2014.10.04
運動会\(^o^)/
爽やかな空の下、南大高保育園第一回運動会が行なわれました。
もも組はくだもの狩り
みんな可愛かったですね~
いちご組はさかな捕り
みかん組のアンパンチ!!
どのクラスもひとりひとりにスポットを当て、可愛い姿・甘えている姿・いつもと違う姿・頑張る姿、そしてたくましい姿をも見せることが出来たと嬉しく思います。
短い時間ではありましたが、子ども達もご家族の方も楽しんでいただけましたでしょうか?
失礼ながらカメラを持った職員がウロウロと前をお邪魔したかもしれません。
それぞれのベストショットを狙っておりました、ごめんなさい。
今日の写真は月曜日からいつものフォトフレームでご覧いただく予定です。お楽しみに。
前もってお願いしましたように、園の前の駐車場を遠方の方やお腹の大きなお母さんに譲っていただき、お父さんが遠くに車を止めに戻って頂いたり、お散歩しながら来園していただくなどご協力ありがとうございました。
自転車やベビーカーを止めるスペースが少なくご迷惑をお掛けしました。
職員の大きな反省の一つとしております。申し訳ございませんでした。
さて、月曜日は台風の影響が心配です。
朝の状況次第では登園を見合わせていただくこともあるかもしれません。
きずなネットでお知らせいたしますので、受信後は開封確認をお願いします。
来週はネコバスや魚つり、お弁当バスなど他のクラスの競技で使ったものを借し合いっこして「うんどうかいごっこ」を楽しんでいきたいと思っています。
おかげ様で、おおきな怪我やトラブルもなく無事終了することができました。
たくさんの方のご参加ご協力、本当にありがとうございました。
職員一同
運動会\(^o^)/
もも組はくだもの狩り
みんな可愛かったですね~
いちご組はさかな捕り
みかん組のアンパンチ!!
どのクラスもひとりひとりにスポットを当て、可愛い姿・甘えている姿・いつもと違う姿・頑張る姿、そしてたくましい姿をも見せることが出来たと嬉しく思います。
短い時間ではありましたが、子ども達もご家族の方も楽しんでいただけましたでしょうか?
失礼ながらカメラを持った職員がウロウロと前をお邪魔したかもしれません。
それぞれのベストショットを狙っておりました、ごめんなさい。
今日の写真は月曜日からいつものフォトフレームでご覧いただく予定です。お楽しみに。
前もってお願いしましたように、園の前の駐車場を遠方の方やお腹の大きなお母さんに譲っていただき、お父さんが遠くに車を止めに戻って頂いたり、お散歩しながら来園していただくなどご協力ありがとうございました。
自転車やベビーカーを止めるスペースが少なくご迷惑をお掛けしました。
職員の大きな反省の一つとしております。申し訳ございませんでした。
さて、月曜日は台風の影響が心配です。
朝の状況次第では登園を見合わせていただくこともあるかもしれません。
きずなネットでお知らせいたしますので、受信後は開封確認をお願いします。
来週はネコバスや魚つり、お弁当バスなど他のクラスの競技で使ったものを借し合いっこして「うんどうかいごっこ」を楽しんでいきたいと思っています。
おかげ様で、おおきな怪我やトラブルもなく無事終了することができました。
たくさんの方のご参加ご協力、本当にありがとうございました。
職員一同
カテゴリ:未分類
2014.10.02
ヤギさんと再会しました
先週は雨で会えなかったヤギさんに、昨日いちご組とみかん組の子ども達が会いにいってきました。
「ヤギさん元気かな~?」「大きくなってるかな~?」と期待しながら坂道をグングン登っていく子ども達。
いつの間にか保育士やお友達と手をつないで歩く事も上手になっていて、とても驚きました(#^.^#)
ヤギさんは大きくはならない種類のヤギさんらしく、かわいらしい姿でみんなを迎えてくれました。
エサの牧草を手に「はい、どうぞ♡」と口元に差し出してあげる子もいれば、姿を見ただけで怖くて泣けてしまう子もいました。・・・ヤギさんはおとなしいのですが・・・((+_+))
ガーデンには金魚も居て、池の周りにしゃがんで見ました。そして餌やりもさせてもらいました。
