新着情報

2015.04.17

新!みかん組

ドキドキ♪ワクワク♪の【みかん組】がスタートして2週間。

最初はみかん組の保育室を通り過ぎ、いちご組に行ってしまう子が続出!!

でもご安心下さい。
今では、すっかり慣れ「おはようございまーす!」と元気いっぱい【みかん組】に登園していますよ!

お散歩前の1場面。

alt
「どこに行くのかな?」
「だれと手をつなぐのかな?」

しっかり座って話が聞けます。

今年の4月は何だか雨が多く…室内で過ごす時間が多くありました。
お外が大好きなみかん組さんですが、室内にも楽しいことはいっぱい!!
今日は、その活動の一部を紹介します。

【シール貼り】
alt

alt

大きさの違う3種類のシールを手渡すと…
黙々と貼り続けます。

並べる。重ねる。集める。散りばめる。
alt
貼り方にも個性が出ますね!

alt
みんなの作品を並べると、1つの絵のようにも見えます。

【こいのぼり製作】

alt

のりをペタペタ…うろこを貼り付けます。
裏面は、自由にお絵描き♪

素敵なこいのぼりが完成する予定です。
お楽しみに♪

そして、昨日は久しぶりの晴れ!
お散歩で向かった先は…
玉ねぎ畑!

「すっぽ~ん!!!!!!」

alt

alt
alt
alt
立派な玉ねぎが収穫できました。

いつも見ている絵本「やさいさん」に出てくる玉ねぎと
「おなじだ~~!!」

alt

今日も午後は気持ちよく晴れ、園庭のこいのぼりも元気に泳いでいます。

来週も良いお天気に恵まれますように!!

カテゴリ:みかん組

2015.04.01

入園式

alt
平成26年 南大高保育園 第2回入園式が行われました。
もも組・・・2名 いちご組・・・6名の新しいお友だちが南大高保育園へ仲間入り!!
生憎のお天気でしたがみんな元気いっぱいで来てくれました。
alt
初めにアンパンマンの手遊び。
先生の真似をして楽しむことができました。
最後はみんなでバイキンマンに「ア~ンパ~ンチ!!」
altalt
次に担任の先生からマークの発表と共に名前を呼ばれる子どもたち。
お母さんとお父さんと一緒に、上手にお返事ができました!!
みんな何マークになったかな・・・?
alt
最後は先生たちからのプレゼント。
ペープサートを見ながら「チューリップ」と「おはながわらった」の歌を、みんなで歌いました。

明日からいよいよ園生活がスタートします。
楽しいことがいっぱいの保育園です。
ニコニコの笑顔で登園してくれることを先生たちは楽しみに待っています!!

カテゴリ:未分類

2015.03.28

卒園式

altalt
平成26年度 南大高保育園 第1回卒園式を無事、終えることができました。

登園してきたもも組、いちご組の子どもたちは、
いつもと違うみかん組の保育室の様子に、何があるのかな?と通り過ぎ、
自分たちの保育室で、いつのも生活が始まりました。

みかん組の子どもたちは、今日が「卒園式」と理解して、登園。
緊張の面持ちで、きれいに飾られた保育室に入室。
登園後まもなく、卒園式が始まりました。
園長先生から、ひとりずつ順に「メッセージ」と「保育証書」を受け取り、
とても嬉しそうでした。
     alt
     alt
続いて、自分で描いてきた絵とともに、思い出の発表です。
自分の大好きなもの、楽しかったことなどを、順に、発表してくれました。
運動会で、ア~ンパンチ!とバイキンマンをやっつけながらのかけっこや、
プール遊びが楽しかったとの声が、たくさん届きました。
みんなの前で、堂々と発表している子どもたちの姿は、感慨深いものがあります。
また、おうちの方にも、園での一番の思い出をお話しいただきました。
そこでは、子どもの成長ぶりに、思わず涙ぐんでしまう一幕もありました。

そして、理事長先生、園長先生の挨拶と、
「♪思い出のアルバム」をみんなで歌い、閉式。
「閉式」の言葉を聞くと、緊張が解き放たれ、
安堵感と達成感とが重なった、とてもいい笑顔になりました。

その後は、もも組、いちご組の子どもたちも一緒に、
人形劇団むすび座の「おおかみと7ひきのこやぎ」を観劇。
迫力のあるおおかみを怖がる子がいるのでは?という心配をよそに、
みんなお話の中に吸い込まれていきました。
     alt
最後に、保育室に戻り、いつものさようならの歌とあいさつ。

終始、春の訪れを感じさせる暖かさと、皆様の温かい眼差しに包まれ、
心に残る良い卒園式となりましたことを感謝いたします。
ありがとうございました。

子どもたちは、皆様の温かい思いと南大高保育園での経験と希望を胸に、
大きく羽ばたいていってくれることでしょう。
今までのように毎日は会えませんが、職員一同、皆様の健やかな成長を心より応援しています。

カテゴリ:未分類

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -