2025.11.06
最近のすみれ・こすもす組
運動会後のお引越しがあり、すみれ組こすもす組のメンバーで過ごし始めてから3週間が過ぎました。
最初はお互いに少し緊張した雰囲気だったのですが、室内で一緒に遊んだり、一緒に散歩に出かけたりするうちに打ち解けてきて自由遊びの時間に一緒に遊んだりする姿が見られるようになってきました。
そんな様子をブログでお伝えしていきたいと思います!

お散歩はすみれ組とこすもす組のペアで手を繋いで歩きます。
すみれ組の子が少し疲れてくると「あとちょっとで着くから頑張ろう!」「車側は大きいこすもすさんだから!」とこすもす組の子が頼もしい声かけをしてくれていました。すみれ組の子も「ついたらなにして遊ぶ?」「ここ通ったことある道!」とおしゃべりを楽しみながら歩いていました!
並木道にどんぐりを拾いに行ったり、南休公園で一緒にしっぽ取りをしたり、ヤギの触れ合いに一緒に出かけたり2クラス一緒にでかけることも増えてきました。お互いが良い刺激になっていて笑顔が増えてきたように思います!

たくさん遊んで身体を動かした子どもたち。帰る前に「えいえいおー!」とみんなで気合いを入れて帰ります。
帰り道も「今日の給食はなにかな?」「朝ごはんなに食べてきたの?」など話に花が咲いていました♪
室内遊びではカードゲームやボードゲームなどを一緒に楽しむ姿があります。こすもす組の子がルールを伝えたり、すみれ組の子もやったことあるゲームだと「これわかるよ!できる!」と言って嬉しそうに参加してきます。
異年齢で過ごすことで遊びの幅が広がっています😊
運動会の後にさくら組の玉入れを見て「やってみたい!」と話していた子どもたち。一回戦目はすみれ組対こすもす組、二回戦目はすみれ組こすもす組縦割りの虹グループ、星グループでの二回戦行いました。先に終わったチームは「がんばれー!」と応援していました。今から来年の運動会を楽しみにしている子どもたちです

おやつの時間も一緒にプレイルームで食べています。ペアのお友だちと一緒にプレイルームに向かい、手洗いを済ませて自分の席に座ります。最初は慣れないすみれ組の子が順番や席に戸惑うこともあったのですが、ペアのこすもす組の子がフォローしてくれる姿も見られ、すみれ組の子も手順を理解する事が早かったように感じました!最近はおやつの時間になるとお互いにペアの子の名前を呼んで「タオルもった?」と確認しあって手を繋いでプレイルールに向かうようになっています!
すみれ組は部屋が変わり一緒に過ごすお友だちが増え、こすもす組は今までの立場から変わり自分たちがお兄さんお姉さんになりました。環境の変化にそれぞれが順応して過ごしている姿に成長を感じます!
最近のすみれ・こすもす組
最初はお互いに少し緊張した雰囲気だったのですが、室内で一緒に遊んだり、一緒に散歩に出かけたりするうちに打ち解けてきて自由遊びの時間に一緒に遊んだりする姿が見られるようになってきました。
そんな様子をブログでお伝えしていきたいと思います!

お散歩はすみれ組とこすもす組のペアで手を繋いで歩きます。
すみれ組の子が少し疲れてくると「あとちょっとで着くから頑張ろう!」「車側は大きいこすもすさんだから!」とこすもす組の子が頼もしい声かけをしてくれていました。すみれ組の子も「ついたらなにして遊ぶ?」「ここ通ったことある道!」とおしゃべりを楽しみながら歩いていました!
並木道にどんぐりを拾いに行ったり、南休公園で一緒にしっぽ取りをしたり、ヤギの触れ合いに一緒に出かけたり2クラス一緒にでかけることも増えてきました。お互いが良い刺激になっていて笑顔が増えてきたように思います!

たくさん遊んで身体を動かした子どもたち。帰る前に「えいえいおー!」とみんなで気合いを入れて帰ります。
帰り道も「今日の給食はなにかな?」「朝ごはんなに食べてきたの?」など話に花が咲いていました♪
室内遊びではカードゲームやボードゲームなどを一緒に楽しむ姿があります。こすもす組の子がルールを伝えたり、すみれ組の子もやったことあるゲームだと「これわかるよ!できる!」と言って嬉しそうに参加してきます。
異年齢で過ごすことで遊びの幅が広がっています😊
運動会の後にさくら組の玉入れを見て「やってみたい!」と話していた子どもたち。一回戦目はすみれ組対こすもす組、二回戦目はすみれ組こすもす組縦割りの虹グループ、星グループでの二回戦行いました。先に終わったチームは「がんばれー!」と応援していました。今から来年の運動会を楽しみにしている子どもたちです

おやつの時間も一緒にプレイルームで食べています。ペアのお友だちと一緒にプレイルームに向かい、手洗いを済ませて自分の席に座ります。最初は慣れないすみれ組の子が順番や席に戸惑うこともあったのですが、ペアのこすもす組の子がフォローしてくれる姿も見られ、すみれ組の子も手順を理解する事が早かったように感じました!最近はおやつの時間になるとお互いにペアの子の名前を呼んで「タオルもった?」と確認しあって手を繋いでプレイルールに向かうようになっています!
すみれ組は部屋が変わり一緒に過ごすお友だちが増え、こすもす組は今までの立場から変わり自分たちがお兄さんお姉さんになりました。環境の変化にそれぞれが順応して過ごしている姿に成長を感じます!
カテゴリ:未分類
RSS 2.0