何?
みんな悩みながらも答え、沢山のの子が正解していました!
「こんなの簡単♪」と余裕のさくら組さん。さすがです。
会が終わると、そろそろ鬼が来る時間かな‥?昨年度の記憶がある幼児クラスの子どもたちは外を気にしてソワソワ。
ですが、まだ鬼は来ない様子。
そこで、本物の鬼が来る前に鬼退治の練習です。
さくら組がお面をつけて、すみれ・こすもすへ!
「鬼だぞ〜〜〜!!」
おにはそと〜〜!!
すみれ・こすもす組は張り切って豆を投げていました。
その頃乳児クラスでは・・・
!!!!!!
怖い鬼と必死に戦っていました!
勇気を振り絞って
「おにはそと!!」
「いてて〜やられた〜〜」
無事撃退!!怖いけど頑張ったね!
そして次に鬼が向かった先は幼児クラス。
さくら組鬼が来た時は威勢よく前に出て来ていた子どもたち怖くて壁側に避難!
少し遠くからでしたが、頑張って豆を投げ、鬼も慌てて逃げて行きました。
そして最後はさくら組!さすが保育園で一番大きクラス。鬼への対応も一味違いましたよ!
「みんなで合わせて〜〜えいえい…」
「おーーー!!」
「おにはそとーーー!!」
巨大豆を「えいっ!!」見事鬼にHIT!!
最後は「鬼のパンツを歌って踊って鬼を楽しくさせちゃおう大作戦!」
力の限り大きな声で歌って踊るさくら組さん!
👹「!?!!??」
豆を投げるのをやめて楽しそうに踊り出す子どもたちを見て興味を持つ鬼たち。最後は鬼も楽しくなって一緒に踊り出し、そのまま部屋を出て行きました。作戦大成功!
その後園庭に出てきた鬼たち。全園児で豆を投げ退治!
その勢いに鬼たちも「またらいね〜ん!」と帰って行きました。
今年も子どもたちの力で無事鬼を追い出す事がでしました!
これでまた一年元気に過ごせますね!
豆まき会
昨日の暖かい日から打って変わり、今日はとても寒い一日となりました。
昨日は、近所の特別養護老人ホーム「きらめき」から、なかなか迫力のある鬼が遊びに来てくれました。「おじいちゃん、おばあちゃんが鬼に変身して来る」という事は子どもたちにも伝えていましたが、毛むくじゃらの迫力満点な鬼にびっくり!それでも勇気を出して豆を投げて無事撃退することができました。
そんな記憶も新しい中、本日保育園は「豆まき会」
乳児、幼児それぞれ集まり話を聞きました。
乳児では、「みんなのお腹の中に鬼がいる」というお話。2歳児クラスではしっかり理解できる子もおり、「おなかの鬼バイバイする!」と張り切る姿も見られました。
最後はみんながお気に入りの体操「鬼のパンツ」を踊って楽しく過ごしました。
幼児クラスでは、節分にまつわるクイズ!
Q 節分は何月何日か?
Q 節分の日には豆を何個食べるの?
Q 鬼が苦手なものは何?
みんな悩みながらも答え、沢山のの子が正解していました!
「こんなの簡単♪」と余裕のさくら組さん。さすがです。
会が終わると、そろそろ鬼が来る時間かな‥?昨年度の記憶がある幼児クラスの子どもたちは外を気にしてソワソワ。
ですが、まだ鬼は来ない様子。
そこで、本物の鬼が来る前に鬼退治の練習です。
さくら組がお面をつけて、すみれ・こすもすへ!
「鬼だぞ〜〜〜!!」
おにはそと〜〜!!
すみれ・こすもす組は張り切って豆を投げていました。
その頃乳児クラスでは・・・
!!!!!!
怖い鬼と必死に戦っていました!
勇気を振り絞って
「おにはそと!!」
「いてて〜やられた〜〜」
無事撃退!!怖いけど頑張ったね!
そして次に鬼が向かった先は幼児クラス。
さくら組鬼が来た時は威勢よく前に出て来ていた子どもたち怖くて壁側に避難!
少し遠くからでしたが、頑張って豆を投げ、鬼も慌てて逃げて行きました。
そして最後はさくら組!さすが保育園で一番大きクラス。鬼への対応も一味違いましたよ!
「みんなで合わせて〜〜えいえい…」
「おーーー!!」
「おにはそとーーー!!」
巨大豆を「えいっ!!」見事鬼にHIT!!
最後は「鬼のパンツを歌って踊って鬼を楽しくさせちゃおう大作戦!」
力の限り大きな声で歌って踊るさくら組さん!
👹「!?!!??」
豆を投げるのをやめて楽しそうに踊り出す子どもたちを見て興味を持つ鬼たち。最後は鬼も楽しくなって一緒に踊り出し、そのまま部屋を出て行きました。作戦大成功!
その後園庭に出てきた鬼たち。全園児で豆を投げ退治!
その勢いに鬼たちも「またらいね〜ん!」と帰って行きました。
今年も子どもたちの力で無事鬼を追い出す事がでしました!
これでまた一年元気に過ごせますね!
カテゴリ:未分類