新着情報

2018.10.15

「出来る」がいっぱい!!~もも組~

秋本番ですね。

もも組では暑かった夏とは違う生活が始まりました。

 

みんなグッと成長し・・・「出来る」がいっぱいのもも組さん。

 

お部屋の中では好きなおもちゃでそれぞれ遊んでいます。

altalt

alt

 

お友達が、一緒に遊ぼう、と近寄ってきました。

alt

最近はこういう姿が多く見られます。

 

集中してパズルをしたり

altalt

 

くるくる回していると、パカッとはまる瞬間があります。

alt

 

シール貼りも上手になりました。

ぺた、ぺた。

altalt

出来た!!

alt

自分で貼れると嬉しいね!!

これは保育室内の壁面のキノコの傘に変身していますよ、ご覧くださいね。

 

プレイルームでは・・・かくれんぼ。

いないいない・・・ばぁ~!!キャハハ・・・

altalt

嬉しい笑い声が聞こえてきそうですね。

 

大好きなボール遊び。

やはり友達と一緒に、箱にポンポン!!

altalt

箱の中に思い切り入れると弾んで飛び出しちゃうのよね・・・そ~っと入れる姿もあります。

 

 

園庭では・・・砂遊びも楽しいよ!!スコップですくって・・・ザクザク、バケツへジャ~!!ん~、難しいけど楽しい!!

alt

 

オヤツや給食前の手洗いも始めました。

「あわあわするよ~」と声をかけると、手を洗う仕草をしながら手洗い場へ向かう子どもたち。

手を洗うと気持ちが良いね♡

altalt

 

お散歩では遠出をしたり、公園であそんだり・・・

altalt

とても活動的なもも組です。

 

さて、明日は何をしましょう?♡

カテゴリ:もも組

2018.10.10

第5回 運動会 幼児クラス(すみれ・こすもす・さくら)

本日、無事に第5回運動会を行うことができました。

IMG_0875.JPG

待ちに待った運動会。“今までで一番カッコいい姿をお父さん・お母さんに見てもらいたい!”という気持ちで練習してきた子どもたち。

多くの方に囲まれて緊張していましたが、沢山の声援を聞いて最後まで頑張ることが出来ました。

一段と成長した姿を見ることが出来、嬉しく思います!!

 

【入場】

altaltalt

腕をしっかり振って行進!

 

【体操】

地図が保育園に届いたけど・・もしかしてこれは宝の地図?!

alt

 

探しに行く前に念入りに準備体操をして…

altalt

これで準備ばっちり!!みんなで出発だ!!

 

 

【かけっこ~すみれ・こすもす~】

出発!!と思ったら船に乗り遅れちゃった!!

急いでさくら組の待つ船に向かうぞ!!!

altaltalt

altaltaltalt

みんなで沢山走ったかけっこ。1番目指して頑張りました!!

 

 

【個人競技】

~すみれ~

鉄棒・マット・平均台を使って競技しました。

 

IMG_1127.JPGIMG_1091.JPG

 

 

~こすもす~

マット・跳び箱・鉄棒を使って競技しました。

 

IMG_1011.JPGaltIMG_1197.JPGalt

IMG_1155.JPGalt

 

~さくら~

跳び箱・マット・鉄棒・平均台を使って競技しました。

子どもたちが自信を持って出来る高さ(跳び箱)と技(鉄棒)に挑戦しました。

altalt

 

 

【親子競技】

さあいよいよ宝島に到着!宝箱まであと少し・・・

alt

と思った所、悪い海賊の登場!!

 

alt

海賊の登場にドキドキ・・・

海賊からの試練にみんなで力を合わせて挑戦だ!

altIMG_1316.JPGIMG_1331.JPG

altIMG_1353.JPGIMG_1394.JPGalt

 

見事試練を乗り越えた子どもたち!!

 

【リレー~さくら~】

宝の鍵をゲットして後は宝箱の所まで届けるだけ!

タイムリミットまでにさくら組のみんなの力を合わせて鍵を届けよう!

IMG_1463.JPGIMG_1478.JPGIMG_1490.JPGIMG_1526.JPGalt

 

最後までどちらが勝つのかハラハラでしたが、どのチームも最後まで諦めない姿はとってもカッコよかったです!!

 

そしてついに・・・

alt

中を開けると・・・

alt

メダルが入っていました!

 

IMG_1600.JPGIMG_1624.JPG

みんな本当によく頑張ったね!!

 

 

保護者の皆さま駐車場等ご協力して頂きありがとうございました。

そして、沢山の声援が子どもたちの力になり、いつもの倍の力を発揮することができました。

運動会の思い出を振り返りながら、引き続き運動遊び等を楽しみたいと思います!!

 

alt

カテゴリ:幼児クラス

2018.10.06

第5回 運動会 乳児クラス(もも・いちご・みかん)

子どもたちは普段の保育で運動会ごっこをしながら当日を楽しみにしていました。

そして待ちに待った【第5回 南大高保育園 運動会】の開催です。

 

先生のお話を静かに聞き、運動会の歌を歌いました。

みんなで一緒にがんばるぞ!♪フレ!フレ!フレ!

alt

 

体そうはパチパチマンです。

緊張しながらも保育士の真似をして身体を動かしたり、

お父さんお母さんと手を繋ぎながら上手にすることができましたよ!

alt

alt

 

いちご・みかん個人競技バイキンマンをやっつけろ!では、子どもたちがアンパンマンに大変身!
alt

alt

alt

alt

みんなで力を合わせていじわるなバイキンマンをやっつけることができました。

バイキンマン!もう悪さはしないでね!

 

次はもも組の親子競技です。もも組の子どもたちやお母さんお父さん、もも組の先生もシマシマに変身!

階段上りでは観客席に笑顔を振りまきながら、よいしょよいしょと頑張って上り、滑り台を滑ります。

alt

alt

alt

「がんばれ~」と暖かい声援が送られる中ゴールまで一生懸命なもも組さんでした!

 

雨がぽつぽつと降り始め、続きは各クラスでの室内での競技となりました。

いちご組ではモモのケーキ作りをするために子どもたちが大奮闘!

モモのリュックを背負って一本橋や険しい山道、トンネルをくぐってモモを届けました。

一本橋渡れ~さあ渡れ~♪

alt

alt

 

暗いトンネルもくぐっていきます。

alt

alt

alt

待っている間もたくさん応援をしてくれました。

alt

最後にはみんなのモモで特大モモケーキが完成です☆

 

みかん組

みんなでピクニックに出発!自分だけのお弁当箱を持って具材を選びに行きます。

ハンバーグやエビフライ・・・みかんやりんごどれにしようかな~?

alt

alt

お弁当箱の中身は決まったかな?

alt

美味しいお弁当ができたらバスに乗って行ってきま~す!

自分たちで作ったお弁当は美味しかったかな~。また作ろうね!

alt

お土産もうれしくてニコニコになっちゃいます。

alt

 

途中で雨が降り出し慌ただしい中での運動会でしたが、とても楽しい会を行う事が出来ました。

移動の際にお手伝いをして頂いたお父様お母様、本当にありがとうございました。

今後も運動会ごっこを通して思い出に残るよう楽しく過ごしていきますね。

 

※第2部で予定していた幼児クラスの運動会は10月10日(水)10時30分~に延期となりました。

カテゴリ:乳児クラス

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -