2020.09.05
こんな遊びをしているよ♪ ~すみれ組~
外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じるこの頃。
すみれ組での遊びの様子を紹介します♪
~ごっこ遊び~
ごっこ遊びが大好きな子どもたちは、友だちとのやり取りをしながら遊びを楽しんでいます。
椅子を並べ始める子どもたち。何をするのかと思ってみていると「ここに置いてね!」と子ども同士で協力をし合って2列に並べて…バスの完成!運転席の椅子は分かりやすいように違う種類にしたり子どもたちの発想に驚かされる毎日です。
「今日は動物園に行くよ~!」「みんな忘れ物してない~?」「出発進行~!!」

段ボール積み木を使ってお家の中に仕切りを作ってごっこ遊び。
「ここがお化粧するところね!」「ここでテレビ見れるよ!」「お風呂も作らないと!」とそれぞれが役割分担をし素敵なお家を作っていました。

ここでは、玩具を電話に見立てて二人で会話をしています。
「もしもし~○○くん~元気ですか~?」「もしもし~元気だよ~」
「いまから公園に行ってくるね~」「いってらっしゃーい!」

~ブロック遊び~
布をマントにして、キャラクターになりきりながらブロック遊びをしています。
家を作ったり車を作ったり…

緑ブロックでダンベルを作って筋トレごっこ!
「パパがいつもこうやってやってるの!」と友だちと数を数えながら真似っこしていました。

~積み木遊び~
どれだけ高く積むことができるか挑戦中!
「倒れそうだよ~」「だれか手伝って~!」

人形のお家を作りました。
「お邪魔しまーす」「はーい!入っていいよ~!」と人形を使ってやりとりを楽しんでいます♪
言葉がたくさん出るようになったことで、友だちとのやり取りも多くなりましたよ☆

こちらでは保育園を作ってごっこ遊び♪
「ここはすみれ組ね!」「園長先生のお部屋も作らないと!」
子どもたちの中でイメージを共有し合いながらどんどん作っていきます。

今まではひとり遊びが多かった子どもたちでしたが、最近は友だちと一緒に遊ぶ楽しさや嬉しさを感じながら、毎日保育園で元気に過ごしています!
これからも友だちと一緒に生活する中で、切磋琢磨しながら成長していってほしいと思います。
外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じるこの頃。
すみれ組での遊びの様子を紹介します♪
~ごっこ遊び~
ごっこ遊びが大好きな子どもたちは、友だちとのやり取りをしながら遊びを楽しんでいます。
椅子を並べ始める子どもたち。何をするのかと思ってみていると「ここに置いてね!」と子ども同士で協力をし合って2列に並べて…バスの完成!運転席の椅子は分かりやすいように違う種類にしたり子どもたちの発想に驚かされる毎日です。
「今日は動物園に行くよ~!」「みんな忘れ物してない~?」「出発進行~!!」
段ボール積み木を使ってお家の中に仕切りを作ってごっこ遊び。
「ここがお化粧するところね!」「ここでテレビ見れるよ!」「お風呂も作らないと!」とそれぞれが役割分担をし素敵なお家を作っていました。
ここでは、玩具を電話に見立てて二人で会話をしています。
「もしもし~○○くん~元気ですか~?」「もしもし~元気だよ~」
「いまから公園に行ってくるね~」「いってらっしゃーい!」
~ブロック遊び~
布をマントにして、キャラクターになりきりながらブロック遊びをしています。
家を作ったり車を作ったり…
緑ブロックでダンベルを作って筋トレごっこ!
「パパがいつもこうやってやってるの!」と友だちと数を数えながら真似っこしていました。
~積み木遊び~
どれだけ高く積むことができるか挑戦中!
「倒れそうだよ~」「だれか手伝って~!」
人形のお家を作りました。
「お邪魔しまーす」「はーい!入っていいよ~!」と人形を使ってやりとりを楽しんでいます♪
言葉がたくさん出るようになったことで、友だちとのやり取りも多くなりましたよ☆
こちらでは保育園を作ってごっこ遊び♪
「ここはすみれ組ね!」「園長先生のお部屋も作らないと!」
子どもたちの中でイメージを共有し合いながらどんどん作っていきます。
今まではひとり遊びが多かった子どもたちでしたが、最近は友だちと一緒に遊ぶ楽しさや嬉しさを感じながら、毎日保育園で元気に過ごしています!
これからも友だちと一緒に生活する中で、切磋琢磨しながら成長していってほしいと思います。
カテゴリ:すみれ組
2019.08.09
元気いっぱいのすみれ組!!
あっという間に8月になり、本格的な暑さの毎日がやってきましたね。
そんな暑さにも負けないくらい元気いっぱいのすみれ組の子どもたちです。
7月から待ちに待ったプール遊びが始まりました。先月は天気が悪い日が続き中々プールに入れませんでしたが、今月からは毎日のようにプール遊びを楽しんでいます。
冷たい水に慣れるため、みんなでプールの中に座って数を数えたり…。
「1.2.3.4.5…10!!!」

