2022.11.07
スイートポテト~こすもす組~
今回のクッキングは楽しみにしていた【スイートポテト】作り🍠
まずは作り方をしっかり聞いてね!
エプロン・マスク・三角巾をつけ、手をきれいに洗ったらクッキングスタート!
まずはふかしたさつまいもにバターとさとうを加えマッシャーでつぶします。
「立ってやるといいよ」「ボウルおさえててあげる」
力がいる作業でしたがみんなで協力しながらつぶしていきます。
牛乳を加えさらにつぶします。
「順番に少しずつ入れよう」
「なんかいい匂いがしてきた♡」
いよいよ茶巾絞りです。
「このくらいかな?」「優しく絞るんだよね」
「できた!」
いい感じ!上手にできたね!
最後に卵液をぬって黒ごまを振りかけます。
あとは焼くだけ!
おやつまで待っててね♪
さて、待ちに待ったおやつの時間♡
お味はどうかな?
「おいしい~」「お腹いっぱいになっちゃった♡」
あっという間に完食でした♡
ぜひお家でも一緒に作ってみてください♪
スイートポテト~こすもす組~
まずは作り方をしっかり聞いてね!
エプロン・マスク・三角巾をつけ、手をきれいに洗ったらクッキングスタート!
まずはふかしたさつまいもにバターとさとうを加えマッシャーでつぶします。
「立ってやるといいよ」「ボウルおさえててあげる」
力がいる作業でしたがみんなで協力しながらつぶしていきます。
牛乳を加えさらにつぶします。
「順番に少しずつ入れよう」
「なんかいい匂いがしてきた♡」
いよいよ茶巾絞りです。
「このくらいかな?」「優しく絞るんだよね」
「できた!」
いい感じ!上手にできたね!
最後に卵液をぬって黒ごまを振りかけます。
あとは焼くだけ!
おやつまで待っててね♪
さて、待ちに待ったおやつの時間♡
お味はどうかな?
「おいしい~」「お腹いっぱいになっちゃった♡」
あっという間に完食でした♡
ぜひお家でも一緒に作ってみてください♪
カテゴリ:給食・おやつ
2022.10.05
お当番さんの朝のお手伝い
10月に入り、だんだんと気温も下がって日中は過ごしやすい気温になりましたね!
夕方は暗くなるのが早くなって、肌寒さを感じるようになりました。
季節の変わり目、お昼と夜の寒暖差が気になる今、体調管理に気を付けたい時期です。
さて、今日はさくら組さんとこすもす組さんのお当番についてです。
さくら組さんとこすもす組さんはいつも、二人一組になってお当番のお仕事をしてくれます。
そんなお当番さんは毎朝、重要なお仕事があります!
お当番さんは朝、調理室まで来てくれて、
「おはようございます!今日のお手伝いはありますか?」
と元気よく朝のごあいさつをしてくれます。
お手伝いの内容は、その日 給食で使う食材の下処理です。
しっかりマスクをしてきれいに洗った手で、玉ねぎの皮をむいてくれたり、しめじをバラバラにしてくれたり、葉物野菜を食べやすい大きさにちぎってくれたりと、調理器具を使わずにできることをかっこよくやってくれます!
この日は玉ねぎの皮をむいてくれました♪
お手伝いで野菜に直接触れることで、より食材への興味や関心が高まり、自分がどんなものを食べているかを知ることができます。
そして、給食の時間がより楽しみになります。
野菜が嫌いな子も、実際に調理前の野菜に触れることで興味をもって食べてくれることを願っています。
これからだんだんと寒くなり、体調を崩しやすい季節になります。
風邪をひかないためにもたくさん食べて、元気に冬を迎えたいですね!
