新着情報

2019.06.11

はじめての水遊び~もも組~

梅雨入りして雨の日が目立つようになりましたね。

晴れて暑い日には園庭やウッドデッキで水遊びを楽しんでいます!

 

0歳クラスのもも組さんははじめての水遊び。

水遊び初日、保育士がウッドデッキで水遊びの準備をはじめると

子どもたちは”これから何をするんだろう”とワクワクそわそわ・・・

 

大きなタライに入った水や水遊びのおもちゃに目がキラキラになる子どもたち。

alt

alt

「冷たいね!」

「気持ちいいね~」

冷たい水に触れて子どもたちはとっても気持ち良さそう♪

alt

初めはちょっぴり水が怖い子も保育士と一緒にそっとタッチ

冷たい水にもすぐに慣れ、最後の方には楽しそうに両手でバシャバシャと激しく遊んでいました!

 

 

alt

"お水はつかめるのかな・・・?"

alt

お友だちが見守る中、穴の開いたカップの底から落ちる水をつかもうと頑張るかわいらしい姿も見られました♪

 

 

体調が優れないなどの理由で水遊びをお休みした子も保育室で冷たい水を入れたビニール袋で感触遊びを楽しみました♪

水に直に触れる水遊びとはまた違った感触を味わうことができます。

ぐにっとした感触に不思議そうな表情で何度も押して楽しむ子や

水が冷たくてほっぺたにつけて気持ちよさそうな表情の子、

袋をペチッと叩いたときに弾む振動に驚きの表情を浮かべる子など反応は様々でした!

alt

alt

alt

さらに水よりも冷たい氷にもチャレンジしてタッチ!!

 

冷たい氷をぎゅっと握りしめても涼しげな表情の子どもたちにビックリしました!

 

バシャバシャと楽しく激しく遊んでいるとあっという間に身体はびしょびしょに!

顔や体に水がかかっても平気な子が多く、とても驚きました。

 

ジメジメした梅雨…日差しが暑い夏!

そんな季節も、楽しく涼しく過ごしていきたいと思います!

カテゴリ:もも組

2019.05.30

素敵な傘の出来上がり! みかん組

ジメジメとした蒸し暑い日が増えてきましたね。

雨が降った日にはお気に入りの長靴や傘を嬉しそうに見せてくれ子どもたち!

うらやましいくらいに雨を楽しむ姿が見られます。

 

 

そんな中みかん組では壁面製作として傘(の形をした画用紙)に

お絵描きで模様を描きました。

 

まずは水色、ピンク、紫の中から好きな色の傘を選びます。

続いて何色のカラーペンで模様を描こうかな・・・

 

alt

 

alt

alt

 

 

 

「オレンジ~!」「あか~!」 

好きな色の名前もバッチリです。

 

alt

 

 

(う~~ん!)

力を入れてキャップも忘れずにしめます。

alt

 

 

 

 

 

あれ、一生懸命描いてたら手にペンが付いちゃった

 

alt

 

 

 

 

ぐるぐる~と水玉模様や点々と模様をつけて見たり何色もペンを使って

カラフルに模様を描いたりとみるみるうちに素敵な傘に♪

 

alt

 

alt

 

 

alt

 

alt

 

alt

 

 

 

 

 

「できた~!!」

 

(完成した傘をさしてみよっと)

 

alt

 

 

alt

 

 

alt

 

これでもう雨が降っても大丈夫だね!

 

alt

 

 

カテゴリ:みかん組

2019.05.23

遠足・お楽しみ会

待ちに待った遠足の日。

朝から雨が降っていたのでお部屋の中でお楽しみ会を行いました。

3クラス混合のほしグループとにじグループの2つに分かれそれぞれの部屋に移動。

どんな楽しいことが待っているのかワクワクの子どもたちでした。

alt

さくら・こすもす組のお部屋では…

おべんとうバスのシアターをみました。

「たまごやきさーん!」「ハンバーグく~ん!」「おにぎりさんたち~」

「えびフライちゃーん!」「トマトちゃんとブロッコリーくん~!」

alt

まだ来ていないのは誰かな~??

「みかんちゃーん!!!」

やっと全員揃ったね!

alt

おべんとうバスのお話をもとに、みんなでおべんとうバスケットをしました。

まずはみんなでメダル作り。

alt

自分の好きな色を見つけて塗っていましたよ!

alt

メダルが完成!「素敵でしょ~!」

alt

メダルが完成したら早速、おべんとうバスケットをしました。

alt

「たまごやきとおにぎりとトマト!!」

alt

「あ!椅子見つけた!!」

alt

 

その頃プレイルームでは…

『もうじゅうがりにいこうよ』という集団遊びをしました。

「もうじゅうがりにいこうよ!もうじゅうなんかこわくない!てっぽうだってもってるもん!やりだってもってるもん!」

「あ!あ!」

alt

「ライオン!!!」

ライオンは4文字だから4人…あれ??

alt

「どうしよう…5人になっちゃった…」

困っていると、「あっち行ってくる!!」と他にまだ見つけていない

お友だちのところへ行ってくれる勇敢なさくら組のお兄さん!

alt

『もうじゅうがりにいこうよ』を楽しんだ後は、あしあと探し。

異年齢児でのグループに分かれて答えを探しに出発!

「この足跡はなんの足跡かな~」

alt

「あ!足跡見~つけた!!!」

alt

全部の足跡を見つけたら、えり先生にスタンプを押してもらったよ!

alt

 

楽しいゲームをしたあとは、待ちに待ったお弁当の時間。

「おなかすいた~」「はやくお弁当食べたいよ~」とワクワクが止まらない子ども達!

alt

みんなで手を合わせて「いただきます!」

alt

美味しそうなお弁当にとっても嬉しくて笑顔が溢れていました!!

「おいしい~」とモリモリ食べたり、お弁当を見せ合いっこしたり、

楽しいお弁当の時間が過ごせたようです。

alt

alt

「お弁当作ってくれてありがとう!!!」

alt

 

今回は残念ながら、大高緑地公園に出掛けることは出来ませんでしたが、

園内で楽しい遠足・お楽しみ会が出来ました!

お弁当などのご協力ありがとうございました。

 

カテゴリ:未分類

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -