2016.06.29
プール開き\(^o^)/
6月27日 良いお天気の中、プール開きが行われました!
朝、園庭にプールが出ていると、「プール?」「やったー!」
「たのしみ~♪」といった声が聞こえ、とても楽しみにしている様子の子どもたち。
遊ぶ前にみんなでプールの傍に座り、お話を聞きます。

水の感触など冷たくて気持ちのいいことを伝えたり、プール遊びでのお約束を聞いたりと
とても真剣な子どもたち。
最後は「これからプールでい~っぱい遊ぶお友だち~!?」と問いかけると
「はぁ~~い!!」と子どもたちから元気いっぱい大きな声が返ってきました。

初めは、いちご組からプール遊び!!
大きなプールに少し怖がる子もいましたが水の中に入り
ゆっくり歩いてみたり、おもちゃを手に取ってみたりと
少しずつ慣れてきた様子でニコニコ(^v^)

保育士が上から水をポタポタ垂らすと、コップでキャッチ!!
少し驚いて後ろを向いてしまう子もいましたが、頭を出して自ら水にかかる子も♪
ジョウロやコップに水を入れ、ジャ~!!と何度も楽しんでいました!(^^)!

次はみかん組!!
ペットボトルのシャワーに大騒ぎ(゜o゜)
「きゃ~!つめたーい!!」「たのしいね~!」
「もっかいやって~」と大喜びでした♪

何度も何度も楽しむみかん組…
ジョウロの中に一生懸命水を入れたり、お友だちと身体に水をかけ合いっこして遊んだりと
それぞれが好きな遊びで楽しんでいました\(^o^)/

最後はワニさんに変身!!
「ワニさ~ん」と言いながら嬉しそうに泳いでいました(^v^)

これからもっともっと水遊び・プールが気持ちのいい季節になりますね♪
ゆっくり休息と取りながら、無理のないよう
夏ならではの遊びを全身で楽しみたいと思います!!
6月27日 良いお天気の中、プール開きが行われました!
朝、園庭にプールが出ていると、「プール?」「やったー!」
「たのしみ~♪」といった声が聞こえ、とても楽しみにしている様子の子どもたち。
遊ぶ前にみんなでプールの傍に座り、お話を聞きます。
水の感触など冷たくて気持ちのいいことを伝えたり、プール遊びでのお約束を聞いたりと
とても真剣な子どもたち。
最後は「これからプールでい~っぱい遊ぶお友だち~!?」と問いかけると
「はぁ~~い!!」と子どもたちから元気いっぱい大きな声が返ってきました。
初めは、いちご組からプール遊び!!
大きなプールに少し怖がる子もいましたが水の中に入り
ゆっくり歩いてみたり、おもちゃを手に取ってみたりと
少しずつ慣れてきた様子でニコニコ(^v^)
保育士が上から水をポタポタ垂らすと、コップでキャッチ!!
少し驚いて後ろを向いてしまう子もいましたが、頭を出して自ら水にかかる子も♪
ジョウロやコップに水を入れ、ジャ~!!と何度も楽しんでいました!(^^)!
次はみかん組!!
ペットボトルのシャワーに大騒ぎ(゜o゜)
「きゃ~!つめたーい!!」「たのしいね~!」
「もっかいやって~」と大喜びでした♪
何度も何度も楽しむみかん組…
ジョウロの中に一生懸命水を入れたり、お友だちと身体に水をかけ合いっこして遊んだりと
それぞれが好きな遊びで楽しんでいました\(^o^)/
最後はワニさんに変身!!
「ワニさ~ん」と言いながら嬉しそうに泳いでいました(^v^)
これからもっともっと水遊び・プールが気持ちのいい季節になりますね♪
ゆっくり休息と取りながら、無理のないよう
夏ならではの遊びを全身で楽しみたいと思います!!
カテゴリ:未分類
2016.06.04
念願の日よけ!!
6月に入りました。

今週は心地よい風が吹き、とても過ごしやすい日が続いていましたね。
子どもたちも、散歩に出かけたり園庭をかけまわったり毎日楽しく過ごしています。
今後梅雨期に入り、1か月ほどで夏に突入!日差しが強く降りそそぐことが予想されます。
そこで、最近登場した園の日よけ対策をご紹介します。
日よけも何も無い園庭…

これではデッキまで日が当たり、快適とは言えない状況です。
と言うことで…「ぴっ!」

なんということでしょう!

