2025.01.28
節分ウィーク👹〜乳児編〜
新年を迎えて、早いもので1月も最終週となりました。
南大高保育園ではひと足早く節分の行事を楽しみましたよ^^
「節分の行事に触れ、雰囲気を楽しもう」というテーマで豆まき会の行事がある日だけでなく
今週1週間を通して節分の行事に触れ、鬼退治への気持ちを高めてきました🔥
そんな節分ウィークの乳児編を紹介します!
まずは、月曜日!
0.1歳児のももいちご組に5歳児のさくら組鬼が遊びに来てくれました!
お兄さんお姉さんの顔がよく見えるお面で、「鬼だぞ^^」と優しい鬼を演じてくれたので
0.1歳児も怖がることなく「おにはーそと!!」と元気よく豆を投げる練習ができました😊
次は火曜日!
2歳児のみかん組がプレイルームで豆まきごっこをしていると4歳児のこすもす組鬼が…!
突然の出来事と力強い鬼の演技に2歳児も圧倒されて豆を投げる手が止まってしまう瞬間もありつつ
「おにはーそと!!」と大きな声で言いながら元気に戦っていました🔥
そして、水曜日!
みかん組は自分たちで作った鬼のカバンを持ってみると、、
「あれ〜!?豆が入ってない〜!これじゃあ鬼が来たら困る!」「よし!豆を探しに行こう!」
「ここらへんにあると聞いて…」プレイルームに探しに行くとたくさんの豆がありました!
みんなカバンの中にたくさん豆を詰めていつでも鬼を退治できる準備ができました!
豆まき会前日の木曜日!
みかん組では明日に向けて豆を投げる練習をしました!
一人では怖くて不安な子も先生と一緒なら自信を持って投げることができましたよ👏🏻
これでみかん組は鬼と戦う準備万端!南大高保育園を守ってくれる頼もしい戦力です😆
いちご組では鬼のコスプレをしながらおままごとをして楽しい節分を過ごせるように気分を高めていました^^
派手な柄のパンツもとってもお似合いで可愛いですね💗
そして、豆まき会当日!
保育士の出し物を見て、「♪豆まき」の手遊びと「♪おにのパンツ」を歌って踊って楽しみました😊
会のあとはみかん組、ももいちご組それぞれが鬼になりきって突撃!
「おにはーそと!」と豆に見立てたボールを投げ合って交流しました!^^
「いちご組さん鬼、みかん組さん鬼をやったけたぞー!」とひと息ついていると
園庭では職員が扮した『イヤイヤ鬼』が…!!
お腹にいる『イヤイヤ鬼』をやっつけてみんなの大好きな先生を助けようと
乳児さんも必死に豆を投げて戦っていました🔥
給食では豆の入った煮物をモリモリ食べて
自分のお腹の中にいる鬼をやっつけようとする姿も印象的でしたよ✨️
みんなで力を合わせて鬼を退治することができてとても晴れやかな表情をしている子どもたち。
これで今年1年も健康に楽しく過ごせそうです😆
来週は節分ウィークの幼児編をお届けします。お楽しみに^^
節分ウィーク👹〜乳児編〜
南大高保育園ではひと足早く節分の行事を楽しみましたよ^^
「節分の行事に触れ、雰囲気を楽しもう」というテーマで豆まき会の行事がある日だけでなく
今週1週間を通して節分の行事に触れ、鬼退治への気持ちを高めてきました🔥
そんな節分ウィークの乳児編を紹介します!
まずは、月曜日!
0.1歳児のももいちご組に5歳児のさくら組鬼が遊びに来てくれました!
お兄さんお姉さんの顔がよく見えるお面で、「鬼だぞ^^」と優しい鬼を演じてくれたので
0.1歳児も怖がることなく「おにはーそと!!」と元気よく豆を投げる練習ができました😊
次は火曜日!
2歳児のみかん組がプレイルームで豆まきごっこをしていると4歳児のこすもす組鬼が…!
突然の出来事と力強い鬼の演技に2歳児も圧倒されて豆を投げる手が止まってしまう瞬間もありつつ
「おにはーそと!!」と大きな声で言いながら元気に戦っていました🔥
そして、水曜日!
みかん組は自分たちで作った鬼のカバンを持ってみると、、
「あれ〜!?豆が入ってない〜!これじゃあ鬼が来たら困る!」「よし!豆を探しに行こう!」
「ここらへんにあると聞いて…」プレイルームに探しに行くとたくさんの豆がありました!
みんなカバンの中にたくさん豆を詰めていつでも鬼を退治できる準備ができました!
豆まき会前日の木曜日!
みかん組では明日に向けて豆を投げる練習をしました!
一人では怖くて不安な子も先生と一緒なら自信を持って投げることができましたよ👏🏻
これでみかん組は鬼と戦う準備万端!南大高保育園を守ってくれる頼もしい戦力です😆
いちご組では鬼のコスプレをしながらおままごとをして楽しい節分を過ごせるように気分を高めていました^^
派手な柄のパンツもとってもお似合いで可愛いですね💗
そして、豆まき会当日!
保育士の出し物を見て、「♪豆まき」の手遊びと「♪おにのパンツ」を歌って踊って楽しみました😊
会のあとはみかん組、ももいちご組それぞれが鬼になりきって突撃!
「おにはーそと!」と豆に見立てたボールを投げ合って交流しました!^^
「いちご組さん鬼、みかん組さん鬼をやったけたぞー!」とひと息ついていると
園庭では職員が扮した『イヤイヤ鬼』が…!!
お腹にいる『イヤイヤ鬼』をやっつけてみんなの大好きな先生を助けようと
乳児さんも必死に豆を投げて戦っていました🔥
給食では豆の入った煮物をモリモリ食べて
自分のお腹の中にいる鬼をやっつけようとする姿も印象的でしたよ✨️
みんなで力を合わせて鬼を退治することができてとても晴れやかな表情をしている子どもたち。
これで今年1年も健康に楽しく過ごせそうです😆
来週は節分ウィークの幼児編をお届けします。お楽しみに^^
カテゴリ:未分類