2023.10.07
なかよしファミリーデー・第10回 運動会
天気も良く気候に恵まれ、本日乳児クラスの「なかよしファミリーデー」幼児クラスの「第10回運動会」開催されました。
まずは乳児クラス。

【もも組】
いつもとは違う保育室でしたが、いつもと同じおもちゃに同じ絵本。そして大好きなお家の方。どの子も笑顔いっぱいで好きな遊びを思い切り楽しんでいました。お迎えの時に顔を見ている違う子のお母さんやお父さんにも親しみを感じて、おもちゃを差し出したり絵本を読んでもらおうとしたりする姿も見られました。


【いちご組】
最初は恥ずかしさからなかなか調子が出ない子どもたちでしたが、名前を呼んでもらって返事をしたりいつものわらべうたをお家の方としたり、楽しい製作をすると段々といつもの笑顔が出始め、最後は作ったおもちゃを嬉しそうに握りしめて遊んでいました!



【みかん組】
いつもと違う様子に戸惑いつつも、友だちを見つけると手を振ったり名前を呼んだりする姿も見られました。机の上に準備してあったクーピーやシールを見て「何を作るの?」とドキドキワクワク♪親子でのふれあい遊びが始まるとみんなにこにこ笑顔!とても穏やかな雰囲気の中で、ドーナツ・アイス製作も行いました。親子や同じ机の友だちと会話をしながら楽しむことができましたね!

どのクラスも最後にお土産ももらって大満足な様子でした!
短い時間ではありましたが、いつも保育園でどの様に過ごしているか、どんな遊びをしているかなど少しでも感じて頂けたのではないかと思います!
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
そしてお次は運動会!
今日は幼児園庭が忍者屋敷になり、子どもたちは見習い忍者としての修行を行いました。
こちらは準備中のドキドキしている見習いさんたちです。

忍者参上!

まずは見習い忍者のお披露目です。みんなで挨拶をして元気に体操!
その名も「まじめ忍者」


みんなの表情は真剣そのもの!
最初はすみれ、こすもすの走る修行!
みんな1位になるために一生懸命はしるでござる!


お次はさくら親子忍者で巻物を運びます。さすがのスピードであっという間にゴール!

そして次は障害物!各クラス難易度の違う障害物に挑戦!




次は、すみれ、こすもすの親子忍者による悪者成敗!
ボールを箱の中から探したり高いところから取ったり、力を合わせて頑張りました。


最後はさくら組によるリレー
「みんなであわせて!えいえいオー!」

風のように早く走る姿。とてもかっこよかったですね!


修行が終わった後に届いた謎の箱…


その中にはご褒美の金ぴかメダルが入っていました!


ステキな思い出できましたね!

お客さんが沢山見ている中いつもの力を出し切れなかった子もいたかと思いますが、保護者の皆さまにはこれまで頑張った姿も感じて頂けたことと思います。保護者の方々の温かい眼差しに見守られ無事運動会を行うことが出来ました。ありがとうございました。
今日は頑張った子どもたちを沢山ほめてあげて下さいね!
なかよしファミリーデー・第10回 運動会
まずは乳児クラス。

【もも組】
いつもとは違う保育室でしたが、いつもと同じおもちゃに同じ絵本。そして大好きなお家の方。どの子も笑顔いっぱいで好きな遊びを思い切り楽しんでいました。お迎えの時に顔を見ている違う子のお母さんやお父さんにも親しみを感じて、おもちゃを差し出したり絵本を読んでもらおうとしたりする姿も見られました。


【いちご組】
最初は恥ずかしさからなかなか調子が出ない子どもたちでしたが、名前を呼んでもらって返事をしたりいつものわらべうたをお家の方としたり、楽しい製作をすると段々といつもの笑顔が出始め、最後は作ったおもちゃを嬉しそうに握りしめて遊んでいました!



【みかん組】
いつもと違う様子に戸惑いつつも、友だちを見つけると手を振ったり名前を呼んだりする姿も見られました。机の上に準備してあったクーピーやシールを見て「何を作るの?」とドキドキワクワク♪親子でのふれあい遊びが始まるとみんなにこにこ笑顔!とても穏やかな雰囲気の中で、ドーナツ・アイス製作も行いました。親子や同じ机の友だちと会話をしながら楽しむことができましたね!

どのクラスも最後にお土産ももらって大満足な様子でした!
短い時間ではありましたが、いつも保育園でどの様に過ごしているか、どんな遊びをしているかなど少しでも感じて頂けたのではないかと思います!
お忙しい中ご参加ありがとうございました。
そしてお次は運動会!
今日は幼児園庭が忍者屋敷になり、子どもたちは見習い忍者としての修行を行いました。
こちらは準備中のドキドキしている見習いさんたちです。

忍者参上!

まずは見習い忍者のお披露目です。みんなで挨拶をして元気に体操!
その名も「まじめ忍者」


みんなの表情は真剣そのもの!
最初はすみれ、こすもすの走る修行!
みんな1位になるために一生懸命はしるでござる!


お次はさくら親子忍者で巻物を運びます。さすがのスピードであっという間にゴール!

そして次は障害物!各クラス難易度の違う障害物に挑戦!




次は、すみれ、こすもすの親子忍者による悪者成敗!
ボールを箱の中から探したり高いところから取ったり、力を合わせて頑張りました。


最後はさくら組によるリレー
「みんなであわせて!えいえいオー!」

風のように早く走る姿。とてもかっこよかったですね!


修行が終わった後に届いた謎の箱…


その中にはご褒美の金ぴかメダルが入っていました!


ステキな思い出できましたね!

お客さんが沢山見ている中いつもの力を出し切れなかった子もいたかと思いますが、保護者の皆さまにはこれまで頑張った姿も感じて頂けたことと思います。保護者の方々の温かい眼差しに見守られ無事運動会を行うことが出来ました。ありがとうございました。
今日は頑張った子どもたちを沢山ほめてあげて下さいね!
カテゴリ:未分類
2023.09.29
保護者向けページ更新のお知らせ
保護者向けページに
園だより10月号
給食だより・献立
を掲載しましたのでご覧ください。
*保護者向けページご入室にはID・パスワードの入力が必要になります。
保護者向けページ更新のお知らせ
園だより10月号
給食だより・献立
を掲載しましたのでご覧ください。
*保護者向けページご入室にはID・パスワードの入力が必要になります。
カテゴリ:ご案内・お知らせ
2023.09.21
もも組〜お散歩〜
9月も後半となり、暑さも少しずつ落ち着いてきているように感じます。
最近になって散歩に出かけられるようになりました!
保育園の外の世界に子どもたちも興味津々です。
4月の子どもたちは

はじめて家族と離れての生活で不安もいっぱい
目に涙をたくさん溜めてベビーカーで園庭をお散歩していました。

少し慣れてきた頃に散歩に出かけると


みんな夢の中へ…
散歩が終わる頃にはみんなぐっすりで保育園に戻ってきていました。
はじめてのヤギも

着いた頃には眠っていて、見れなかった子やタイミングよく起きてヤギにびっくりしてしまった子もいました。

10月に入るとヤギに会える日がまたくる予定です!
眠っいてヤギに会えるタイミングがなかった子もリベンジできるといいなと思っています(^^)
暑い夏を乗り越えて、体力もついてきた子どもたち。
夏前は、午前睡をしていてなかなか散歩に出かけられなかった子も散歩に出かけられるようになりました!


たくさんの金魚に大興奮です!

立ち乗りカートにも乗れるようになりました!
22日の金曜日には、はじめて並木道まで散歩に行きました。
川の横を通ると水の音が…!
どこから聞こえてくるのかキョロキョロまわりを見回していました。

並木道は日陰も多くて、どんぐりが落ちていました!
もう少し落ちてきたらみんなでどんぐり拾いできるかな?


お休みの子もいたのでみんなでまた行けるといいなと思っています
並木道だけでなく、新幹線を観に行ったり、公園の広場で遊んだり…
お散歩を通して季節の自然に触れたり、身体の動かし方を知ったり様々な経験が待っています。楽しみですね!
もも組〜お散歩〜
最近になって散歩に出かけられるようになりました!
保育園の外の世界に子どもたちも興味津々です。
4月の子どもたちは

はじめて家族と離れての生活で不安もいっぱい
目に涙をたくさん溜めてベビーカーで園庭をお散歩していました。

少し慣れてきた頃に散歩に出かけると


みんな夢の中へ…
散歩が終わる頃にはみんなぐっすりで保育園に戻ってきていました。
はじめてのヤギも

着いた頃には眠っていて、見れなかった子やタイミングよく起きてヤギにびっくりしてしまった子もいました。

10月に入るとヤギに会える日がまたくる予定です!
眠っいてヤギに会えるタイミングがなかった子もリベンジできるといいなと思っています(^^)
暑い夏を乗り越えて、体力もついてきた子どもたち。
夏前は、午前睡をしていてなかなか散歩に出かけられなかった子も散歩に出かけられるようになりました!


たくさんの金魚に大興奮です!

立ち乗りカートにも乗れるようになりました!
22日の金曜日には、はじめて並木道まで散歩に行きました。
川の横を通ると水の音が…!
どこから聞こえてくるのかキョロキョロまわりを見回していました。

並木道は日陰も多くて、どんぐりが落ちていました!
もう少し落ちてきたらみんなでどんぐり拾いできるかな?


お休みの子もいたのでみんなでまた行けるといいなと思っています
並木道だけでなく、新幹線を観に行ったり、公園の広場で遊んだり…
お散歩を通して季節の自然に触れたり、身体の動かし方を知ったり様々な経験が待っています。楽しみですね!
カテゴリ:もも組