「つめた~い!!」

簡単なルールのある遊びも楽しんでいます。
宝さがしゲームでは、水の中に落ちている白と黒の碁石や色のついている碁石を探して拾います。
保育士も1つだけ碁石を持ち、保育士と同じ色の碁石を見つけるとラッキー!!

「あ!!ここにあった~~!!!」

みんなワニさん泳ぎが上手!!フラフープのトンネルを上手にくぐり抜けていきます。
「ワニの〇〇ちゃん~♪」とみんなで歌って楽しそうです。

最近は水に顔をつけることが出来るようになった子もいます。
「もぐるからみてて~」とプールの中に潜って泳ぐ姿も多く見られます。

お魚さんみたいにスイスイと泳いでいきます。

たくさんプールで遊んだあとはみんなが大好きな給食の時間!
この日のメニューは、ごはんとメカジキのから揚げ、キャベツのいそあえ、最後にパイナップルのデザートも♪

「お腹空いた~」「はやく食べたい~!」という声がたくさん聞こえてきました。
みんなでお給食の歌を歌って頂きますのご挨拶。
「給食~給食~嬉しいな~♪」
「手を合わせて…いただきます!」

「シャキーンの手で持つんだよね!」「手でお皿を持つんだよね」と友だち同士で確認し合ったり、保育士に確認しながら、正しくフォークを持ったり、お皿に手を添えて食べる事が出来るようになってきています。

また、遊びや活動の中で箸の練習も取り入れながら、給食も箸で食べている子がいます。
なかなか食材が掴めなかったりと苦戦する姿もありますが、自分で何度も持ち直しながら上手に使うことが出来るようになってきました。

暑さで食欲が落ちる時期ではありますが、すみれ組の子どもたちは食欲が落ちるどころか逆に食欲旺盛!!
「おかわりください!!!」という声がたくさん聞こえ、みんな食欲が止まりません。
たくさん食べてくれるのはとても嬉しいと調理室の先生も喜んでくれています。
「美味しかった~~!!お腹いっぱい!!」
「ごちそうさまでした。」

ごちそうさまをしたあとは、歯磨きをしています。
歯を磨きましょ~シュッシュッシュ~♪
シャカシャカの音が聞こえるように上手に歯磨きをしています。
綺麗になったかな~??

プールでたくさん遊んで給食を食べてお腹いっぱいになった子どもたちは夢の中…☆

明日からお盆休み。台風も来ているとのことなのでお天気が心配ですが、楽しいお休みを過ごしてくださいね。またお盆明け、元気に保育園に来てくれるのを楽しみにしています!!
あっという間に8月になり、本格的な暑さの毎日がやってきましたね。
そんな暑さにも負けないくらい元気いっぱいのすみれ組の子どもたちです。
7月から待ちに待ったプール遊びが始まりました。先月は天気が悪い日が続き中々プールに入れませんでしたが、今月からは毎日のようにプール遊びを楽しんでいます。
冷たい水に慣れるため、みんなでプールの中に座って数を数えたり…。
「1.2.3.4.5…10!!!」
「つめた~い!!」
簡単なルールのある遊びも楽しんでいます。
宝さがしゲームでは、水の中に落ちている白と黒の碁石や色のついている碁石を探して拾います。
保育士も1つだけ碁石を持ち、保育士と同じ色の碁石を見つけるとラッキー!!
「あ!!ここにあった~~!!!」
みんなワニさん泳ぎが上手!!フラフープのトンネルを上手にくぐり抜けていきます。
「ワニの〇〇ちゃん~♪」とみんなで歌って楽しそうです。
最近は水に顔をつけることが出来るようになった子もいます。
「もぐるからみてて~」とプールの中に潜って泳ぐ姿も多く見られます。
お魚さんみたいにスイスイと泳いでいきます。
たくさんプールで遊んだあとはみんなが大好きな給食の時間!
この日のメニューは、ごはんとメカジキのから揚げ、キャベツのいそあえ、最後にパイナップルのデザートも♪
「お腹空いた~」「はやく食べたい~!」という声がたくさん聞こえてきました。
みんなでお給食の歌を歌って頂きますのご挨拶。
「給食~給食~嬉しいな~♪」
「手を合わせて…いただきます!」
「シャキーンの手で持つんだよね!」「手でお皿を持つんだよね」と友だち同士で確認し合ったり、保育士に確認しながら、正しくフォークを持ったり、お皿に手を添えて食べる事が出来るようになってきています。
また、遊びや活動の中で箸の練習も取り入れながら、給食も箸で食べている子がいます。
なかなか食材が掴めなかったりと苦戦する姿もありますが、自分で何度も持ち直しながら上手に使うことが出来るようになってきました。
暑さで食欲が落ちる時期ではありますが、すみれ組の子どもたちは食欲が落ちるどころか逆に食欲旺盛!!
「おかわりください!!!」という声がたくさん聞こえ、みんな食欲が止まりません。
たくさん食べてくれるのはとても嬉しいと調理室の先生も喜んでくれています。
「美味しかった~~!!お腹いっぱい!!」
「ごちそうさまでした。」
ごちそうさまをしたあとは、歯磨きをしています。
歯を磨きましょ~シュッシュッシュ~♪
シャカシャカの音が聞こえるように上手に歯磨きをしています。
綺麗になったかな~??
プールでたくさん遊んで給食を食べてお腹いっぱいになった子どもたちは夢の中…☆
明日からお盆休み。台風も来ているとのことなのでお天気が心配ですが、楽しいお休みを過ごしてくださいね。またお盆明け、元気に保育園に来てくれるのを楽しみにしています!!
カテゴリ:すみれ組
2018.11.09
すみれぐみケーキ屋さん開店!
今日はすみれ組の子どもたちが待ちに待った日。
「すみれぐみ けーきやさん」の開店日でした!
今日までに色々なものを作って準備を頑張ってきた子どもたち。
看板、帽子、招待状、買い物バッグ、そして愛情たっぷりのどんぐりケーキ!
<買い物バック>
好きな折り紙を色々な形にちぎってのりで貼りました。

<どんぐりケーキ>
好きな色の絵の具を紙粘土に混ぜてこねこね・・・
並木道で拾ってきたどんぐりや小枝で飾り付けました。

<招待状>
「なんて書こう?」と相談したり、「カラフルにしよう!」とクレパスで線を描いたり、皆で協力して書きました。

開店前日。
招待状と買い物バック、お金を持ってみかん組さんのお部屋へ。
「あした、けーきやさんに、きてください!!」
声を揃えて言うことができました。

「あしたこれもってきてね!」「まってるね!」

そしていよいよ当日。
「まだ来ないかな~?」
ドキドキしながら待っていると・・・

みかん組さんの話し声が聞こえてきました。
「あ!きたきた!」
「せ~の!いらっしゃいませ~!!!!!」

「どれにしますか?」「これください」

「10えんです!」

「ありがとうございました!」


ケーキを買ったらテーブルへ。
「いただきま~す!」「めしあがれ♡」

「おいしいねえ♡」「かわいいね」
本当に食べようとする子もたくさんおり、慌てて止めるすみれ組さんでした(^_^;)
それだけ美味しそうなケーキだったということですね!

あっという間にケーキは完売!すみれぐみケーキ屋さんは大成功でした!
その後もケーキ屋さんごっこを楽しんでいた子どもたち。
「すみれ組ケーキ屋さん」はまだまだ続きそうです。



今日はすみれ組の子どもたちが待ちに待った日。
「すみれぐみ けーきやさん」の開店日でした!
今日までに色々なものを作って準備を頑張ってきた子どもたち。
看板、帽子、招待状、買い物バッグ、そして愛情たっぷりのどんぐりケーキ!
<買い物バック>
好きな折り紙を色々な形にちぎってのりで貼りました。
<どんぐりケーキ>
好きな色の絵の具を紙粘土に混ぜてこねこね・・・
並木道で拾ってきたどんぐりや小枝で飾り付けました。
<招待状>
「なんて書こう?」と相談したり、「カラフルにしよう!」とクレパスで線を描いたり、皆で協力して書きました。
開店前日。
招待状と買い物バック、お金を持ってみかん組さんのお部屋へ。
「あした、けーきやさんに、きてください!!」
声を揃えて言うことができました。
「あしたこれもってきてね!」「まってるね!」
そしていよいよ当日。
「まだ来ないかな~?」
ドキドキしながら待っていると・・・
みかん組さんの話し声が聞こえてきました。
「あ!きたきた!」
「せ~の!いらっしゃいませ~!!!!!」
「どれにしますか?」「これください」
「10えんです!」
「ありがとうございました!」
ケーキを買ったらテーブルへ。
「いただきま~す!」「めしあがれ♡」
「おいしいねえ♡」「かわいいね」
本当に食べようとする子もたくさんおり、慌てて止めるすみれ組さんでした(^_^;)
それだけ美味しそうなケーキだったということですね!
あっという間にケーキは完売!すみれぐみケーキ屋さんは大成功でした!
その後もケーキ屋さんごっこを楽しんでいた子どもたち。
「すみれ組ケーキ屋さん」はまだまだ続きそうです。
カテゴリ:すみれ組
2018.07.18
プール遊び~すみれぐみ~
いつの間にか梅雨も明け、夏らしい暑さの日々が続いていますね。
そんな暑さの中でも子どもたちはプール遊びをして元気に過ごしています。
今回はすみれ組が最近楽しんでいるプールでの遊びをご紹介♪
まずは「フラフープくぐり」
ワニやぺんぎん、犬などになりきってフラフープのトンネルをくぐります!

普段水がかかることに抵抗がある子もみんなの応援の力でくぐることができました!



続いては「引っ越しゲーム」
男の子と女の子のチームに分かれてみんなで歌を歌います。
「ひっこし♪ひっこし♪ひっこすよ~♪○○になって~ひっこすよ~♪」
○○のものになりきって壁から壁へ移動する子どもたち。
「忍者になって~ひっこすよ~♪」

「敵にばれないようにそ~っとそ~っと・・・」


「ぞうさんになって~ひっこすよ~♪」

「パオ~ン!!」「ドシ~ンッ!!」

他にもゴムボール拾いや、おじそうさんごっこなど色々な遊びを楽しんでいる子どもたち。
連日の暑さに負けずに、この時期ならではの遊びを思いきり楽しんで欲しいと思います!
いつの間にか梅雨も明け、夏らしい暑さの日々が続いていますね。
そんな暑さの中でも子どもたちはプール遊びをして元気に過ごしています。
今回はすみれ組が最近楽しんでいるプールでの遊びをご紹介♪
まずは「フラフープくぐり」
ワニやぺんぎん、犬などになりきってフラフープのトンネルをくぐります!
普段水がかかることに抵抗がある子もみんなの応援の力でくぐることができました!
続いては「引っ越しゲーム」
男の子と女の子のチームに分かれてみんなで歌を歌います。
「ひっこし♪ひっこし♪ひっこすよ~♪○○になって~ひっこすよ~♪」
○○のものになりきって壁から壁へ移動する子どもたち。
「忍者になって~ひっこすよ~♪」
「敵にばれないようにそ~っとそ~っと・・・」
「ぞうさんになって~ひっこすよ~♪」
「パオ~ン!!」「ドシ~ンッ!!」
他にもゴムボール拾いや、おじそうさんごっこなど色々な遊びを楽しんでいる子どもたち。
連日の暑さに負けずに、この時期ならではの遊びを思いきり楽しんで欲しいと思います!
カテゴリ:すみれ組
2018.05.12
ミニ遠足~すみれぐみ~
楽しかったGWも終わり、久しぶりの登園に少し不安げな子もいましたが、ようやくいつもの調子を取り戻してきたすみれ組さん。
先日は、今度の大高緑地公園への遠足に向けて、南休公園にミニ遠足をしにいきました。
朝からリュックを背負ってワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち。
「みてみて!かわいいでしょ?」「きょうこれもっていくんだよね?!」と嬉しそうにリュックサックを見せてくれました。
出発前、リュックの中に水筒と、前日に自分で作ったお弁当を入れて準備完了!!
お友だちと手を繋ぎ、ルンルン気分で公園までいきました。

到着後、日陰にシートを敷いて、ちょっと早いけど・・・待ちきれないのでさっそくお弁当!
「みてみて~!ちゃんと持ってきたよ~!」

「おいしい~!!!」

「おいしそうだね。ひとくちちょうだい!」

「みんなのおにぎりは何が入ってたかな?」
「しゃけ~!!」「バナナ~!!」「うめぼし~!!」

お弁当を食べた後は持ってきた水筒でお茶も飲みました。
「おうちで練習したからできるよ!」と開け閉めもバッチリな子が多くてびっくり!
みんな美味しそうに飲んでいました。


遠足ごっこが終わるとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。



たっぷり遊んで帰りは疲れも見られましたが、頑張ってリュックを背負って自分たちの足で帰ってくることができました!
今度の遠足が楽しみですね!!
楽しかったGWも終わり、久しぶりの登園に少し不安げな子もいましたが、ようやくいつもの調子を取り戻してきたすみれ組さん。
先日は、今度の大高緑地公園への遠足に向けて、南休公園にミニ遠足をしにいきました。
朝からリュックを背負ってワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち。
「みてみて!かわいいでしょ?」「きょうこれもっていくんだよね?!」と嬉しそうにリュックサックを見せてくれました。
出発前、リュックの中に水筒と、前日に自分で作ったお弁当を入れて準備完了!!
お友だちと手を繋ぎ、ルンルン気分で公園までいきました。
到着後、日陰にシートを敷いて、ちょっと早いけど・・・待ちきれないのでさっそくお弁当!
「みてみて~!ちゃんと持ってきたよ~!」
「おいしい~!!!」
「おいしそうだね。ひとくちちょうだい!」
「みんなのおにぎりは何が入ってたかな?」
「しゃけ~!!」「バナナ~!!」「うめぼし~!!」
お弁当を食べた後は持ってきた水筒でお茶も飲みました。
「おうちで練習したからできるよ!」と開け閉めもバッチリな子が多くてびっくり!
みんな美味しそうに飲んでいました。
遠足ごっこが終わるとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。
たっぷり遊んで帰りは疲れも見られましたが、頑張ってリュックを背負って自分たちの足で帰ってくることができました!
今度の遠足が楽しみですね!!
カテゴリ:すみれ組