2017.06.10
歯科検診
8日に歯科検診が行われました。
今から何が始まるのか怖くて泣き出すもも組、いちご組さん。
保育士に手をギュッとしてもらいながら頑張りました!

そんなお友だちが泣いている姿をみて、不安そうに見ているみかん組さん。

「やだ~やだ~」と言っていた子どもたちも痛くないことがわかると上手にお口を
あーん。終わると歯医者さんに「ありがとうございました」と言えました!

「怖くないよね!」「大丈夫だよね!」と励ましあって準備万端のすみれ組さん。
目の前にすると不安で泣けてしまう子も…。

そんな中、こすもす組の子どもたちは、上手にかっこよく「あーん」
さすがお兄さんお姉さん!

すみれ組、こすもす組さんでは、歯磨きについてのお話を聞きました。
歯磨きは20回、うがいは3回!忘れずに毎日頑張ってピカピカにしようね。

次に歯医者さんに会うときはみんなのキレイな歯を見てもらえるといいね!
8日に歯科検診が行われました。
今から何が始まるのか怖くて泣き出すもも組、いちご組さん。
保育士に手をギュッとしてもらいながら頑張りました!
そんなお友だちが泣いている姿をみて、不安そうに見ているみかん組さん。
「やだ~やだ~」と言っていた子どもたちも痛くないことがわかると上手にお口を
あーん。終わると歯医者さんに「ありがとうございました」と言えました!
「怖くないよね!」「大丈夫だよね!」と励ましあって準備万端のすみれ組さん。
目の前にすると不安で泣けてしまう子も…。
そんな中、こすもす組の子どもたちは、上手にかっこよく「あーん」
さすがお兄さんお姉さん!
すみれ組、こすもす組さんでは、歯磨きについてのお話を聞きました。
歯磨きは20回、うがいは3回!忘れずに毎日頑張ってピカピカにしようね。
次に歯医者さんに会うときはみんなのキレイな歯を見てもらえるといいね!
カテゴリ:未分類
2017.06.02
笑顔であふれるいちご組
寒暖差が大きいこの時期。子どもたちは気温の変化を肌で感じることができますね。
さて、いちご組は入園・進級してから2ヶ月が経ちました。
子どもたちの生活も落ち着いて、自分のお気に入りのおもちゃで遊んだり、
おもちゃを友だちに「どうぞ」するなど子ども同士の関わりもみられるようになってきました。
いちご組の活動をのぞいてみると・・・
室内あそびではお絵かきを楽しんだり、


みんなが大好きな体そうで身体を動かしたり、


園庭あそびでは、スコップで砂をすくってお茶碗やカップに入れたり、
コンビカーに乗って遊んでいます。


毎日、楽しそうに過ごすいちご組のみんなは笑顔であふれています。
これから水遊びも始まり、さらにお楽しみが増えます!
夏の日差しをバックに子どもたちのニコニコがいーっぱいみられると思うと今から待ち遠しいですね!
寒暖差が大きいこの時期。子どもたちは気温の変化を肌で感じることができますね。
さて、いちご組は入園・進級してから2ヶ月が経ちました。
子どもたちの生活も落ち着いて、自分のお気に入りのおもちゃで遊んだり、
おもちゃを友だちに「どうぞ」するなど子ども同士の関わりもみられるようになってきました。
いちご組の活動をのぞいてみると・・・
室内あそびではお絵かきを楽しんだり、
みんなが大好きな体そうで身体を動かしたり、
園庭あそびでは、スコップで砂をすくってお茶碗やカップに入れたり、
コンビカーに乗って遊んでいます。
毎日、楽しそうに過ごすいちご組のみんなは笑顔であふれています。
これから水遊びも始まり、さらにお楽しみが増えます!
夏の日差しをバックに子どもたちのニコニコがいーっぱいみられると思うと今から待ち遠しいですね!
カテゴリ:いちご組
2017.05.26
29年度 もも組
5月も駆け足で通り過ぎ、いよいよ梅雨の季節を迎えますね。
5人のもも組さんは、入園してから早くも約2ヶ月が経とうとしています。
入園当初は環境に慣れず、涙が見られましたが
今ではたくさんの笑顔が見られるようになりました。



保育室では色々な玩具に手を伸ばして、触れています。
音の鳴る玩具を一生懸命に振ったり、ボールを転がしては追いかけたりと
楽しんでいます。
また膝の上にのせてわらべ歌を歌い一人ひとりの子どもたちとたっぷりスキンシップをとっています。



5月から1人お友だちも増えて、更に賑やかになったもも組さん!
離れていても目を合わせながら「アッ」「ウー」と声を出し合ったり、
お友だちの持っている玩具をめがけてずりばいで突進したり・・・(笑)
もう友だち同士のかかわりも生まれています。
これからどんなクラスになるのかな~?
みんな元気いっぱい、大きくなぁれ!
5月も駆け足で通り過ぎ、いよいよ梅雨の季節を迎えますね。
5人のもも組さんは、入園してから早くも約2ヶ月が経とうとしています。
入園当初は環境に慣れず、涙が見られましたが
今ではたくさんの笑顔が見られるようになりました。
保育室では色々な玩具に手を伸ばして、触れています。
音の鳴る玩具を一生懸命に振ったり、ボールを転がしては追いかけたりと
楽しんでいます。
また膝の上にのせてわらべ歌を歌い一人ひとりの子どもたちとたっぷりスキンシップをとっています。
5月から1人お友だちも増えて、更に賑やかになったもも組さん!
離れていても目を合わせながら「アッ」「ウー」と声を出し合ったり、
お友だちの持っている玩具をめがけてずりばいで突進したり・・・(笑)
もう友だち同士のかかわりも生まれています。
これからどんなクラスになるのかな~?
みんな元気いっぱい、大きくなぁれ!
カテゴリ:もも組