新着情報

2025.03.10

毎月楽しみな特別おやつ🧁

3月も後半に入りました。あっという間ですね。
さくら組さんに給食を食べてもらえるのも残りわずか…寂しいものです😢
3月はイベントがたくさんあって、毎日子どもたちに喜んでもらおうと調理室も大忙しです💦

そんな中、毎月子どもたちが楽しみにしているメニューがあります。それは…

誕生日会のおやつです🧁

3月はさくら組さんのリクエストでかぼちゃカップドーナツでした。その日は何度も「ドーナツ楽しみ!」という声が聞こえてきて、かぼちゃが苦手な子もペロリと完食!さらにおかわりまで😳
調理室では、子どもたちが苦手なお野菜も「食べられた!」と喜びを感じてもらえるように工夫を凝らしています。
alt

ここで今年度の誕生日会のおやつを少し紹介したいと思います!
6月は紫陽花ゼリーでした。
少しずつ暖かくなってくる時期にはゼリーがピッタリと思い、6月に咲く紫陽花の色をイメージしたぶどうゼリーに葉っぱの形をしたクッキーをのせました。梅雨の時期によく登場する生き物といえばカタツムリ🐌ということでカタツムリの形をしたクッキーを添えて目で見ても楽しめるおやつにしました。
alt
8月はすいかポンチでした。
夏のフルーツといえばすいか🍉ということで破棄してしまうすいかの皮を器にして中にすいかと白玉、オレンジとぶどうのゼリーを入れてカラフルでかわいい見た目のおやつにしました。子どもたちもまさかすいかが器になるとは思っておらず大興奮!ひんやり冷たく夏の暑い時期にはピッタリなおやつになりました。
alt
10月はりんごケーキでした🍎🍁
この時期から旬になるりんごを使い、紅葉をイメージしたケーキです。野菜の中でも苦手な子が多いトマト。紅葉の赤色を表現したいという想いと相まって子どもたちの大好きなクッキーにトマトジュースを使いました。色も鮮やかでとても喜んで食べてくれました。
alt

誕生日会はいつもどんなおやつが出てくるのか気になって、ワゴンを除く様子が👀
alt

にんじんやたぬきの形など、季節やテーマに合わせたクッキーを持って「みてー!」「かわいい〜🥰」と嬉しそうに伝えてくれたり、中には見た目からか食べるのがもったいないと感じていつも以上に時間を掛けて食べる子も🍪
altalt

幼児さんは誕生月に名前入りのプレートクッキーがつきます!特別感があって思わず笑みがこぼれます😆
altalt

誕生会のおやつは工程も多く、喜んでもらえるように盛り付けを1つ1つするのも大変😅
ですが、子どもたちの笑顔や喜んでくれる姿を見ると「作ってよかったなぁ」「次はどうしようかなぁ」と嬉しくほっこりとした気持ちになります。
alt
alt
alt

これからも食を通して子どもたちの笑顔をたくさん引き出していきたいです!
美味しいのはもちろん、安心安全で目で見ても食べてもわくわくするようなお給食を作っていきます✨
お楽しみに〜🤗

カテゴリ:給食・おやつ

2025.03.03

ひなまつり会 〜乳児〜

3月3日にひなまつり会が開かれました🎎
今回のブログでは、乳児クラスのひなまつり会の様子をお伝えしていきます♪

朝から「今日はひなまつり会だ!」とひなまつり会を楽しみに思っていた子どもたち。
初めは製作物の紹介がありました!

まずはもも組。
筆を使って紙皿に絵の具を塗りました。何色かの絵の具がある中でもお気に入りの一色のみ使用する子、いろいろな色を使う子など、一人ひとり異なりそれぞれの個性が出た作品ができあがりました✨
alt

次はいちご組。
いちご組は、洋服作りと顔のパーツ貼りをしました。
洋服は、にじみ絵の技法で色付けをしました。お絵描きをした後に霧吹きで濡らしてみると色がジワジワと広がり、より鮮やかな洋服に変身!🎨
顔のパーツ貼りは、自分の目や口と照らし合わせたりほっぺのシールを鼻にしてみたりしてオリジナリティに溢れた表情に!素敵な作品ができあがりました✨
alt

最後はみかん組。
前回のブログでも紹介したように、折り紙で洋服を作ったり、クレヨンで顔を描いたり‥。素敵なお着物を身につけた可愛いお雛様、お内裏様ができあがりました✨
alt

各クラスの製作の内容や完成品を紹介すると、「あ!お洋服が〇〇色と、〇〇色になってる!」「おひなさま、笑ってるみたい!」とお互いの作品に興味津々の子どもたち。「綺麗だね!」「素敵だね!」などの嬉しい言葉もたくさん聞こえてきました!👀
alt

製作物の紹介の後は"お内裏様の結婚相手探し"の出し物を楽しみました。
結婚相手探しに協力することになった子どもたち。次々と動物が現れてお内裏の隣に座ってみるのですが、お内裏にぴったりの結婚相手がなかなか見つけられず、「なんか、違う‥。」「これはお雛様じゃないよ!」「これはカバさんじゃん!」との声が‥。
しばらく探していると、素敵な着物を身につけたお雛様を発見!お内裏様の隣に座ってみると、とってもお似合い!「お雛様、いた!」「良かったね〜」「おめでとう!」とみんなで2人の結婚をお祝いしました☺️

alt
alt

最後は「うれしいひなまつり」を歌いました ♪
この日の為に、毎日、歌や踊りを練習したり、幼児クラスの合唱を観察しに行ったりしていたみかん組。プチ発表会のような雰囲気で少し緊張していた子どもたちでしたが、照れ臭い気持ちがありながらも大きな声で歌い、振り付けも練習を思い出しながら頑張っていました!ニコニコな笑顔で歌う姿が印象的で、その姿に釣られてもも・いちご組のお友達も歌詞を口ずさんでみたり、踊りを真似したりしていましたよ ♪

alt
alt

ひなまつり会が終わった後もどこからか「あかりをつけましょ、ぼんぼりに〜♪」と歌う子どもたちの声が聞こえてきました。楽しい、嬉しいひなまつり会になりました🎎✨  

今年度が終わるまで1ヶ月を切りました。進級するまできっとあっという間ですが、楽しい思い出をたくさん作って明るい気持ちで進級に向えるように一日一日を大切に過ごしていきたいです💭

カテゴリ:未分類

2025.02.28

保護者向けページ更新のお知らせ

保護者向けページに

園だより3月号
給食だより・献立
離乳食だより・献立

を掲載しましたのでご覧ください。
*保護者向けページご入室にはID・パスワードの入力が必要になります。

カテゴリ:ご案内・お知らせ

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -