2018.09.27
お弁当つくったよ! ~みかん組~
来週は待ちに待った運動会!
そこで、みかん組では運動会で使うお弁当箱作りをしました
ペンやシールを使い、かきかきぺたり♪

「中にも描いちゃおうっと」

「お。なかなかいいかんじだなぁ。」

自分だけのお弁当箱が完成!
そしてそして、お次はお弁当作り♪
新聞紙を丸めておにぎり、卵焼きなどのおかずを詰めていきます
「おにぎり おにぎり ちょっとつめて」

美味しそうなお弁当が完成したらピクニックへしゅっぱーつ!
「どこかお弁当食べる場所あるかなぁ?」

「手を繋いで嬉しいな♪」


最後はみんなで「いただきます!」
お弁当のうたを歌いました

ニコニコでお弁当を食べる子どもたち♪
運動会たのしみだね!
来週は待ちに待った運動会!
そこで、みかん組では運動会で使うお弁当箱作りをしました
ペンやシールを使い、かきかきぺたり♪
「中にも描いちゃおうっと」
「お。なかなかいいかんじだなぁ。」
自分だけのお弁当箱が完成!
そしてそして、お次はお弁当作り♪
新聞紙を丸めておにぎり、卵焼きなどのおかずを詰めていきます
「おにぎり おにぎり ちょっとつめて」
美味しそうなお弁当が完成したらピクニックへしゅっぱーつ!
「どこかお弁当食べる場所あるかなぁ?」
「手を繋いで嬉しいな♪」
最後はみんなで「いただきます!」
お弁当のうたを歌いました
ニコニコでお弁当を食べる子どもたち♪
運動会たのしみだね!
カテゴリ:みかん組
2018.09.22
赤・黄・緑のげんきっず!
今日はさくら組で食育を行いました。
テーマは「3色食品群」について!
食べものは働きによって赤・黄・緑の3つのグループに
分かれることを学びました。

まずはみんなに今日の朝ごはん、なにを食べてきたかを聞いてみると・・・
ごはん・パン・お魚などたくさんの食材が出てきました。
そして絵本をもとにみんなが食べている食材が3つのグループに分かれることを伝えました。
赤色のげんきっずは「みんなをおおきくする」、黄色のげんきっずは「ちからをつくる」、
緑色のげんきっずは「びょうきからまもる」
みんな真剣にお話を聞いてくれました。

さっそくみんなも食材がどのグループに入るか考えます。
お肉は・・・どこのグループかな?

「そうだ!赤のグループだ!」

トマトは赤色だから赤のグループかな?
「あ!でも野菜だから緑のグループだと思う!」

一つ一つ食材がどのグループに分かれるか楽しく考えることができました。
その後の給食では、「魚は赤!」「じゃがいもはちからをつくるから黄色だよね!」
「にんじんは緑だよ!」などお友だち同士で確認している姿も見ることができました。
3つの仲間を仲良く食べて元気に遊べるからだを作ってね。
今日はさくら組で食育を行いました。
テーマは「3色食品群」について!
食べものは働きによって赤・黄・緑の3つのグループに
分かれることを学びました。
まずはみんなに今日の朝ごはん、なにを食べてきたかを聞いてみると・・・
ごはん・パン・お魚などたくさんの食材が出てきました。
そして絵本をもとにみんなが食べている食材が3つのグループに分かれることを伝えました。
赤色のげんきっずは「みんなをおおきくする」、黄色のげんきっずは「ちからをつくる」、
緑色のげんきっずは「びょうきからまもる」
みんな真剣にお話を聞いてくれました。
さっそくみんなも食材がどのグループに入るか考えます。
お肉は・・・どこのグループかな?
「そうだ!赤のグループだ!」
トマトは赤色だから赤のグループかな?
「あ!でも野菜だから緑のグループだと思う!」
一つ一つ食材がどのグループに分かれるか楽しく考えることができました。
その後の給食では、「魚は赤!」「じゃがいもはちからをつくるから黄色だよね!」
「にんじんは緑だよ!」などお友だち同士で確認している姿も見ることができました。
3つの仲間を仲良く食べて元気に遊べるからだを作ってね。
カテゴリ:さくら組
2018.09.15
みんなが大好きな…!
おじいちゃん・おばあちゃんが保育園に遊びに来てくれました。
乳児クラスは、いつものお返事を見てもらったりスカーフ遊びをしたり、触れ合い遊びを楽しんだり…
最初はいつもと違う雰囲気に緊張…だった子も、すぐにニコニコ!
ゆっくりとした時間を過ごしました。
スカーフふわ~ん♪

はーい!お返事出来るよ!

おばあちゃんのお膝のバスに乗ってしゅっぱーつ

ご挨拶も上手にできるよ!

てをつないで「なかよし~!」

幼児クラスは乳児より少し時間も長く、一緒に製作活動にも取り組みました。
すみれ組
きのこちゃんづくり ぺたぺた

きのこちゃんのかさを落とさずに進めるかな?
おばあちゃんと勝負!どっちが早くゴールできるかな?

こすもす組
背中に視線を感じる… いつもより背筋ピンピン!

触れ合い遊び「くっついた」
ぺったんこ♪

今度は製作、けん玉づくり。完成後は、みんなで勝負をしました。

お手紙とプレゼントも渡しました。
「僕が作ったよ!」

「上手でしょ♡」

さくら組
絞り染めに挑戦!

協力をして結びます。どんな模様になるのかな?

液に浸けてツンツン…「きれいに染まりますように…」

染めている間には、いつも保育園で読んでいる本を一緒に読みました。

ちゃんと模様はついたかな?ドキドキ…

じゃ~ん!!

同じものは1つもない、オリジナルスカーフが完成しました。すてき♡

だ~いすき!

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
おじいちゃん・おばあちゃんが保育園に遊びに来てくれました。
乳児クラスは、いつものお返事を見てもらったりスカーフ遊びをしたり、触れ合い遊びを楽しんだり…
最初はいつもと違う雰囲気に緊張…だった子も、すぐにニコニコ!
ゆっくりとした時間を過ごしました。
スカーフふわ~ん♪
はーい!お返事出来るよ!
おばあちゃんのお膝のバスに乗ってしゅっぱーつ
ご挨拶も上手にできるよ!
てをつないで「なかよし~!」
幼児クラスは乳児より少し時間も長く、一緒に製作活動にも取り組みました。
すみれ組
きのこちゃんづくり ぺたぺた
きのこちゃんのかさを落とさずに進めるかな?
おばあちゃんと勝負!どっちが早くゴールできるかな?
こすもす組
背中に視線を感じる… いつもより背筋ピンピン!
触れ合い遊び「くっついた」
ぺったんこ♪
今度は製作、けん玉づくり。完成後は、みんなで勝負をしました。
お手紙とプレゼントも渡しました。
「僕が作ったよ!」
「上手でしょ♡」
さくら組
絞り染めに挑戦!
協力をして結びます。どんな模様になるのかな?
液に浸けてツンツン…「きれいに染まりますように…」
染めている間には、いつも保育園で読んでいる本を一緒に読みました。
ちゃんと模様はついたかな?ドキドキ…
じゃ~ん!!
同じものは1つもない、オリジナルスカーフが完成しました。すてき♡
だ~いすき!
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
カテゴリ:未分類