2018.06.15
いちご組♪
雨の合間に差し込む日差しの強さに、初夏の訪れを感じるこの頃。
そんな暑い日は、水遊び!
水を見ると目をキラキラ輝かせ、わぁ~!!と近づいてダイナミックにバシャバシャ!!
中には、少し離れたところから見ていたり恐る恐る手を伸ばしたり…といった姿も見られますが、水に触れることにも慣れて
自分の好きな遊びも見つけ始めています。

カップ、ペットボトルに水を入れては出し、入れては出し…
夢中になっています。

「何で遊ぼうかなぁ。」

「じゃ~。」

「冷たい!キャ~!!」と大興奮!!

「水はいってるかなぁ…」
また、室内でも好きな玩具を手に取って遊んでいます♪
いちご組のお友だちは身体を動かすことや絵本や紙芝居も大好き!!




これからもたくさん遊んで、たくさん笑って楽しい毎日を過ごして
いきたいと思います!!
雨の合間に差し込む日差しの強さに、初夏の訪れを感じるこの頃。
そんな暑い日は、水遊び!
水を見ると目をキラキラ輝かせ、わぁ~!!と近づいてダイナミックにバシャバシャ!!
中には、少し離れたところから見ていたり恐る恐る手を伸ばしたり…といった姿も見られますが、水に触れることにも慣れて
自分の好きな遊びも見つけ始めています。
カップ、ペットボトルに水を入れては出し、入れては出し…
夢中になっています。
「何で遊ぼうかなぁ。」
「じゃ~。」
「冷たい!キャ~!!」と大興奮!!
「水はいってるかなぁ…」
また、室内でも好きな玩具を手に取って遊んでいます♪
いちご組のお友だちは身体を動かすことや絵本や紙芝居も大好き!!
これからもたくさん遊んで、たくさん笑って楽しい毎日を過ごして
いきたいと思います!!
カテゴリ:いちご組
2018.06.07
歯科検診
さくら組の保育室にずらりと並んだ顔…
これは一体なんでしょう…

「うふふ…」

「あ~~~ん。」

なるほど!歯磨きを練習するためのに自分の顔を作ったようです。
歯は一つずつ紙粘土で作って、自分でペタペタ…。
どんなふうに並んでるのかな??
6月4日から6月10日は、『歯と口の健康習慣』です。
今日は歯医者の先生に来ていただき全園児、歯科検診を行いました。
「怖くないかな……痛くないよね…」
ドキドキする気持ちを抑えて、「よろしくお願いします!」

乳児さんは、先生に手をギュッと持ってもらって…

幼児クラスは一人でも大丈夫!

皆よく頑張りました。
健診が終了した後は、幼児クラスのみ集まって先生からお話を聞きました。
歯の模型や、絵本を使って歯磨きの大切さを教えて下さいました。

年長クラスは、実際に歯ブラシを持って「シャカシャカ…」

しっかりと磨けていますね。
幼児クラスは、食後も歯磨きを取り入れ虫歯予防の取り組みを行っていきます。
健診の結果は明日お渡しします。
この機会に、今一度歯磨きについて振り返りお子さまと【歯と口】について話をしてみて下さいね!
さくら組の保育室にずらりと並んだ顔…
これは一体なんでしょう…
「うふふ…」
「あ~~~ん。」
なるほど!歯磨きを練習するためのに自分の顔を作ったようです。
歯は一つずつ紙粘土で作って、自分でペタペタ…。
どんなふうに並んでるのかな??
6月4日から6月10日は、『歯と口の健康習慣』です。
今日は歯医者の先生に来ていただき全園児、歯科検診を行いました。
「怖くないかな……痛くないよね…」
ドキドキする気持ちを抑えて、「よろしくお願いします!」
乳児さんは、先生に手をギュッと持ってもらって…
幼児クラスは一人でも大丈夫!
皆よく頑張りました。
健診が終了した後は、幼児クラスのみ集まって先生からお話を聞きました。
歯の模型や、絵本を使って歯磨きの大切さを教えて下さいました。
年長クラスは、実際に歯ブラシを持って「シャカシャカ…」
しっかりと磨けていますね。
幼児クラスは、食後も歯磨きを取り入れ虫歯予防の取り組みを行っていきます。
健診の結果は明日お渡しします。
この機会に、今一度歯磨きについて振り返りお子さまと【歯と口】について話をしてみて下さいね!
カテゴリ:未分類
2018.06.01
元気いっぱいもも組!
入園して新たな生活がはじまって3ヶ月が経ちます。
5月は夏のように暑い日もありましたね。
保育園での生活にもだいぶ慣れて、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ毎日です!
先日、広いプレイルームでからだをいっぱい動かして遊びました。
コンビカーに乗ったり、手押し車で遊んで大はしゃぎ!
手押し車は、勢いよく押すと止まれない!
上手にバランスをとってゆっくりと前に進みます。

押したらプップー!って鳴ったよ!


かかとからつま先にかけて足の裏全体を使って、思い切り床を蹴って前に進もうとしています。


ハイハイの子はボールをコロコロ~~~


一人ひとりの成長にあったそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。
たのしくおしゃべりをする姿も♪

プレイルームには大きな鏡もあります。
自分の顔とにらめっこ!

みんなおひるねの時間が違うもも組さん。
全員が揃って遊ぶ機会はなかなかありませんが、それぞれの生活リズムでいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなろうね!
入園して新たな生活がはじまって3ヶ月が経ちます。
5月は夏のように暑い日もありましたね。
保育園での生活にもだいぶ慣れて、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ毎日です!
先日、広いプレイルームでからだをいっぱい動かして遊びました。
コンビカーに乗ったり、手押し車で遊んで大はしゃぎ!
手押し車は、勢いよく押すと止まれない!
上手にバランスをとってゆっくりと前に進みます。
押したらプップー!って鳴ったよ!
かかとからつま先にかけて足の裏全体を使って、思い切り床を蹴って前に進もうとしています。
ハイハイの子はボールをコロコロ~~~
一人ひとりの成長にあったそれぞれの楽しみ方で遊んでいます。
たのしくおしゃべりをする姿も♪
プレイルームには大きな鏡もあります。
自分の顔とにらめっこ!
みんなおひるねの時間が違うもも組さん。
全員が揃って遊ぶ機会はなかなかありませんが、それぞれの生活リズムでいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい寝て大きくなろうね!
カテゴリ:もも組