お当番さんの朝のお手伝い
夕方は暗くなるのが早くなって、肌寒さを感じるようになりました。
季節の変わり目、お昼と夜の寒暖差が気になる今、体調管理に気を付けたい時期です。
さて、今日はさくら組さんとこすもす組さんのお当番についてです。
さくら組さんとこすもす組さんはいつも、二人一組になってお当番のお仕事をしてくれます。
そんなお当番さんは毎朝、重要なお仕事があります!
お当番さんは朝、調理室まで来てくれて、
「おはようございます!今日のお手伝いはありますか?」
と元気よく朝のごあいさつをしてくれます。
お手伝いの内容は、その日 給食で使う食材の下処理です。
しっかりマスクをしてきれいに洗った手で、玉ねぎの皮をむいてくれたり、しめじをバラバラにしてくれたり、葉物野菜を食べやすい大きさにちぎってくれたりと、調理器具を使わずにできることをかっこよくやってくれます!
この日は玉ねぎの皮をむいてくれました♪
お手伝いで野菜に直接触れることで、より食材への興味や関心が高まり、自分がどんなものを食べているかを知ることができます。
そして、給食の時間がより楽しみになります。
野菜が嫌いな子も、実際に調理前の野菜に触れることで興味をもって食べてくれることを願っています。
これからだんだんと寒くなり、体調を崩しやすい季節になります。
風邪をひかないためにもたくさん食べて、元気に冬を迎えたいですね!
カテゴリ:給食・おやつ
2022.08.09
夏野菜で暑さに負けない体づくり!
毎日暑い日が続いていますね。
暑さで食欲も低下しがちですが、そんなときこそ夏野菜を食べて夏バテ対策をしましょう!
夏野菜には、疲労回復効果があるトマトや体温を下げてくれるなす、胃腸を守ってくれるオクラ、脱水予防になるきゅうりなどがあります。8月の園の献立にも夏野菜を使ったメニューがたくさん登場します。今回はその中から2つ紹介したいと思います♪
🍅サマーシチュー
【材料】(幼児4人分)
・豚肉 80g
・じゃがいも 170g
・たまねぎ 170g
・なす 65g
・トマト 150g
・スープの素 5g
・ケチャップ 8g
・トマトピューレ 20g
・塩・こしょう 少々
・水 750g
【作り方】
①豚肉は一口大、じゃがいもは乱切り、たまねぎは薄切り、なすはいちょう切り(皮はしましまにむいておく)
にしてあく抜きする。
②トマトは湯むきしてサイコロに切っておく。
③鍋を熱し、油をあたため①を炒め、塩・こしょうする。
④③に水とスープの素・②・調味料を加え煮込んだら完成!
※すみれ組の量です
なすとトマトがたっぷり入っていますが、ケチャップの味で食べやすいようです。
「なす食べれたよ~」「おいしくておかわりしちゃった♡」などと教えてくれました。
🍅トマトのあえもの
【材料】(幼児4人分)
・ツナ缶 20g
・トマト 130g
・オクラ 45g
・さとう 4g
・果実酢 8g
・しょうゆ 6g
【作り方】
①トマトは湯むきし、一口大に切る。
②オクラは下処理をし茹で、小口切りにする。
③①・②・油をきったツナ缶を合わせ酢であえたら完成!
※こすもす組の量です
このメニューは冷やして食べると冷たくて味付けもさっぱりしているので暑い夏にはぴったりです。
トマトが苦手な子もツナと一緒に食べてみる!と頑張っている子や食べてみると意外とおいしくて「トマト食べれたよ~」と得意げに話してくれる子もいました。
ぜひお家でも作ってみてください♪
暑い夏を夏野菜パワーで乗り切りましょう!
夏野菜で暑さに負けない体づくり!
暑さで食欲も低下しがちですが、そんなときこそ夏野菜を食べて夏バテ対策をしましょう!
