2018.06.01
									
										元気いっぱいもも組!
									
								
								入園して新たな生活がはじまって3ヶ月が経ちます。
5月は夏のように暑い日もありましたね。
保育園での生活にもだいぶ慣れて、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ毎日です!
 
先日、広いプレイルームでからだをいっぱい動かして遊びました。
コンビカーに乗ったり、手押し車で遊んで大はしゃぎ!
 
手押し車は、勢いよく押すと止まれない!
上手にバランスをとってゆっくりと前に進みます。

 
押したらプップー!って鳴ったよ!


 
かかとからつま先にかけて足の裏全体を使って、思い切り床を蹴って前に進もうとしています。


 
ハイハイの子はボールをコロコロ~~~


一人ひとりの成長にあったそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。
 
たのしくおしゃべりをする姿も♪

 
プレイルームには大きな鏡もあります。
自分の顔とにらめっこ!

 
みんなおひるねの時間が違うもも組さん。
全員が揃って遊ぶ機会はなかなかありませんが、それぞれの生活リズムでいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなろうね!
								
入園して新たな生活がはじまって3ヶ月が経ちます。
5月は夏のように暑い日もありましたね。
保育園での生活にもだいぶ慣れて、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ毎日です!
先日、広いプレイルームでからだをいっぱい動かして遊びました。
コンビカーに乗ったり、手押し車で遊んで大はしゃぎ!
手押し車は、勢いよく押すと止まれない!
上手にバランスをとってゆっくりと前に進みます。

押したらプップー!って鳴ったよ!


かかとからつま先にかけて足の裏全体を使って、思い切り床を蹴って前に進もうとしています。


ハイハイの子はボールをコロコロ~~~


一人ひとりの成長にあったそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。
たのしくおしゃべりをする姿も♪

プレイルームには大きな鏡もあります。
自分の顔とにらめっこ!

みんなおひるねの時間が違うもも組さん。
全員が揃って遊ぶ機会はなかなかありませんが、それぞれの生活リズムでいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなろうね!
カテゴリ:もも組
2018.05.22
									
										遠足
									
								
								今日はみんなが楽しみにしていた遠足!!
天気に恵まれ、遠足日和となりました。
登園すると「お弁当と水筒持ってきたよ!」「早くお弁当食べたいな~」とワクワクした様子の子どもたち。
 
 
「エイエイオー!!」と気合いを入れて出発です。
横断歩道も格好良く手を挙げ渡っていました。

 
公園に着いて、すみれ・こすもす・さくら組で”いろいろぼうや”をしました。


♪「いろいろぼうやいろぼうや~ ど~んないろがすきですか」
鬼「きいろ!!」  子「きいろはこっちだ~!!」 
 
 
次にすみれ・こすもす組で”絵合わせ”をしました。


「テントウムシどこ~?」「あった!!」と楽しいそうな声が聞こえてきました。
 

「じゃ~ん!!」
 
 
その頃さくら組は、探検の準備をしていました。
探検ブレスレットを付け、ここでも出発の前に「エイエイオー!!」と力を入れて探検に出発です。

 
かっぱが出てきそうな池を越えて竹林の中を探検しました。



 
竹林の先を歩き進めると着いたのは、すみれ・こすもす組のいる広場でした。
「あ!すみれ組が見えるよ!」「呼んでみよう!!」みんなで『やっほー!!』
 
 
広場に戻った後は、待ちに待ったお弁当の時間♪








大好きな物でいっぱいのお弁当に目を輝かせ嬉しそうに食べていた子どもたち。
さくら組からは、「お母さん天才かもしれん!」「お母さんにありがとうって言おう!」と喜ぶ姿が見られました。
 
食べ終えた後は、広場で遊びました!

「よ~いドン!」
 


作ったおもちゃで遊んでみたり・・・
 


芝生を転がってみたり・・・
 
 
 
たっぷり遊んで、とっても楽しい遠足になりました!!
お弁当の準備や登園時間の協力等、ありがとうございました。
								
今日はみんなが楽しみにしていた遠足!!
天気に恵まれ、遠足日和となりました。
登園すると「お弁当と水筒持ってきたよ!」「早くお弁当食べたいな~」とワクワクした様子の子どもたち。
「エイエイオー!!」と気合いを入れて出発です。
横断歩道も格好良く手を挙げ渡っていました。

公園に着いて、すみれ・こすもす・さくら組で”いろいろぼうや”をしました。


♪「いろいろぼうやいろぼうや~ ど~んないろがすきですか」
鬼「きいろ!!」 子「きいろはこっちだ~!!」
次にすみれ・こすもす組で”絵合わせ”をしました。


「テントウムシどこ~?」「あった!!」と楽しいそうな声が聞こえてきました。

「じゃ~ん!!」
その頃さくら組は、探検の準備をしていました。
探検ブレスレットを付け、ここでも出発の前に「エイエイオー!!」と力を入れて探検に出発です。

かっぱが出てきそうな池を越えて竹林の中を探検しました。



竹林の先を歩き進めると着いたのは、すみれ・こすもす組のいる広場でした。
「あ!すみれ組が見えるよ!」「呼んでみよう!!」みんなで『やっほー!!』
広場に戻った後は、待ちに待ったお弁当の時間♪








大好きな物でいっぱいのお弁当に目を輝かせ嬉しそうに食べていた子どもたち。
さくら組からは、「お母さん天才かもしれん!」「お母さんにありがとうって言おう!」と喜ぶ姿が見られました。
食べ終えた後は、広場で遊びました!

「よ~いドン!」


作ったおもちゃで遊んでみたり・・・


芝生を転がってみたり・・・
たっぷり遊んで、とっても楽しい遠足になりました!!
お弁当の準備や登園時間の協力等、ありがとうございました。
カテゴリ:未分類
2018.05.12
									
										ミニ遠足~すみれぐみ~
									
								
								 楽しかったGWも終わり、久しぶりの登園に少し不安げな子もいましたが、ようやくいつもの調子を取り戻してきたすみれ組さん。
 
 先日は、今度の大高緑地公園への遠足に向けて、南休公園にミニ遠足をしにいきました。
朝からリュックを背負ってワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち。
「みてみて!かわいいでしょ?」「きょうこれもっていくんだよね?!」と嬉しそうにリュックサックを見せてくれました。
 
 出発前、リュックの中に水筒と、前日に自分で作ったお弁当を入れて準備完了!!
お友だちと手を繋ぎ、ルンルン気分で公園までいきました。
 

 
 到着後、日陰にシートを敷いて、ちょっと早いけど・・・待ちきれないのでさっそくお弁当! 
 
 「みてみて~!ちゃんと持ってきたよ~!」

 
「おいしい~!!!」

 
「おいしそうだね。ひとくちちょうだい!」

 
「みんなのおにぎりは何が入ってたかな?」
「しゃけ~!!」「バナナ~!!」「うめぼし~!!」

 
 お弁当を食べた後は持ってきた水筒でお茶も飲みました。
 「おうちで練習したからできるよ!」と開け閉めもバッチリな子が多くてびっくり!
 みんな美味しそうに飲んでいました。


 
遠足ごっこが終わるとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。



 
 たっぷり遊んで帰りは疲れも見られましたが、頑張ってリュックを背負って自分たちの足で帰ってくることができました!
 
 今度の遠足が楽しみですね!!
								
楽しかったGWも終わり、久しぶりの登園に少し不安げな子もいましたが、ようやくいつもの調子を取り戻してきたすみれ組さん。
先日は、今度の大高緑地公園への遠足に向けて、南休公園にミニ遠足をしにいきました。
朝からリュックを背負ってワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち。
「みてみて!かわいいでしょ?」「きょうこれもっていくんだよね?!」と嬉しそうにリュックサックを見せてくれました。
出発前、リュックの中に水筒と、前日に自分で作ったお弁当を入れて準備完了!!
お友だちと手を繋ぎ、ルンルン気分で公園までいきました。

到着後、日陰にシートを敷いて、ちょっと早いけど・・・待ちきれないのでさっそくお弁当!
「みてみて~!ちゃんと持ってきたよ~!」

「おいしい~!!!」

「おいしそうだね。ひとくちちょうだい!」

「みんなのおにぎりは何が入ってたかな?」
「しゃけ~!!」「バナナ~!!」「うめぼし~!!」

お弁当を食べた後は持ってきた水筒でお茶も飲みました。
「おうちで練習したからできるよ!」と開け閉めもバッチリな子が多くてびっくり!
みんな美味しそうに飲んでいました。


遠足ごっこが終わるとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。



たっぷり遊んで帰りは疲れも見られましたが、頑張ってリュックを背負って自分たちの足で帰ってくることができました!
今度の遠足が楽しみですね!!
カテゴリ:すみれ組
 
				 RSS 2.0
 RSS 2.0