自動で日よけが出て、園庭に見事な日影が出来たではありませんか!
これで、デッキに座ってゆっくりと靴を履くこともできます。
思い切り園庭を走り回った後、ホッと一息つきながら水分補給もできます。
水遊びやプール遊びも、こちらの日よけの下で行う予定です!
これで真夏の太陽の下でも、子どもたちの元気な声が響き渡ることでしょう!
園庭のトマトも実をつけ始めました。

6月に入りました。
今週は心地よい風が吹き、とても過ごしやすい日が続いていましたね。
子どもたちも、散歩に出かけたり園庭をかけまわったり毎日楽しく過ごしています。
今後梅雨期に入り、1か月ほどで夏に突入!日差しが強く降りそそぐことが予想されます。
そこで、最近登場した園の日よけ対策をご紹介します。
日よけも何も無い園庭…
これではデッキまで日が当たり、快適とは言えない状況です。
と言うことで…「ぴっ!」
なんということでしょう!
自動で日よけが出て、園庭に見事な日影が出来たではありませんか!
これで、デッキに座ってゆっくりと靴を履くこともできます。
思い切り園庭を走り回った後、ホッと一息つきながら水分補給もできます。
水遊びやプール遊びも、こちらの日よけの下で行う予定です!
これで真夏の太陽の下でも、子どもたちの元気な声が響き渡ることでしょう!
園庭のトマトも実をつけ始めました。
カテゴリ:未分類
2016.05.27
げんきいっぱい!
今回はもも組、いちご組の様子をご紹介します!
ここ数日、夏を思わせるような暑い日がありましたね。
そんな中でも南大高保育園のみんなはげんきいっぱい!
晴れた日には子どもたちの笑い声が園庭に響いています。
おやつを食べて、帽子をかぶって、靴をはいて、さあ出発!!

たらいに温水を溜めてみんなでちゃぷちゃぷ!きもちいいね!

普段は使わないじょうろや、アヒルのおもちゃを使って遊びました!

砂場では砂だらけになって砂の感触を楽しんでいる子も。

たくさん遊んだあとはみんなおなかぺっこぺこ!
みんなで食べるごはんはおいしいね!

上手にスプーンで食べられるかな??

これから天候が安定せず、体調を崩しやすい季節になります。
たくさん遊んでたくさん食べてげんきいっぱいの毎日を過ごしてほしいと思います!
ここ数日、夏を思わせるような暑い日がありましたね。
そんな中でも南大高保育園のみんなはげんきいっぱい!
晴れた日には子どもたちの笑い声が園庭に響いています。
おやつを食べて、帽子をかぶって、靴をはいて、さあ出発!!

たらいに温水を溜めてみんなでちゃぷちゃぷ!きもちいいね!

普段は使わないじょうろや、アヒルのおもちゃを使って遊びました!

砂場では砂だらけになって砂の感触を楽しんでいる子も。

たくさん遊んだあとはみんなおなかぺっこぺこ!
みんなで食べるごはんはおいしいね!

上手にスプーンで食べられるかな??

これから天候が安定せず、体調を崩しやすい季節になります。
たくさん遊んでたくさん食べてげんきいっぱいの毎日を過ごしてほしいと思います!
カテゴリ:未分類
2016.04.08
楽しい保育園♪
入園・進級から1週間が経ちました。
在園生はもちろん、新入生の子も園生活に慣れ始め、お散歩や外遊びも楽しんでいます。
給食もモリモリ食べていますよ!





慣れない環境の中、みんな頑張っています!
お家に帰ったらたくさん抱きしめてあげて下さいね(^ ^)
来週からは、通常保育が始まります。
もっともっと「保育園だいすき♡」になるような、楽しい毎日を過ごして行きたいと思います♪♪
在園生はもちろん、新入生の子も園生活に慣れ始め、お散歩や外遊びも楽しんでいます。
給食もモリモリ食べていますよ!





慣れない環境の中、みんな頑張っています!
お家に帰ったらたくさん抱きしめてあげて下さいね(^ ^)
来週からは、通常保育が始まります。
もっともっと「保育園だいすき♡」になるような、楽しい毎日を過ごして行きたいと思います♪♪
カテゴリ:未分類
2016.04.01
新年度を迎えました!
ご入園・ご進級おめでとうございます!
新しいクラスへ進級し、お兄さん お姉さんになった子どもたち。


1つ大きくなった喜びでいっぱいの笑顔に出会うことができ、とてもうれしく思います。
プレイルームでは、第3回入園式が行われました。

たくさんの「初めて」に囲まれ、ちょっぴり緊張しながらも名前を呼ばれると、お父さんお母さんと一緒にかわいいお返事をしてくれました。(*^_^*)
最初は戸惑うこともあるかと思いますが、いっぱいあそんでいっぱい笑って 楽しい毎日を過ごしていきましょう!
月曜日にみんなに会えること、職員一同 心待ちにしています!!
新しいクラスへ進級し、お兄さん お姉さんになった子どもたち。


1つ大きくなった喜びでいっぱいの笑顔に出会うことができ、とてもうれしく思います。
プレイルームでは、第3回入園式が行われました。

たくさんの「初めて」に囲まれ、ちょっぴり緊張しながらも名前を呼ばれると、お父さんお母さんと一緒にかわいいお返事をしてくれました。(*^_^*)
最初は戸惑うこともあるかと思いますが、いっぱいあそんでいっぱい笑って 楽しい毎日を過ごしていきましょう!
月曜日にみんなに会えること、職員一同 心待ちにしています!!
カテゴリ:未分類