新着情報

2022.10.01

〜なかよしファミリーデー〜

今日はお家の人と一緒に保育園で過ごす【なかよしファミリーデー】

コロナウイルスの影響もあり、数年ぶりの開催となりました。

いつもと違う様子に、ドキドキ・ワクワクした様子で登園した乳児クラスの子どもたち。どんな楽しいことが始まるのかな??

alt

<もも組>

もも組はいつもと同じ部屋、同じ環境の中保護者の方と一緒に好きな遊びを楽しみました。

まずは返事遊び!

「〇〇ちゃんどこでしょう♪」の歌に合わせて名前を呼ばれることを期待しているもも組さん。

名前を呼ぶと元気よく返事をしてくれたり、少し恥ずかしがりながらも手を挙げてくれたり、友だちの分まで返事をしてくれる子もいましたよ。

続いてふれあい遊び。

1日の中で何度もリクエストがある子どもたちが好きなふれあい遊びを今日は保護者の方と一緒に♡

「いっぽんばし、こ〜しょこしょ♪」

くすぐられることを喜びながら、スキンシップをとっているうちに緊張もほぐれてきました。

alt

室内遊びではそれぞれが好きな遊びやおもちゃ、できるようになったことや友だちと関わるようになった姿など日々成長している姿を知ってもらう機会となりました。

alt

絵本を選んでお父さんと見ることを楽しんだり、、

上手に手先を使ってポットん落としをじっくり遊んだり、、

トンネルから顔を覗かせて友だちといないないばあ!

短い時間でしたが保育園で過ごす子どもたちの姿を少しでも感じて感じて頂けたのではないでしょうか。

最後は大好きな絵本「だるまさんが」をみんなで見ました。

だるまさんの動きに合わせて体全身を使って真似っこする姿がとっても可愛らしいもも組さんでした。

<いちご組>
いちご組はさくら、こすもす組の部屋で過ごしました。
まず最初に「バスに乗って」の曲に合わせて触れ合い遊びを楽しみました♪
alt

急カーブになったりでこぼこ道になったりいろんな道を運転してみました!

alt

最初は緊張していた子どもたちも、普段から保育士と遊んでいる馴染みのある曲で大好きな保護者の方とふれあい遊びをすることで笑顔が増えてきました!

バスが到着すると、トンネルが!
トンネルをくぐってお散歩にレッツゴー!! 

途中でトンボ、カエル、ぞうに出会いました。トンボのめがねや、ぞうさんの歌に合わせてなりきり遊びもしました!

動物に変身してお散歩しているとお芋畑に到着!
みんなでお芋掘りをしました!
alt

alt
お芋が取れると見せてくれました
最後にお芋をお友だちと交換!

「〜マークは〜ちゃんの!」マークを確認してお友だちに「どうぞ♡」

こんなに小さな子どもたちですが、自分のマークだけでなく友だちのマークもしっかり覚えています!すごいですね!

自分のマークのお芋をもらうことができるとみんな嬉しそう^ ^

最後には「やきいもグーチーパー」の手遊びをして焼き芋を作りみんなで食べました♪




<みかん>
みかん組はプレイルームと保育室の2つに分かれて過ごしました。
プレイルームでは、「いってらっしゃい」と保護者の方を見送ってからの子どもたちの様子を映像で一緒にみて楽しみました。
alt
元気に体操をする様子や、給食の様子や友だちと遊ぶ様子を動画にしています。
後半チームは作ったカメラを持ちながら映像をみていました!
alt

保育室ではカメラを作りました。
まず最初に記念撮影を保育士のカメラでパシャリ!
alt
色に興味を持っている子どもたち、中を覗くと色が変わるカメラを保護者の方と一緒に作ります。
カメラの色やシールの種類など子どもたちが選んでいきます。まだ難しい作業はお父さん、お母さんにお手伝いしてもらいました!
alt

お母さん、お父さんと一緒作った世界に一つだけの素敵なカメラが完成しました!
alt

完成したカメラを使って、にらめっこ遊びをしました!
alt
素敵な笑顔、面白い顔など子どもたちのいろんな表情を見ることができました!

保護者の皆様、お休みの中、お集まりいただきありがとうございました。保育園で保護者の方と一緒に過ごした時間、子どもたちにとってとても大事な楽しい時間になったと思います!

カテゴリ:乳児クラス

2022.09.28

保護者向けページ更新のお知らせ

保護者向けページに

園だより10月号
給食だより・献立
離乳食だより・献立

を掲載しましたのでご覧ください。
*保護者向けページご入室にはID・パスワードの入力が必要になります。

カテゴリ:ご案内・お知らせ

2022.09.14

最近の好きなこと

今年度が始まってから早くも半年が経ちました。初めは保護者と離れる不安から泣けてしまうことが多かった子どもすっかり園に慣れ、自ら遊びに向かっていく姿が見られます。また、保育士や友だちともコミュニケーションをとりながら楽しく遊んでいます。

今日はそんなもも・いちご組の最近の遊びの様子をご覧ください♪

~おままごと~

子どもたちに大人気の遊びといえばおままごと!
鍋にたくさんの食材を入れて早速クッキングスタート‼
しゃもじで混ぜ混ぜしてお弁当箱やお皿に移しかえれば完成☆
「いらっしゃいませー」とお店屋さんごっこをしたり、ピクニックをしたりも。

alt

美味しくできたかな?

alt

美味しくできたら先生にもおすそ分け。
「ん~美味しい!」の言葉に子どもたちも大満足です。

~絵本~

「はじまるよ」の手遊び絵本や「サンドイッチでんしゃ」「もういいかい?」など年齢に合わせた絵本をたくさん用意しています。
もも組の子どもたちも自分でページをめくったり保育士に読んでもらったりして楽しんでいます。

絵本は、季節に合わせたもの子どもたちが興味を持っている事などを踏まえて、定期的に入れ替えを行っています。

alt
alt

「はじまるよ」の手遊び絵本は特に大人気!
忍者のポーズや猫のポーズ、鳴き声などを上手に真似っこしたり、もも組さんは手をたたいたりして大盛り上がりです。

~ブロック~

alt

集中して・・・

高く積み上げたり車庫やお家を作ってみたりと子どもたちの創造力は無限大!
自由に組み立てて自分だけの作品を作ったり、時には友だちと協力したりしながらダイナミックな作品に仕上がることも‼

いろいろな遊びに関心を持って楽しく遊ぶうちに、体力などの身体的発達だけでなく諦めない強い心や挑戦意欲などの精神的な発達も進んでいきます。
ぜひお家でもいろいろな遊びに挑戦してみてくださいね!

カテゴリ:もも・いちご組

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -