新着情報

2022.06.17

父の日製作

「どんな所が好き?」と聞いて見ると

「たくさん高い高いしてくれて力持ちなんだよ💪」

「お腹が空いたらごはん作ってくれるよ!」「公園に連れて行ってくれるところ」

「いつもお仕事頑張ってくれるところ」「YouTube見せてくれる所♡笑」などなど

たくさんの大好きな要素を教えてくれた子どもたちです!

 

 

いつもありがとうの気持ちを込めて、

幼児クラスはペットボトルホルダーを製作しました。

「何色が好きかな?」「明日作るから、今日聞いてくるね!」

「喜んでくれるかな?」と送る相手を想像しながら製作していました。

 

 

《すみれ組》

すみれ組はスポンジスタンプを押して模様をつけました。

alt

「よーいしょ!!どうだ?!」「うん、いい感じ」

alt

三角を並べて「あ!花火みたいになった♪」

alt

スポンジスタンプが楽しくなって、

ペットボトルホルダー製作後には、自由画帳にもぽんぽん押して楽しんでいました。

alt

 

 

《こすもす組》

こすもす組は廃材スタンプで模様をつけました!

綿棒や段ボールの断面、キャップなどを使って思い思いに押したり、描いたり♪

alt

素材によっていろんな模様ができて面白い!

思いのこもったメッセージカードも書きました!

alt

素敵なプレゼントの完成です✨
alt

 

 

《さくら組》

さくら組はマスキングテープを貼って、

筆を使って色を塗っていきました!

alt

立体のものに色を塗るのは初めての体験♪

「はみ出ないように。。ふぅ〜」真剣な表情です。

alt

絵の具が乾いたら、マスキングテープを剥がして完成です。

alt

「じゃ〜ん✨できた」

alt

さくら組はラッピングも自分達でしましたよ🎀

素敵なプレゼントと一緒に、

みんなの『いつもありがとう』の気持ちが届くといいね✨

カテゴリ:幼児クラス

2022.06.10

夏まつりのお知らせ

「夏まつりのお知らせ」をアップロードしました。

下記よりご覧いただけます。



*在園児向けのお知らせの閲覧にはID・パスワードの入力が必要になります。

カテゴリ:ご案内・お知らせ

2022.06.08

水遊び~乳児~

6月に入り、みんなが楽しみにしていた水遊びが始まりました!
水遊びが初めての子もいる、乳児クラスの様子を紹介します

水遊びの前に朝の体操をして身体を動かします!
今月の体操は「オナカペコピョンピョン太郎」です
alt
毎朝ノリノリで体操しています

もも組いちご組はウッドデッキでの水遊び
興味があるけれど、少し怖さもあり、ドキドキな表情です
alt
おもわず泣けてしまう子も
alt
慣れてくると笑顔も増えてきました!

いちご組は乳児園庭にブルーシートを敷いての水遊びも行います

alt
いちご組は水もへっちゃら
顔にかかっても「きゃー」と喜ぶ声がします!

alt

いちご組ではマヨネーズの容器で水を出すことが流行っているようです
ピューっと水が出るとみんなニッコリ笑顔♡

いちご組の隣でみかん組も水遊び
alt

みかん組の水遊び準備は保育士と一緒に行い、子どもたちができることは子どもたち自身が準備をします
水遊び準備の始めは掛けてある袋を取りに行くことからです
「~マークだから!」と言ってマークを確認して袋を取りに行きます
脱いだ服は、保育士と一緒に、もしくは自分で畳んでいます
alt
「できたよ!」と言う子どもたちの子は自信満々
自分でできて嬉しい気持ちを保育士と共有しています
alt
みかん組は、ジョウロやじょうごを使用して遊んでいます

水遊びの中でも友だちの関わりが多く
「お水いる?」と言って友だちのカップに水を入れる子や
「ジュース屋さんです」と言ってごっこ遊びを始める子も

alt

水遊び大好きな子どもたち、水遊びがあるひの乳児園庭は

いつもにぎわっています

「プールやるの?」「大きいプールがいい」という声があがっています
来月のプール遊びが楽しみですね!

カテゴリ:乳児クラス

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -