新着情報

2020.08.23

まるはちの日!

8月8日は「まるはちの日」でした。

 

まるはちの日とは……1907年に定められた名古屋市章(まるはちマーク)の制定88年を記念して1996年名古屋市が制定した記念日です。

まるはちマークには、名古屋の歴史を大切にしながら新たな発展を目指すという意味が込められています。

名古屋市内のマンホールや市バスなど、「まるはちマーク」は市内の色々なところに使用されているそうです。

 

 

保育園では、毎年この日に合わせ名古屋名物風のメニューを提供しています。

 

普段の給食で提供している名古屋名物風のメニューは、手羽先風唐揚げや小倉サンドなどがあります。

今回の丸八メニューは【どて煮】と【きしめんのすまし汁】!

 

今回は、そんな名古屋名物風の給食を食べている3歳児 すみれ組の様子を紹介します♪

 

午前中に沢山遊んでたのでみんなお腹ペコペコ!

早く食べたくて配膳中もソワソワしています。

 

 

「いただきます!」

早速大きなお口でパクリ!

「こんにゃくが入ってたんだよ~!」と教えてくれました。

 

alt

 

すまし汁の味はどうかな?

慎重にスプーンで具をすくって食べたり、器を持ってお汁を飲んだりしていました。

「美味しい~!」

alt

 

alt

 

 

 

【どて煮】も【きしめんのすまし汁】も保育園で大人気のメニューで、この日もみんな嬉しそうに食べてくれました。

お腹いっぱい食べたから午後も元気に遊ぼうね!

 

 

今回の給食メニュー【きしめんのすまし汁】と【どて煮】のレシピを紹介します!

保育園風の味を、ぜひ家族でも味わってみてください♪

 

☆きしめんのすまし汁 (幼児4人分)

  (〝きしめん“として召し上がる場合は麺の量を増やして下さいネ)

~材料~

・きしめん   20g  

・油揚げ    12g

・ほうれん草  44g

・みりん    8g

・しょうゆ   16g

・だし汁    480ml

 

~作り方~

①油揚げを油抜きして短冊切りにする。

②ほうれん草をゆでて、1~2㎝くらいの長さに切る。

③きしめんを食べやすい長さに折り、ゆでておく。

④鍋にだし汁を用意し、調味料で味を調え、①を入れて煮る。

⑤④に②を加えてひと煮立ちさせる。

⑥器に③を入れ、⑤をかけて、完成!

 

 

☆どて煮 (幼児4人分)

~材料~

・豚肉     160g

・しょうが   2g

・酒(A)     4g

・しょうゆ(A)  4g

・こんにゃく  40g

・大根     200g

・にんじん   88g

・砂糖(B)    12g

・酒(B)     8g

・赤みそ(B)   16g

・だし汁      120ml

 

~作り方~

①しょうがのしぼり汁を作る。

②豚肉を一口大に切って、しょうがのしぼり汁と(A)の調味料に味が染みるまでつけておく。

③こんにゃくは食べやすい大きさに切って、ゆでる。大根、にんじんはいちょう切りに切る。

④鍋にだし汁を入れ火にかける。沸騰してきたら②、大根、にんじんを加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。

⑤⑥にこんにゃくと(B)を加えて味が染みるまで煮たら、完成!

 

すみれ組さんの量の出来上がりの写真です。

alt

 

 

お盆休みが明け、8月ももうあと少しです。

コロナであまり遠くに出かけたりはできなかったかもしれませんが、夏らしいことはできましたか?

暑さに負けず、ごはんもたくさん食べて、元気に過ごしましょう♪

カテゴリ:給食・おやつ

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -