2018.09.15
みんなが大好きな…!
おじいちゃん・おばあちゃんが保育園に遊びに来てくれました。
乳児クラスは、いつものお返事を見てもらったりスカーフ遊びをしたり、触れ合い遊びを楽しんだり…
最初はいつもと違う雰囲気に緊張…だった子も、すぐにニコニコ!
ゆっくりとした時間を過ごしました。
スカーフふわ~ん♪

はーい!お返事出来るよ!

おばあちゃんのお膝のバスに乗ってしゅっぱーつ

ご挨拶も上手にできるよ!

てをつないで「なかよし~!」

幼児クラスは乳児より少し時間も長く、一緒に製作活動にも取り組みました。
すみれ組
きのこちゃんづくり ぺたぺた

きのこちゃんのかさを落とさずに進めるかな?
おばあちゃんと勝負!どっちが早くゴールできるかな?

こすもす組
背中に視線を感じる… いつもより背筋ピンピン!

触れ合い遊び「くっついた」
ぺったんこ♪

今度は製作、けん玉づくり。完成後は、みんなで勝負をしました。

お手紙とプレゼントも渡しました。
「僕が作ったよ!」

「上手でしょ♡」

さくら組
絞り染めに挑戦!

協力をして結びます。どんな模様になるのかな?

液に浸けてツンツン…「きれいに染まりますように…」

染めている間には、いつも保育園で読んでいる本を一緒に読みました。

ちゃんと模様はついたかな?ドキドキ…

じゃ~ん!!

同じものは1つもない、オリジナルスカーフが完成しました。すてき♡

だ~いすき!

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
おじいちゃん・おばあちゃんが保育園に遊びに来てくれました。
乳児クラスは、いつものお返事を見てもらったりスカーフ遊びをしたり、触れ合い遊びを楽しんだり…
最初はいつもと違う雰囲気に緊張…だった子も、すぐにニコニコ!
ゆっくりとした時間を過ごしました。
スカーフふわ~ん♪
はーい!お返事出来るよ!
おばあちゃんのお膝のバスに乗ってしゅっぱーつ
ご挨拶も上手にできるよ!
てをつないで「なかよし~!」
幼児クラスは乳児より少し時間も長く、一緒に製作活動にも取り組みました。
すみれ組
きのこちゃんづくり ぺたぺた
きのこちゃんのかさを落とさずに進めるかな?
おばあちゃんと勝負!どっちが早くゴールできるかな?
こすもす組
背中に視線を感じる… いつもより背筋ピンピン!
触れ合い遊び「くっついた」
ぺったんこ♪
今度は製作、けん玉づくり。完成後は、みんなで勝負をしました。
お手紙とプレゼントも渡しました。
「僕が作ったよ!」
「上手でしょ♡」
さくら組
絞り染めに挑戦!
協力をして結びます。どんな模様になるのかな?
液に浸けてツンツン…「きれいに染まりますように…」
染めている間には、いつも保育園で読んでいる本を一緒に読みました。
ちゃんと模様はついたかな?ドキドキ…
じゃ~ん!!
同じものは1つもない、オリジナルスカーフが完成しました。すてき♡
だ~いすき!
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
カテゴリ:未分類
2018.09.03
暑い夏にも負けないぞ!~もも組~
暑かった夏も終わり、鈴虫の鳴き声が聞こえてきたりすじ雲が見られたりと秋の訪れを感じられるようになりました。
8月下旬も蒸し暑い日々が続きましたね。
もも組さんは生まれてはじめての夏を経験した子もいました。
はじめての夏!ドキドキの水遊び!
7月から水遊びがはじまり、暑い夏も楽しく気持ちよく過ごしました。

はじめは慎重に水を触っていたもも組さん。
アヒルのおもちゃやペットボトルじょうろ、たくさんのおもちゃの中から自分の好きなおもちゃを選んで遊んでいます。
あっという間に水遊びが大好きになり、両手で水をペチャペチャペチャ!!
顔に水がかかってもへっちゃら!とってもたくましいです!
8月からは水遊びに加え、プール遊びもはじまりました。
水遊びパンツを履いて準備OK!
湯水が入ったプールに入ると「きゃ~!」「あはは!」と全身で水を感じられるプールに大興奮!
両手で水をペチャペチャ♡して遊んでいたのが、次第に全身でバチャバチャ!
水に慣れてきたと同時に水遊びの激しさもレベルアップ!!