目の前に泳ぐ金魚や鯉に大興奮の子ども達。一方保育士のハラハラ感はMAX!!でした(笑)
もも組さんは、もう少し涼しくなったらヤギさんに会いにいきましょうね。
10/4土曜日は保育園の運動会。
いちご組とみかん組はアンパンマンに変身して「あ~んぱ~んち!!」とバイキンマンをやっつけます。
そして、もも組は果物狩りに、いちご組は魚屋さんになり、みかん組はお弁当バスに乗ります。
お天気も心配ですし、台風の影響も気になりますね。
当日の受付は8:45~9:00です。時間まで園の門も開きません。
申し訳ありませんが早く来ていただいても門の外でお待ちいただくことになってしまいます。
園の前の道路は車やトラックの通行が激しくお待ちいただくには危険です。
お散歩しながらの登園の方、送迎してもらっての登園の方、みなさん安全のためにも受付時間内の登園にご協力ください。
画像はいちご組の金魚みたいなてるてる坊主です。
土曜日天気になぁ~れ♡
フリー保育士 浅谷
ヤギさんと再会しました
「ヤギさん元気かな~?」「大きくなってるかな~?」と期待しながら坂道をグングン登っていく子ども達。
いつの間にか保育士やお友達と手をつないで歩く事も上手になっていて、とても驚きました(#^.^#)
ヤギさんは大きくはならない種類のヤギさんらしく、かわいらしい姿でみんなを迎えてくれました。
エサの牧草を手に「はい、どうぞ♡」と口元に差し出してあげる子もいれば、姿を見ただけで怖くて泣けてしまう子もいました。・・・ヤギさんはおとなしいのですが・・・((+_+))
ガーデンには金魚も居て、池の周りにしゃがんで見ました。そして餌やりもさせてもらいました。
目の前に泳ぐ金魚や鯉に大興奮の子ども達。一方保育士のハラハラ感はMAX!!でした(笑)
もも組さんは、もう少し涼しくなったらヤギさんに会いにいきましょうね。
10/4土曜日は保育園の運動会。
いちご組とみかん組はアンパンマンに変身して「あ~んぱ~んち!!」とバイキンマンをやっつけます。
そして、もも組は果物狩りに、いちご組は魚屋さんになり、みかん組はお弁当バスに乗ります。
お天気も心配ですし、台風の影響も気になりますね。
当日の受付は8:45~9:00です。時間まで園の門も開きません。
申し訳ありませんが早く来ていただいても門の外でお待ちいただくことになってしまいます。
園の前の道路は車やトラックの通行が激しくお待ちいただくには危険です。
お散歩しながらの登園の方、送迎してもらっての登園の方、みなさん安全のためにも受付時間内の登園にご協力ください。
画像はいちご組の金魚みたいなてるてる坊主です。
土曜日天気になぁ~れ♡
フリー保育士 浅谷
カテゴリ:未分類
2014.09.26
クツって大切ですよね?
今日はカラッとした秋晴れ良い天気。
園庭遊びやお散歩に・・・子ども達も職員も大喜びです。
もも組さんはベビーカーに乗ってユラユラ気持ち良くお散歩。
帰ってきたらお茶をゴクゴクと飲んでいました。
いちご組さんとみかん組さんは、おやつを食べたら、帽子をかぶって、靴を履いて・・・
すごいんです、なんと、自分で靴を履こうとする子もチラホラ・・・
そんな姿を見て、「僕もやってみよう!」「私も・・」と挑戦してみたり。
手伝ってもらいながらも自分で履けた喜びや、履けてしまってびっくりの子も!
自分で履いたんだもん、左右逆はご愛嬌(笑)
もちろん、お散歩いくときはちゃんと履きなおしますよ。
みかん組さんはさすがです。ほとんどの子が意欲的に自分で履こうと奮闘中!
そう、靴って大切なのです。
子どもはすぐ足が大きくなってしまうから大きめを買って・・・なんて思いますよね?(実は私もそうでした)
でも、靴は大切。。。特に歩き始めは土踏まずの形成や脳への刺激にも影響が。。。それは専門家にお任せして、
なにせ保育園では
?歩きやすいこと・・・歩いている途中脱げちゃうと危ないよ
?履いたり脱いだりが自分でしやすいこと・・・難しいとやる気も無くなっちゃう・・・
?自分の靴、と自分でわかること・・・シューズボックスですぐ見つけられると嬉しい♡
昨日9/25(木)は、もも組5人、いちご組16人、みかん組11人、全部で32人全員出席でした。すごいっ!
お出かけ日和の週末です。ご家族でお出かけされるかたも多いことでしょう。
いっぱい遊んだら、しっかり食べてしっかり眠って、体調を整えて来週を迎えましょう。
来週土曜日は運動会です。子ども達にとって無理のない楽しい運動会になるよう職員も準備をしています。
当日、良いお天気になりますように!
ふうせんが茶色く枯れてきました。
フリー保育士 浅谷
クツって大切ですよね?
園庭遊びやお散歩に・・・子ども達も職員も大喜びです。
もも組さんはベビーカーに乗ってユラユラ気持ち良くお散歩。
帰ってきたらお茶をゴクゴクと飲んでいました。
いちご組さんとみかん組さんは、おやつを食べたら、帽子をかぶって、靴を履いて・・・
すごいんです、なんと、自分で靴を履こうとする子もチラホラ・・・
そんな姿を見て、「僕もやってみよう!」「私も・・」と挑戦してみたり。
手伝ってもらいながらも自分で履けた喜びや、履けてしまってびっくりの子も!
自分で履いたんだもん、左右逆はご愛嬌(笑)
もちろん、お散歩いくときはちゃんと履きなおしますよ。
みかん組さんはさすがです。ほとんどの子が意欲的に自分で履こうと奮闘中!
そう、靴って大切なのです。
子どもはすぐ足が大きくなってしまうから大きめを買って・・・なんて思いますよね?(実は私もそうでした)
でも、靴は大切。。。特に歩き始めは土踏まずの形成や脳への刺激にも影響が。。。それは専門家にお任せして、
なにせ保育園では
?歩きやすいこと・・・歩いている途中脱げちゃうと危ないよ
?履いたり脱いだりが自分でしやすいこと・・・難しいとやる気も無くなっちゃう・・・
?自分の靴、と自分でわかること・・・シューズボックスですぐ見つけられると嬉しい♡
昨日9/25(木)は、もも組5人、いちご組16人、みかん組11人、全部で32人全員出席でした。すごいっ!
お出かけ日和の週末です。ご家族でお出かけされるかたも多いことでしょう。
いっぱい遊んだら、しっかり食べてしっかり眠って、体調を整えて来週を迎えましょう。
来週土曜日は運動会です。子ども達にとって無理のない楽しい運動会になるよう職員も準備をしています。
当日、良いお天気になりますように!
ふうせんが茶色く枯れてきました。
フリー保育士 浅谷
カテゴリ:未分類
2014.09.22
フウセンカズラ
9月も後半に入りました。
晴れた日は日差しが強く、朝晩は肌寒い日々、子ども達は一枚羽織っての登降園ですね。
お母さんたちはお子さんの服装に悩んでいらっしゃることでしょう。
できれば半袖長袖を組み合わせて着脱させやすい服だとありがたいです。
そして、品質表示のタグの所などでいいので、忘れず記名をお願いします。
お願いばかりでごめんなさい
先日のブログのフウセンカズラの種、本当は写真のように風船が枯れてからなのですが・・・
保育園では、いたずらっ子達のおかげで緑色の風船から早々と正体を現しました(笑)
それを写真を撮ろうと四苦八苦したのですが上手く撮影ができず、もらい画像・・・
黒い種に白いハート♡模様のかわいい種です。なんだか幸せな気持ちになりますね。
暑かった夏の間会うことができなかったレンタルガーデンのヤギさん達とも、ようやく今週再会できそうです。楽しみですね。
フリー保育士 浅谷
フウセンカズラ
晴れた日は日差しが強く、朝晩は肌寒い日々、子ども達は一枚羽織っての登降園ですね。
お母さんたちはお子さんの服装に悩んでいらっしゃることでしょう。
できれば半袖長袖を組み合わせて着脱させやすい服だとありがたいです。
そして、品質表示のタグの所などでいいので、忘れず記名をお願いします。
お願いばかりでごめんなさい
先日のブログのフウセンカズラの種、本当は写真のように風船が枯れてからなのですが・・・
保育園では、いたずらっ子達のおかげで緑色の風船から早々と正体を現しました(笑)
それを写真を撮ろうと四苦八苦したのですが上手く撮影ができず、もらい画像・・・
黒い種に白いハート♡模様のかわいい種です。なんだか幸せな気持ちになりますね。
暑かった夏の間会うことができなかったレンタルガーデンのヤギさん達とも、ようやく今週再会できそうです。楽しみですね。
フリー保育士 浅谷
カテゴリ:未分類