2015.07.10
プール開き
何日か前から、ウッドデッキにスタンバイしていた大きなプール。
天候の都合でなかなか登場できず…
子どもたちも「あれな~に?」「早く遊びたい!」と、興味津々な様子でした。
そして今朝…空はもくもく曇り空でしたが、気温も高く湿度も高い!よし!今日だ!!
ということで、待ちに…待ちに…待ちに待ったプール開きをしました。

全クラス揃いウッドデッキに座りました。
水を張ったプールを目の前に期待は十分!自然に背筋がピンピンに。
*シートの上は歩きましょう
*おもちゃは友だちと仲良く使いましょう
大切な「おやくそく」を伝えると、「うん。うん。」と頷く子どもたち。
「ぷーるのうた」を楽しく歌い、いざプールへ!
「キャー!」「気持良い~!」「お風呂みたい~。」(水温30℃…)
子どもたちの元気な声が園庭に響き渡りました。
来週は、さらに気温も上がり暑い日が続くようです。今日から8月いっぱいまで、水遊びを楽しみたいと思います。
水に入ると、体も疲れると思います。休息もしっかりと取り、元気に夏を乗り越えましょう!!

プール開き
天候の都合でなかなか登場できず…
子どもたちも「あれな~に?」「早く遊びたい!」と、興味津々な様子でした。
そして今朝…空はもくもく曇り空でしたが、気温も高く湿度も高い!よし!今日だ!!
ということで、待ちに…待ちに…待ちに待ったプール開きをしました。

全クラス揃いウッドデッキに座りました。
水を張ったプールを目の前に期待は十分!自然に背筋がピンピンに。
*シートの上は歩きましょう
*おもちゃは友だちと仲良く使いましょう
大切な「おやくそく」を伝えると、「うん。うん。」と頷く子どもたち。
「ぷーるのうた」を楽しく歌い、いざプールへ!
「キャー!」「気持良い~!」「お風呂みたい~。」(水温30℃…)
子どもたちの元気な声が園庭に響き渡りました。
来週は、さらに気温も上がり暑い日が続くようです。今日から8月いっぱいまで、水遊びを楽しみたいと思います。
水に入ると、体も疲れると思います。休息もしっかりと取り、元気に夏を乗り越えましょう!!


カテゴリ:未分類
2015.07.04
七夕の会
今日は「七夕の会」がありました。
事前にご家庭で作ってきていただいた飾りや短冊を笹の葉に結ぶと「○○ちゃんのはどこ?」「あっ!きらきら!」などとワクワクした様子で七夕を心待ちにしている子どもたち。


各クラスでも七夕の飾りを制作しました。
もも組は可愛い足型スタンプを織姫様と彦星様に見立てました。

いちご組は野菜スタンプで星を飾りとシールで織姫様と彦星様の着物を華やかにしました。


みかん組はにじみ絵でおいしそうなすいかを作り織姫様と彦星様の顔を描きました。


七夕の会では星がたくさん登場するパネルシアターを見て「きらきら星」を歌ったり、動物たちが笹の葉に飾りをつける様子のパネルシアターを見ました。


最後はみんなでピカピカひかる星空を見上げながら、「たなばたさま」の歌を歌いました。

7月7日、いいお天気になるといいですね。
みんなの願いが叶いますように・・・。
七夕の会
事前にご家庭で作ってきていただいた飾りや短冊を笹の葉に結ぶと「○○ちゃんのはどこ?」「あっ!きらきら!」などとワクワクした様子で七夕を心待ちにしている子どもたち。


各クラスでも七夕の飾りを制作しました。
もも組は可愛い足型スタンプを織姫様と彦星様に見立てました。

いちご組は野菜スタンプで星を飾りとシールで織姫様と彦星様の着物を華やかにしました。


みかん組はにじみ絵でおいしそうなすいかを作り織姫様と彦星様の顔を描きました。


七夕の会では星がたくさん登場するパネルシアターを見て「きらきら星」を歌ったり、動物たちが笹の葉に飾りをつける様子のパネルシアターを見ました。


最後はみんなでピカピカひかる星空を見上げながら、「たなばたさま」の歌を歌いました。

7月7日、いいお天気になるといいですね。
みんなの願いが叶いますように・・・。
カテゴリ:未分類
2015.06.18
みかん組 泥遊び
先日、泥んこ遊びをしたみかん組。
連日続く雨の中、当日は晴れ!!
泥んこ日和となりました。
裸足で園庭に出るのは二度目で、更に、お水の登場もあり前回よりもやる気満々。
お水の入ったタライから、砂場までは少し距離があり
カップに入った水を砂場にジャーーしようと
一生懸命運ぶ子どもたち。
カップになみなみ入れても、砂場に着くころには
水はほとんどこぼれてしまい、ジャーーではなくチョロチョロ・・。
それでも、滲みていく水を見たり、手や足で触ったり・・・
「あれっ?おみずなくなっちゃったぁ」「つめたいね~」「きもちいいね」「おかおにくっついちゃってるよ!」「○○ちゃんもだよ!」と会話も弾みます。
お友だちとたくさん笑いながら、泥の感触を楽しみました。




泥だんごをつくったり、カップに入れてチョコジュースを作ったりと遊び方は無限大です。
手!足!そして・・・顔!と全身泥だらけになり、全力で楽しんだみかん組でした!
みかん組 泥遊び
連日続く雨の中、当日は晴れ!!
泥んこ日和となりました。
裸足で園庭に出るのは二度目で、更に、お水の登場もあり前回よりもやる気満々。
お水の入ったタライから、砂場までは少し距離があり
カップに入った水を砂場にジャーーしようと
一生懸命運ぶ子どもたち。
カップになみなみ入れても、砂場に着くころには
水はほとんどこぼれてしまい、ジャーーではなくチョロチョロ・・。
それでも、滲みていく水を見たり、手や足で触ったり・・・
「あれっ?おみずなくなっちゃったぁ」「つめたいね~」「きもちいいね」「おかおにくっついちゃってるよ!」「○○ちゃんもだよ!」と会話も弾みます。
お友だちとたくさん笑いながら、泥の感触を楽しみました。




泥だんごをつくったり、カップに入れてチョコジュースを作ったりと遊び方は無限大です。
手!足!そして・・・顔!と全身泥だらけになり、全力で楽しんだみかん組でした!
カテゴリ:みかん組