新着情報

2025.08.26

楽しく学んでおいしく食べよう!

今回さくら組さんの食育テーマは「3色食品群」!
食べものはそれぞれ3つのグループに分かれることを学びました。

最初に絵本を聞いて…
alt

自分のワークシートに名前を書いたら…
alt

さっそく絵本に出てくる食べものを振り返りながら食べものシールを仲間分けしていきます。
alt

alt

alt

順番に仲間分けしたところで「緑色にはどんな食べものが集まっている?」と聞くと「やさいー!」「くだものー!」と元気よく答えてくれる子どもたち。そしたら赤色はお肉とお魚だね!黄色はごはんやパンだね!と自然と答えてくれました。
それぞれの色の働きを伝えると真剣に聞いていましたよ。
🔴赤の仲間の食べものは「みんなを大きくする」
🟡黄の仲間の食べものは「ちからになる」
🟢緑の仲間の食べものは「ちょうしをととのえる」

alt

グループでは、給食メニューの仲間分けをしました。
〝にんじんは野菜だから緑の仲間!たまねぎもだね!″と緑の仲間はどのグループもすぐ見つけていました。
alt
alt

みんなが迷っていたヨーグルト…
何からできてると思う?とヒントを出すと〝ウシからだ!″という声がし、そこからさっきお肉は赤だったからヨーグルトも赤の仲間だねと子どもたち自身で気が付いていました。
alt

3色揃った食事をすることで毎日元気よく保育園に登園できることを伝えました。
夏野菜ピザのクッキングでは、3つの色を意識しながら楽しくオリジナルのピザを作っていましたよ♡
3色全部入れたよー!と友だち同士嬉しそうに話してる姿もありました。
alt

alt

引き続き、クイズで楽しみながら食べものの仲間分けをしていこうと思っています!

カテゴリ:給食・おやつ

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -