2016.02.27
♪おさんぽ♪
♪おさんぽ♪
先週から、いちごさん・みかんさん合同で手をつないで、お散歩にお出かけをしています♪
「だいじょうぶ?」「車きたよ。とまって!」
いちごさんの事を気にかけながら歩く姿が頼もしいみかんさん。
その姿を見ながら、しっかりと着いていくいちごさん。
どの子もとっても嬉しそうでした♪

今年度も残すところ1か月!
みんなで一緒に楽しい時間を過ごし、沢山思い出を作れたらと思います(^^)
「だいじょうぶ?」「車きたよ。とまって!」
いちごさんの事を気にかけながら歩く姿が頼もしいみかんさん。
その姿を見ながら、しっかりと着いていくいちごさん。
どの子もとっても嬉しそうでした♪

今年度も残すところ1か月!
みんなで一緒に楽しい時間を過ごし、沢山思い出を作れたらと思います(^^)
カテゴリ:未分類
2016.02.18
ポポンタさんのお話会
ポポンタさんのお話会
気温が安定せず、体調を整えるのが難しい日々が続いていますね。
子どもも大人も無理はせず、早めに休息をとって、風邪やインフルエンザに負けない体をつくっていきたいですね。
今日はパネルシアターや大型絵本など楽しいお話をみせてくれるポポンタさんが保育園に来てくれました。
お話が大好きなみんなはワクワクしながらプレイルームに集まりました。
でも、いつもとは違った雰囲気や初めて会うポポンタさんに少し緊張気味な子どもたちでしたが、ポポンタさんと一緒にギターに合わせて少し体を動かせば、みんなにこにこの笑顔になりました。
歌やお話に釘付けになって、じーっとみつめる子どもたち。

大好きな動物たちもたくさん登場して大喜びでした。

ポポンタさんの真似っこをして身体を動かしたり

みんなも知っているお歌を一緒にうたったり・・・。

参加型で楽しい会はあっという間でした。
「ありがとう!またきてね!」とみかん組の手作り花束をプレゼント。

ポポンタさん、本当に楽しい時間をありがとうございました。
忘れられない楽しい思い出になりました。
子どもも大人も無理はせず、早めに休息をとって、風邪やインフルエンザに負けない体をつくっていきたいですね。
今日はパネルシアターや大型絵本など楽しいお話をみせてくれるポポンタさんが保育園に来てくれました。
お話が大好きなみんなはワクワクしながらプレイルームに集まりました。
でも、いつもとは違った雰囲気や初めて会うポポンタさんに少し緊張気味な子どもたちでしたが、ポポンタさんと一緒にギターに合わせて少し体を動かせば、みんなにこにこの笑顔になりました。
歌やお話に釘付けになって、じーっとみつめる子どもたち。

大好きな動物たちもたくさん登場して大喜びでした。

ポポンタさんの真似っこをして身体を動かしたり

みんなも知っているお歌を一緒にうたったり・・・。

参加型で楽しい会はあっという間でした。
「ありがとう!またきてね!」とみかん組の手作り花束をプレゼント。

ポポンタさん、本当に楽しい時間をありがとうございました。
忘れられない楽しい思い出になりました。
カテゴリ:いちご組
2016.02.12
みかん組 絵本
みかん組 絵本
このところ、気温が低い日や不安定なお天気が続いていますね。
気温が低い日は外で遊ぶことができず、室内での時間が増えます。
みかん組では、ブロックやパズルだけでなく絵本も大人気。
毎週月曜日には絵本コーナーへ行き、自分の好きな絵本を選ぶ活動もしています。
保育士に読んでもらうだけでなく、自分で、またはお友だち同士で
ひとつの絵本を楽しむこともできるようになってきました。


☆みかん組で人気の絵本☆
・ももたろう
節分の前からみかん組に登場し、一気に子どもたちのお気に入りになりました。
お話は少し長いですが、犬、さる、キジにきびだんごをあげ仲間になるところや
鬼ヶ島で鬼を倒していくところが面白いようですね。
ももたろうを読んだ後、お絵描き中やブロック遊びの中にも、鬼と鬼ヶ島は度々登場していました。
・わらべうた絵本シリーズ
あぶくたったや、おにのパンツ、お弁当のうたなどのわらべうたが絵本になっているシリーズです。
ページをめくりながらうたを歌っていると、周りに子どもたちが集まり大合唱になることもあります。
・こんなこいるかなシリーズ
いやだいやだのやだもん、わすれんぼうのぽっけ、くいしんぼうのもぐもぐなど
個性あふれるキャラクターが登場するこの絵本。
それぞれのキャラクターがおもしろおかしく描かれており子どもたちもお気に入り。
絵本を通して、保育士や子ども同士のコミュニケーションもとることができます。
子どもの絵本を読みたいという気持ちを大切に、これからもたくさんの絵本を
みんなで楽しんでいきたいと思います。


気温が低い日は外で遊ぶことができず、室内での時間が増えます。
みかん組では、ブロックやパズルだけでなく絵本も大人気。
毎週月曜日には絵本コーナーへ行き、自分の好きな絵本を選ぶ活動もしています。
保育士に読んでもらうだけでなく、自分で、またはお友だち同士で
ひとつの絵本を楽しむこともできるようになってきました。


☆みかん組で人気の絵本☆
・ももたろう
節分の前からみかん組に登場し、一気に子どもたちのお気に入りになりました。
お話は少し長いですが、犬、さる、キジにきびだんごをあげ仲間になるところや
鬼ヶ島で鬼を倒していくところが面白いようですね。
ももたろうを読んだ後、お絵描き中やブロック遊びの中にも、鬼と鬼ヶ島は度々登場していました。
・わらべうた絵本シリーズ
あぶくたったや、おにのパンツ、お弁当のうたなどのわらべうたが絵本になっているシリーズです。
ページをめくりながらうたを歌っていると、周りに子どもたちが集まり大合唱になることもあります。
・こんなこいるかなシリーズ
いやだいやだのやだもん、わすれんぼうのぽっけ、くいしんぼうのもぐもぐなど
個性あふれるキャラクターが登場するこの絵本。
それぞれのキャラクターがおもしろおかしく描かれており子どもたちもお気に入り。
絵本を通して、保育士や子ども同士のコミュニケーションもとることができます。
子どもの絵本を読みたいという気持ちを大切に、これからもたくさんの絵本を
みんなで楽しんでいきたいと思います。


カテゴリ:みかん組