夏野菜には、疲労回復効果があるトマトや体温を下げてくれるなす、胃腸を守ってくれるオクラ、脱水予防になるきゅうりなどがあります。8月の園の献立にも夏野菜を使ったメニューがたくさん登場します。今回はその中から2つ紹介したいと思います♪
🍅サマーシチュー
【材料】(幼児4人分)
・豚肉 80g
・じゃがいも 170g
・たまねぎ 170g
・なす 65g
・トマト 150g
・スープの素 5g
・ケチャップ 8g
・トマトピューレ 20g
・塩・こしょう 少々
・水 750g
【作り方】
①豚肉は一口大、じゃがいもは乱切り、たまねぎは薄切り、なすはいちょう切り(皮はしましまにむいておく)
にしてあく抜きする。
②トマトは湯むきしてサイコロに切っておく。
③鍋を熱し、油をあたため①を炒め、塩・こしょうする。
④③に水とスープの素・②・調味料を加え煮込んだら完成!
※すみれ組の量です
なすとトマトがたっぷり入っていますが、ケチャップの味で食べやすいようです。
「なす食べれたよ~」「おいしくておかわりしちゃった♡」などと教えてくれました。
🍅トマトのあえもの
【材料】(幼児4人分)
・ツナ缶 20g
・トマト 130g
・オクラ 45g
・さとう 4g
・果実酢 8g
・しょうゆ 6g
【作り方】
①トマトは湯むきし、一口大に切る。
②オクラは下処理をし茹で、小口切りにする。
③①・②・油をきったツナ缶を合わせ酢であえたら完成!
※こすもす組の量です
このメニューは冷やして食べると冷たくて味付けもさっぱりしているので暑い夏にはぴったりです。
トマトが苦手な子もツナと一緒に食べてみる!と頑張っている子や食べてみると意外とおいしくて「トマト食べれたよ~」と得意げに話してくれる子もいました。
ぜひお家でも作ってみてください♪
暑い夏を夏野菜パワーで乗り切りましょう!
カテゴリ:給食・おやつ
2022.06.22
こどもたちに大人気!今月のメニュー紹介
6月も下旬に入り、暑い日や雨の日が続いていますね。
そんな中、いよいよ梅雨に差し掛かりましたね!
天気が変わりやすい時期ですので体調管理に気を付けたいですね。
さて、今月は『食育月間』という期間を設けています。
それにちなんで、名古屋でよく食べられている小倉サンドや手羽先が給食やおやつに登場しています。
その中でも『手羽先風からあげ』はこどもたちに大人気のメニューです!
こちらのメニューは、子どもたちでも食べやすいように手羽先ではなく鶏もも肉を使用し、甘辛く味付けをしています。
この甘辛い味付けが大好評で、どのクラスもおいしそうに食べてくれます。
そこで、今回は『手羽先風からあげ』の作り方を紹介します!
【手羽先風からあげ】
~材料~
・鶏もも肉 100g
・片栗粉 16g
・油 適量
①
・酒 0.5g
・塩 少々
・こしょう 少々
②
・砂糖 3g
・酒 3g
・醤油 3g
~作り方~
1)鶏もも肉は一口大に切って、①の調味料をふって10分ほどおく。
2) 1)に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
3)②の調味料を合わせて煮立てておく。
4) 2)に、3)をからめる。
今回は、大人も子どもも大好きな『名古屋めし』の作り方を紹介しました。
少しでもお家のメニューの参考になればと思います。
これからもまだまだ暑い日が続きますね…。
たくさん食べて体力を付けて、暑い夏を元気に乗り越えましょう!!
こどもたちに大人気!今月のメニュー紹介
そんな中、いよいよ梅雨に差し掛かりましたね!
天気が変わりやすい時期ですので体調管理に気を付けたいですね。
さて、今月は『食育月間』という期間を設けています。
それにちなんで、名古屋でよく食べられている小倉サンドや手羽先が給食やおやつに登場しています。
その中でも『手羽先風からあげ』はこどもたちに大人気のメニューです!
こちらのメニューは、子どもたちでも食べやすいように手羽先ではなく鶏もも肉を使用し、甘辛く味付けをしています。
この甘辛い味付けが大好評で、どのクラスもおいしそうに食べてくれます。
そこで、今回は『手羽先風からあげ』の作り方を紹介します!
【手羽先風からあげ】
~材料~
・鶏もも肉 100g
・片栗粉 16g
・油 適量
①
・酒 0.5g
・塩 少々
・こしょう 少々
②
・砂糖 3g
・酒 3g
・醤油 3g
~作り方~
1)鶏もも肉は一口大に切って、①の調味料をふって10分ほどおく。
2) 1)に片栗粉をまぶし、油で揚げる。
3)②の調味料を合わせて煮立てておく。
4) 2)に、3)をからめる。
今回は、大人も子どもも大好きな『名古屋めし』の作り方を紹介しました。
少しでもお家のメニューの参考になればと思います。
これからもまだまだ暑い日が続きますね…。
たくさん食べて体力を付けて、暑い夏を元気に乗り越えましょう!!
カテゴリ:給食・おやつ
2022.04.19
給食の様子
新年度がスタートし、早くも1か月が経とうとしています。
初めは寂しくて泣けてしまう子も日中は楽しく遊んでいる姿もたくさん見られるようになりました。
保育園の給食にも慣れたかな?
今回は各クラスの給食の様子を紹介します!
-もも組-
一人一人の発達に合わせて食材の固さや大きさを工夫して離乳食を作っています。
みかんはちょっと酸っぱいかな?
-いちご組-
スプーンの大きさに合わせて食材を切っています。
保育士が援助しながら頑張ってスプーンですくう姿が見られます。
大きなお口でパクッ!
-みかん組-
様子を見に行くと「おいしかったよ」「また作ってね」と声をかけてくれる子どもたち
お友だちと一緒に食べるのも嬉しいね♪
-幼児-
幼児クラスは感染症対策のためできるだけ黙食を心がけ、同じ方向を向いて給食を食べています。
すみれ組に様子を見に行くと「見てー、かわいいでしょ♡」と新しい給食袋やふきんを毎回嬉しそうに見せてくれます。
こすもす、さくら組では「コロナだからお話ししちゃだめだよね」と子どもたち同士で伝え合って静かに給食を食べている姿があり、さすがだなと感心しました。
それぞれのクラスに行くと子どもたちから「緑の野菜食べれたよ」「美味しくておかわりしちゃった」など嬉しい声をたくさん聞くことができます♪
今後も子どもたちとたくさん関わりながら、安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
給食の様子
初めは寂しくて泣けてしまう子も日中は楽しく遊んでいる姿もたくさん見られるようになりました。
保育園の給食にも慣れたかな?
今回は各クラスの給食の様子を紹介します!
-もも組-
一人一人の発達に合わせて食材の固さや大きさを工夫して離乳食を作っています。
みかんはちょっと酸っぱいかな?
-いちご組-
スプーンの大きさに合わせて食材を切っています。
保育士が援助しながら頑張ってスプーンですくう姿が見られます。
大きなお口でパクッ!
-みかん組-
様子を見に行くと「おいしかったよ」「また作ってね」と声をかけてくれる子どもたち
お友だちと一緒に食べるのも嬉しいね♪
-幼児-
幼児クラスは感染症対策のためできるだけ黙食を心がけ、同じ方向を向いて給食を食べています。
すみれ組に様子を見に行くと「見てー、かわいいでしょ♡」と新しい給食袋やふきんを毎回嬉しそうに見せてくれます。
こすもす、さくら組では「コロナだからお話ししちゃだめだよね」と子どもたち同士で伝え合って静かに給食を食べている姿があり、さすがだなと感心しました。
それぞれのクラスに行くと子どもたちから「緑の野菜食べれたよ」「美味しくておかわりしちゃった」など嬉しい声をたくさん聞くことができます♪
今後も子どもたちとたくさん関わりながら、安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
カテゴリ:給食・おやつ