プールでは、からだが冷え過ぎないように湯水を溜めています。
タライでのプールは、子どもが入れ替わるたびに湯水も入れ替えて安全に、清潔に楽しめるようにしています。
また、水遊びと同時に氷や寒天の感触遊びも楽しみました。
水よりもヒンヤリ冷たい氷の感触にびっくり!
冷たさが気に入って、ぎゅーっと氷を握りしめたり、ほっぺたにぴたっとつけてみたり♪

はじめて見る色とりどりの寒天に興味津々!
ぐにぐにプルプルした寒天で夢中になって遊んでいました。


涼しくなる秋も体調に気をつけて、先生やお友達とたくさん遊ぼうね♪
暑かった夏も終わり、鈴虫の鳴き声が聞こえてきたりすじ雲が見られたりと秋の訪れを感じられるようになりました。
8月下旬も蒸し暑い日々が続きましたね。
もも組さんは生まれてはじめての夏を経験した子もいました。
はじめての夏!ドキドキの水遊び!
7月から水遊びがはじまり、暑い夏も楽しく気持ちよく過ごしました。
はじめは慎重に水を触っていたもも組さん。
アヒルのおもちゃやペットボトルじょうろ、たくさんのおもちゃの中から自分の好きなおもちゃを選んで遊んでいます。
あっという間に水遊びが大好きになり、両手で水をペチャペチャペチャ!!
顔に水がかかってもへっちゃら!とってもたくましいです!
8月からは水遊びに加え、プール遊びもはじまりました。
水遊びパンツを履いて準備OK!
湯水が入ったプールに入ると「きゃ~!」「あはは!」と全身で水を感じられるプールに大興奮!
両手で水をペチャペチャ♡して遊んでいたのが、次第に全身でバチャバチャ!
水に慣れてきたと同時に水遊びの激しさもレベルアップ!!
プールでは、からだが冷え過ぎないように湯水を溜めています。
タライでのプールは、子どもが入れ替わるたびに湯水も入れ替えて安全に、清潔に楽しめるようにしています。
また、水遊びと同時に氷や寒天の感触遊びも楽しみました。
水よりもヒンヤリ冷たい氷の感触にびっくり!
冷たさが気に入って、ぎゅーっと氷を握りしめたり、ほっぺたにぴたっとつけてみたり♪
はじめて見る色とりどりの寒天に興味津々!
ぐにぐにプルプルした寒天で夢中になって遊んでいました。
涼しくなる秋も体調に気をつけて、先生やお友達とたくさん遊ぼうね♪
カテゴリ:もも組
2018.08.17
いちご組~プールあそび~
真夏の暑さに負けることなく、元気いっぱいに遊んでいる子どもたち…
水あそびでは興味のあるおもちゃを手に取り夢中で遊んでいますよ。



8月からは水あそびだけでなく、プールあそびも始まりました。
水がいっぱいのプールに早く入りたくて待ちきれないいちご組さん。
“早く入りた~い!”“僕が最初に入る~!”と保育士に手を伸ばしてアピールします。
入水するとひんやりとした冷たさに「キャ!」という驚きの声や「つめたいね~!」と気持ちよさそうな声が聞こえてます。
初めはプール内で歩くことが精一杯だった子も今では友だちの真似をしてワニ泳ぎに挑戦する子も!
動きもだんだんとダイナミックになり、自分なりの泳ぎ方を見つけて楽しんでいます。


保育士が後ろから支えて、水の中で揺らすと「あはは」「もう1回!」「わー!」ととびっきりの笑顔を見せてくれます♪

フラフープも使って遊びます。
ハイハイでくぐってごらんと言うと、水の中で四つ這いになりながらフープをくぐり、上手にできると「じょうず~!」と言って拍手をして喜びます(*^^*)

今度は2人いっぺんにそれ~♪

たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息を取りながら、
暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。
真夏の暑さに負けることなく、元気いっぱいに遊んでいる子どもたち…
水あそびでは興味のあるおもちゃを手に取り夢中で遊んでいますよ。
8月からは水あそびだけでなく、プールあそびも始まりました。
水がいっぱいのプールに早く入りたくて待ちきれないいちご組さん。
“早く入りた~い!”“僕が最初に入る~!”と保育士に手を伸ばしてアピールします。
入水するとひんやりとした冷たさに「キャ!」という驚きの声や「つめたいね~!」と気持ちよさそうな声が聞こえてます。
初めはプール内で歩くことが精一杯だった子も今では友だちの真似をしてワニ泳ぎに挑戦する子も!
動きもだんだんとダイナミックになり、自分なりの泳ぎ方を見つけて楽しんでいます。
保育士が後ろから支えて、水の中で揺らすと「あはは」「もう1回!」「わー!」ととびっきりの笑顔を見せてくれます♪
フラフープも使って遊びます。
ハイハイでくぐってごらんと言うと、水の中で四つ這いになりながらフープをくぐり、上手にできると「じょうず~!」と言って拍手をして喜びます(*^^*)
今度は2人いっぺんにそれ~♪
たくさん遊んで、いっぱい食べて、そしてしっかりと休息を取りながら、
暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。
カテゴリ:いちご組