新着情報

2023.02.03

豆まき会 幼児クラス

今日はドキドキの豆まき会の日。
鬼のお面や豆入れはもちろん、巨大豆や鬼を待ち受けるときの隊列など豆まき会に向けて鬼対策を準備してきました。

前日は、さくら組とこすもす組で話し合って女の子たちを鬼から守る作戦を立てていた男の子たち。
とっても頼もしいですね!

alt

豆まき会は3部構成で進められ、はじめに幼児クラスで集まって節分クイズ!

alt

「鬼の嫌いな食べ物は?」
「恵方巻きを食べる時のお約束は?」
「鬼に豆を投げる時の掛け声は?」

子どもたちにとっては簡単だったようで、全問大正解!!

あれ…最後にもう一枚隠れてる?
見てみると福の神さんからのお手紙が!

alt

みんなで心を一つにして「鬼は外ー!福は内ー!」で気合いが入りました。
中には「なんだか勝てそうな気がする!」と自信が溢れてきた子もいました。

気持ちが整ったら、次は子ども同士で行う豆まきごっこです。
①こすもす鬼→さくら組

alt

②すみれ鬼→こすもす組

alt

③さくら鬼→すみれ・こすもす組

alt

「「がおぉぉぉ!!!鬼だぞぉおおぉ!!!!!」」
どのクラスも迫力満点な鬼になりきっていましたよ!
豆が当たったときは「ぐわぁっ!」「やられた〜!」とダメージを受けるときの演技も最高な子どもたちです!

子ども同士の豆まきも楽しみ、ひと息ついていたとき…「きゃぁぁぁ!!」と遠くから悲鳴が。。。
まさか…今年も来てしまったのか…と子どもたちの様子が一変。
前日に作戦していた女の子を守る隊列を作り、豆入れに大量に豆を入れて待ち受ける準備万端な子どもたち。

alt

おにはーそと!!!おにはーそと!!!!!!

alt

ぎゃぁぁぁぁ!!鬼は外ー!!鬼は外!!!!!

alt

鬼に捕まらないように豆を投げ続ける子どもたち。
戦っている途中に、先生が鬼に捕まって攫われてしまいました。

みんな、助けて〜!

alt

先生を連れて園庭まで行ってしまった鬼を退治するべく、準備していた巨大豆を子どもたちで用意!
「巨大豆だ!」「みんなで持って行こう!!」

alt

せーの!の掛け声でみんなで
「鬼は外!!!!福は内!!!!!!」
各クラス作った巨大豆を鬼にぶつけます!

巨大豆の攻撃は鬼に効果抜群!やられた鬼は無事園から出て行きました!

alt

「やったー!!やっつけたぞー!」「良かった〜」と大喜びな子どもたち。

alt

alt

無事鬼を追い返すことができて大喜びの子だけでなく、緊張の糸が切れて安心の涙を流す子も。
「みんなで頑張ったから、もう大丈夫だよ。」「怖かったよね。よしよし。」
お友だちや年上のお姉さんから励ましてもらっている姿がありました。

イヤイヤ鬼をやっつける!泣き虫鬼を追い出す!と意気込んでいた子どもたち。
みんなの“お腹の中にいる鬼”もきっといなくなったかな?

豆まきを頑張った子どもたちはお腹ぺこぺこ。
今日は恵方巻きがありました!

alt

「静かに食べるんだよね!」「お話しはストップね!」

alt

「今年は『南南東』だって!」

alt

今年も子どもたちが健康で元気に過ごせますように♪

カテゴリ:幼児クラス

2023.02.03

おにはそとー!

今日は節分。豆まき会の日です。
子どもたちはお面や豆入れを作って今日に備えてきました。

全体の会では保育士の出し物を真剣に見る姿や
「おにはそとー!ふくはうちー!」の言葉に合わせて豆を投げる練習をしたり
「おにのパンツ」の歌に合わせて踊りながら楽しみました。
alt

会が終わると各クラスそれぞれお面をつけ、豆入れを持ち他のクラスを驚かしに行きました!
alt
いちご組の鬼はとても可愛らしいですね♥

みかん組の鬼はどうでしょう?
alt
写真でも「うおー!おにだぞー!」と声が聞こえてきそうなくらい迫力がありますね!

もも組は鬼の顔になっている豆入れを一人ずつ持っていました!

お互いに作ったものを見せ合っていると、、、
alt
alt
大きくて強くて怖い鬼がみんなのところにも来てしまいました。

突然のことに子どもたちはびっくり!!「うわー!」「きゃー!!」と言いながら保育士の後ろに隠れていましたが、
「みんな、豆でやっつけなきゃ!!おにはそとー!」と言う保育士の声を聞いて
「おにはそとー!ふくはうちー!おにはそとー!ふくはうちー!」と
子どもたちの声もだんだん大きくなっていき、夢中になって豆を投げて鬼を退治しようと頑張りました!
alt

すると、「やられた〜〜〜!」と鬼が逃げていきました!
「やったー!やっつけたぞー!」子どもたちはみんな大喜び!!

これでもう安心、、と思ったら、、
alt
alt
園庭にまた鬼が来たー!今度は幼児さんが頑張って戦っていました!
乳児クラスのみんなも「おにはそとー!」と言いながら幼児さんを応援しています!
最後は南大高保育園のみんなで力を合わせて大きな豆を投げると鬼はやられて帰っていきました。

「鬼さんびっくりしたね」「怖かったよう」「豆を投げてやっつけたぞー!」と
子どもたちの感想はさまざまでしたが、鬼を退治できたことはみんな嬉しい様子でした^ ^

保育園に来た鬼は退治できましたが、みんなのお腹の中にいる悪い鬼は退治できたかな?

"イヤイヤ鬼" "ご飯嫌い鬼" "泣き虫鬼" など悪い鬼がまた来ませんように。

カテゴリ:乳児クラス

2023.01.30

保護者向けページ更新のお知らせ

保護者向けページに

園だより2月号
給食だより・献立
離乳食だより・献立

を掲載しましたのでご覧ください。
*保護者向けページご入室にはID・パスワードの入力が必要になります。

カテゴリ:ご案内・お知らせ

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -