2016.06.24
げんきいっぱいもも組さん
げんきいっぱいもも組さん
今週は雨がよく降り、梅雨らしい天気が続きましたね。
今回は最近のももぐみの活動を紹介します!
まずは室内遊び。
つかまり立ちや伝い歩きが上手になってきたもも組さん。
お部屋に穴の開いた箱(ゲームBOX)や大型ブロックを用意して
たくさん伝い歩きのできるお部屋に大変身させました!
いつもとは違った雰囲気にわくわく!!
トンネルの先には誰がいるのかな?
トンネルをくぐりながら追いかけっこをしたり、伝い歩きを楽しんだりと楽しい時間を過ごしました!
次に外遊びの様子をご紹介します。
天気のいい日はウッドデッキに水を入れた洗面器をおいて水遊び!!
初めは濡れたところに座ることが苦手だったもも組さんも、
回数を重ねるごとにお水が大好きになりました!
今では洗面器をダイナミックにひっくり返したり、
水面をバシャバシャと叩いて大笑いしています!!
いちご組のお友だちといっしょにバシャバシャバシャ!!
暑い日もお水で遊ぶと気持ちいいね!
7月からはもも組のお友だちが増える予定です!
とっても楽しいクラスになりそうですね!
カテゴリ:もも組
2016.03.10
もも組☆絵本コーナー
もも組☆絵本コーナー
先日、絵本コーナーへ行き、読み聞かせをしました。
たくさんの絵本に大興奮の子どもたち。
どの絵本にしようかな~と自分で好きな絵本を選んでいました!(^^)!

絵本を手に取ると、床や椅子に座って自分でページをめくり、楽しんでいました。
いつの間にかページを上手にめくれるようになっていて、驚きました(^O^)
絵本を読んでいる子どもたちの顔はとっても真剣!!

みんなが大好きな「いない いない ばぁ~」の絵本を選び
「ばぁ~!!」と言いながら楽しむ姿も見られました。

また、保育士が大きな絵本を選び、読み聞かせをしようとすると”自分で読む”とアピールをし
床に座り込んで自分でめくって楽しんでいました。
いつもとは違うたくさんの絵本に子どもたちも大喜びでした(^.^)

真剣に【はらぺこあおむし】の絵本を読んでいるな~と思い、よく見てみると…
なんと絵本が逆さまっ!!
思わず笑ってしまいました(^.^)とっても可愛らしい姿ですね♪

時には、「よんで~」と保育士に絵本を手渡してくれることもあります。
同じ絵本を「もういっかい」と言い、繰り返し読んでいます(*^_^*)

お部屋に戻ると【はらぺこあおむし】の大型絵本!!
CDで【はらぺこあおむし】の歌を流しながら見ました。
首を上下に振ったり、身体を左右に揺らしたりとリズムに乗っていた子どもたち♪
最後まで集中して座って楽しむことができました!!

これからもたくさんの絵本を読み、子どもたちと一緒に
楽しんでいきたいと思います!(^^)!
たくさんの絵本に大興奮の子どもたち。
どの絵本にしようかな~と自分で好きな絵本を選んでいました!(^^)!

絵本を手に取ると、床や椅子に座って自分でページをめくり、楽しんでいました。
いつの間にかページを上手にめくれるようになっていて、驚きました(^O^)
絵本を読んでいる子どもたちの顔はとっても真剣!!

みんなが大好きな「いない いない ばぁ~」の絵本を選び
「ばぁ~!!」と言いながら楽しむ姿も見られました。

また、保育士が大きな絵本を選び、読み聞かせをしようとすると”自分で読む”とアピールをし
床に座り込んで自分でめくって楽しんでいました。
いつもとは違うたくさんの絵本に子どもたちも大喜びでした(^.^)

真剣に【はらぺこあおむし】の絵本を読んでいるな~と思い、よく見てみると…
なんと絵本が逆さまっ!!
思わず笑ってしまいました(^.^)とっても可愛らしい姿ですね♪

時には、「よんで~」と保育士に絵本を手渡してくれることもあります。
同じ絵本を「もういっかい」と言い、繰り返し読んでいます(*^_^*)

お部屋に戻ると【はらぺこあおむし】の大型絵本!!
CDで【はらぺこあおむし】の歌を流しながら見ました。
首を上下に振ったり、身体を左右に揺らしたりとリズムに乗っていた子どもたち♪
最後まで集中して座って楽しむことができました!!

これからもたくさんの絵本を読み、子どもたちと一緒に
楽しんでいきたいと思います!(^^)!
カテゴリ:もも組
2016.01.22
もも組☆室内遊び
もも組☆室内遊び
先日、もも組のお友だちもコマ回しをして遊びました!!
保育士の周りに集まり、何が始まるのか興味津々のみんな。
「今日はコマ回しをします。」
「初めにみんなでシールをペタペタ貼るよ。」と声を掛けると
「うん!!」と元気いっぱい答えてくれたお友だちもいました(^.^)

シールを台紙ごと手渡すと親指と人差し指を器用に使い、黙々と
シール貼りを楽しんでいました。
数ヵ月前までは台紙から一緒にシールをはがしていましたが
今では1人で、はがせるようになりました。
苦戦しながらも1枚1枚上手にコマに貼っていました。
声を掛けても「・・・。」、その表情は真剣そのものでした!(^^)!


まだ台紙からはがすことが難しいお友だちも保育士の少しの援助で
はがせることができ、1枚1枚慎重に貼っていました!!

シールを満足いくまで貼るとコマ回しスタート!!
まずは、保育士がみんなの前でクルクル回してみると
「すご~い!!」・「わぁ~!!」などという声が聞こえてきました(^O^)
コマが止まりそうになると自分で回していた子もいました。
その様子をじ~っと真剣な表情で見つめるお友だち!!


みんな集中して夢中になって遊んでいました!!
コマ回しが終わった後は、プレイルームへ移動してコンビカー・ゲームBOXで遊びました。
「右回りだよ~!!」と声を掛けながら誘導をするとみんな右回りでコンビカーを
運転してくれますヽ(^。^)ノ


しっかりハンドルを握り、「ブッブ~!!」
クラクションも上手に鳴らせます♪

ゲームBOXに大型ブロックの階段をつけると、よいしょよいしょと
登っていく子どもたち。
上手に登れるようになりました!!


登り終えるとゲームBOXの上を平気な顔をして歩いていきます。
その先で待っているのは・・・

みんなが大好きなジャンプ!!
両手を持って「1、2の3ジャ~ンプ!!」がお気に入りの子どもたち。
大笑いしながらエンドレスで楽しんでいます!(^^)!

ゲームBOXの中に入り、みんなの様子を隙間から覗き
「ばぁ~!!」と楽しんでいる子もいました!!

たくさん身体を動かし、たくさん笑い
とっても楽しい1日になりました(*^_^*)
保育士の周りに集まり、何が始まるのか興味津々のみんな。
「今日はコマ回しをします。」
「初めにみんなでシールをペタペタ貼るよ。」と声を掛けると
「うん!!」と元気いっぱい答えてくれたお友だちもいました(^.^)

シールを台紙ごと手渡すと親指と人差し指を器用に使い、黙々と
シール貼りを楽しんでいました。
数ヵ月前までは台紙から一緒にシールをはがしていましたが
今では1人で、はがせるようになりました。
苦戦しながらも1枚1枚上手にコマに貼っていました。
声を掛けても「・・・。」、その表情は真剣そのものでした!(^^)!


まだ台紙からはがすことが難しいお友だちも保育士の少しの援助で
はがせることができ、1枚1枚慎重に貼っていました!!

シールを満足いくまで貼るとコマ回しスタート!!
まずは、保育士がみんなの前でクルクル回してみると
「すご~い!!」・「わぁ~!!」などという声が聞こえてきました(^O^)
コマが止まりそうになると自分で回していた子もいました。
その様子をじ~っと真剣な表情で見つめるお友だち!!


みんな集中して夢中になって遊んでいました!!
コマ回しが終わった後は、プレイルームへ移動してコンビカー・ゲームBOXで遊びました。
「右回りだよ~!!」と声を掛けながら誘導をするとみんな右回りでコンビカーを
運転してくれますヽ(^。^)ノ


しっかりハンドルを握り、「ブッブ~!!」
クラクションも上手に鳴らせます♪

ゲームBOXに大型ブロックの階段をつけると、よいしょよいしょと
登っていく子どもたち。
上手に登れるようになりました!!


登り終えるとゲームBOXの上を平気な顔をして歩いていきます。
その先で待っているのは・・・

みんなが大好きなジャンプ!!
両手を持って「1、2の3ジャ~ンプ!!」がお気に入りの子どもたち。
大笑いしながらエンドレスで楽しんでいます!(^^)!

ゲームBOXの中に入り、みんなの様子を隙間から覗き
「ばぁ~!!」と楽しんでいる子もいました!!

たくさん身体を動かし、たくさん笑い
とっても楽しい1日になりました(*^_^*)
カテゴリ:もも組
2015.10.31
もも組☆おさんぽ
もも組☆おさんぽ
天気の良い日は外に出て、みんなでお散歩へしゅっぱ~つ♪
園長先生に「行ってきまーす!!」と手を振り、園を出ます。
園を出てすぐのところで目をこすり、眠そうにしているお友だち。

ポカポカと暖かく、お散歩カーに揺られると心地がよく
眠ってしまうのですね(*^_^*)
スヤスヤと気持ちよさそうに眠っています…。

保育士の手をぎゅっと握って、歩いて行く子もいます。
小走りをしたり、しゃがんで石を拾ったりと大忙しっ!!
お花や草、蝶々を見つけて「これこれ!」と教えてくれます(^.^)

もも組のお散歩コースは交番を通り、目指せ【遊歩道】です。
お巡りさんに会って、「ばいば~い」と手を振ることが日課になっている
もも組さんですヽ(^。^)ノ
遊歩道に着くと側溝の穴を覗きこんで「おーい!!」と叫ぶ
可愛らしい姿も見られます♪

小石を拾うことがブームの子どもたち。
小石を拾っては保育士に見せに来たり、嬉しそうに握ったり、
拾い集めることを楽しんでいます(^v^)

また、最近歩き始めた子は壁を使って伝い歩きをしています。
広い場所で長い道を歩き、たくさん歩く練習をしています。

いつの間にか手を離していて、びっくり(゜o゜)
ゆっくり一歩ずつ自分の足で歩いている姿です!!

まだ歩けない子もシートを敷いて座り、保育士と歌を歌ったり、
手遊びをしたりと楽しんでいます♪
時には、シートの上で、ずりばいをしてみんなと同じように小石を見つけにいき
ころころと転がして遊んでいます。
みんなと一緒が嬉しい様でニコニコ笑い、満面の笑みを見せてくれます( ^^)

保育士がアリを見つけ、「ほら、アリさんだよ」と声を掛けると
一生懸命、目で追いますが、あまりにも素早いため目で追えず
「どこ?どこ?」と不思議そうな顔をしている子どもたちです。

お散歩から帰ると、月齢の高いお友だちは園庭で砂遊び。
月齢の低いお友だちは部屋の中でゆっくり過ごしています。
砂遊びでは、車を走らせたり、スコップでコップに砂を入れたり
保育士とケーキやプリンを作ったりと盛りだくさん!(^^)!

いちご組、みかん組のお友だちと一緒に仲良く遊んでいます。
お兄さん、お姉さんの真似をして良い刺激を受けてもらえると
いいなあと思います!!

これからもお散歩を楽しみ、いろいろな発見をしていきたいと思います\(^o^)/
園長先生に「行ってきまーす!!」と手を振り、園を出ます。
園を出てすぐのところで目をこすり、眠そうにしているお友だち。

ポカポカと暖かく、お散歩カーに揺られると心地がよく
眠ってしまうのですね(*^_^*)
スヤスヤと気持ちよさそうに眠っています…。

保育士の手をぎゅっと握って、歩いて行く子もいます。
小走りをしたり、しゃがんで石を拾ったりと大忙しっ!!
お花や草、蝶々を見つけて「これこれ!」と教えてくれます(^.^)

もも組のお散歩コースは交番を通り、目指せ【遊歩道】です。
お巡りさんに会って、「ばいば~い」と手を振ることが日課になっている
もも組さんですヽ(^。^)ノ
遊歩道に着くと側溝の穴を覗きこんで「おーい!!」と叫ぶ
可愛らしい姿も見られます♪

小石を拾うことがブームの子どもたち。
小石を拾っては保育士に見せに来たり、嬉しそうに握ったり、
拾い集めることを楽しんでいます(^v^)

また、最近歩き始めた子は壁を使って伝い歩きをしています。
広い場所で長い道を歩き、たくさん歩く練習をしています。

いつの間にか手を離していて、びっくり(゜o゜)
ゆっくり一歩ずつ自分の足で歩いている姿です!!

まだ歩けない子もシートを敷いて座り、保育士と歌を歌ったり、
手遊びをしたりと楽しんでいます♪
時には、シートの上で、ずりばいをしてみんなと同じように小石を見つけにいき
ころころと転がして遊んでいます。
みんなと一緒が嬉しい様でニコニコ笑い、満面の笑みを見せてくれます( ^^)

保育士がアリを見つけ、「ほら、アリさんだよ」と声を掛けると
一生懸命、目で追いますが、あまりにも素早いため目で追えず
「どこ?どこ?」と不思議そうな顔をしている子どもたちです。

お散歩から帰ると、月齢の高いお友だちは園庭で砂遊び。
月齢の低いお友だちは部屋の中でゆっくり過ごしています。
砂遊びでは、車を走らせたり、スコップでコップに砂を入れたり
保育士とケーキやプリンを作ったりと盛りだくさん!(^^)!

いちご組、みかん組のお友だちと一緒に仲良く遊んでいます。
お兄さん、お姉さんの真似をして良い刺激を受けてもらえると
いいなあと思います!!

これからもお散歩を楽しみ、いろいろな発見をしていきたいと思います\(^o^)/
カテゴリ:もも組
2015.08.20
もも組☆活動
もも組☆活動
8月から2名お友だちが増え、さらに賑やかになったもも組!!
毎日、仲良く楽しく遊んでいます(*^_^*)

おままごとの食材が大好き!!

いろいろな食材を手に取りパクパク食べる真似をし、時には保育士の口元まで持ってきてくれる子どもたち。
「パクパク おいしい~!!」と声を掛けるとニコッと笑い、とっても嬉しそうな表情を見せてくれます(^.^)
磁石ペタペタ!!

先日、魚の形をした磁石をボードにペタペタ貼る遊びをしました。
自分で好きな魚を選び上手にペタペタ貼ることを楽しんでいました!(^^)!
天気の良い日はプール・水遊び!!



外に出ると大はしゃぎ!!
それぞれが好きな場所へ行き、気持ちよさそうに過ごしています。
暑い日には水遊びが1番ですね(^O^)
たくさん遊んだあとは給食!!


お腹も減り、みんなたくさん食べてくれます。
給食の時間は静かな雰囲気の中で夢中になって黙々と食べています(*^_^*)
たくさん食べてお腹がいっぱいになったところでお昼寝タイム♪

保育士のトントンで眠っていく子どもたち…。
たくさん寝て休息をとり、午後も元気いっぱい遊んでほしいと思っています!!
毎日、仲良く楽しく遊んでいます(*^_^*)

おままごとの食材が大好き!!

いろいろな食材を手に取りパクパク食べる真似をし、時には保育士の口元まで持ってきてくれる子どもたち。
「パクパク おいしい~!!」と声を掛けるとニコッと笑い、とっても嬉しそうな表情を見せてくれます(^.^)
磁石ペタペタ!!

先日、魚の形をした磁石をボードにペタペタ貼る遊びをしました。
自分で好きな魚を選び上手にペタペタ貼ることを楽しんでいました!(^^)!
天気の良い日はプール・水遊び!!



外に出ると大はしゃぎ!!
それぞれが好きな場所へ行き、気持ちよさそうに過ごしています。
暑い日には水遊びが1番ですね(^O^)
たくさん遊んだあとは給食!!


お腹も減り、みんなたくさん食べてくれます。
給食の時間は静かな雰囲気の中で夢中になって黙々と食べています(*^_^*)
たくさん食べてお腹がいっぱいになったところでお昼寝タイム♪

保育士のトントンで眠っていく子どもたち…。
たくさん寝て休息をとり、午後も元気いっぱい遊んでほしいと思っています!!
カテゴリ:もも組