2021.01.15
クッキング~さくら組~
さくら組、最後のクッキングは『キャロットケーキ作り』です。
大好きなおやつ作りということでこの日を楽しみに待っていてくれた子どもたち
今回はにんじんを包丁で切ります。
安全に行うために気を付けることをみんなで確認します。

そしてエプロンに着替え、しっかり手洗いをします。

さっそくクッキングスタート!!
~生地作り~
材料を入れて泡だて器で混ぜます。
交代しながら、混ぜていないときはボウルを支えていたり
子どもたち同士で役割分担しながら進めている姿が見られました。
おいしくな~れ、おいしくな~れ♪


~にんじんを切る&つぶす~
包丁を握っている姿はみんな真剣です。
にんじんを支える手、包丁の持ち方などみんなで確認したことがしっかりできていますね。




切ったにんじんはやわらかく茹でたあと、すり棒やマッシャーでつぶします。
力がいる作業でしたが、根気よくつぶすことができました。


~カップにうつす~
つぶしたにんじんを生地に混ぜ、カップにうつします。


~焼く~
とっても美味しそうなキャロットケーキが焼きあがりました。

「おいしい❤」や「にんじんの味はしないね!」「いくらでも食べれそう」など
幸せそうにおやつを食べる子どもたちの姿が見られました。
自分で作ったおやつは特別ですね♪


今回でさくら組は最後のクッキングでした。
今までエプロン、マスク、三角巾のご協力ありがとうございました。
さくら組、最後のクッキングは『キャロットケーキ作り』です。
大好きなおやつ作りということでこの日を楽しみに待っていてくれた子どもたち
今回はにんじんを包丁で切ります。
安全に行うために気を付けることをみんなで確認します。
そしてエプロンに着替え、しっかり手洗いをします。
さっそくクッキングスタート!!
~生地作り~
材料を入れて泡だて器で混ぜます。
交代しながら、混ぜていないときはボウルを支えていたり
子どもたち同士で役割分担しながら進めている姿が見られました。
おいしくな~れ、おいしくな~れ♪
~にんじんを切る&つぶす~
包丁を握っている姿はみんな真剣です。
にんじんを支える手、包丁の持ち方などみんなで確認したことがしっかりできていますね。
切ったにんじんはやわらかく茹でたあと、すり棒やマッシャーでつぶします。
力がいる作業でしたが、根気よくつぶすことができました。
~カップにうつす~
つぶしたにんじんを生地に混ぜ、カップにうつします。
~焼く~
とっても美味しそうなキャロットケーキが焼きあがりました。
「おいしい❤」や「にんじんの味はしないね!」「いくらでも食べれそう」など
幸せそうにおやつを食べる子どもたちの姿が見られました。
自分で作ったおやつは特別ですね♪
今回でさくら組は最後のクッキングでした。
今までエプロン、マスク、三角巾のご協力ありがとうございました。
カテゴリ:さくら組
2021.01.09
いらっしゃいませみかん組店へ
新年あけましておめでとうございます
年が明け、2021年がスタートしました。
みかん組での生活もあと3ヶ月。
一日一日を健康で楽しく過ごせるよう努めて参ります。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、みかん組には新しカウンターが設置されました
何のために使うカウンターかというと…

ハンバーガー屋さんです!
おままごとでお店屋さんごっこを楽しむために
設置されたカウンターです。
新年からとても人気で、店員をやる子もいれば、
お客さんになって買い物を楽しむ子も集まり大繁盛です


注文のメニュー表もあります

奥のキッチンで作って出来立てを提供してくれます



ハッピーセットがやっぱり人気で注文も多いです。
黄色い帽子も似合っていますね。
秋祭りでさくら組さんが出してくれたチョコバナナや
フライドポテトなどの出店が印象的だったようで、
よく、おままごとの中でも「いらっしゃいませ~」と楽しんでいました。
秋祭りで見たお兄さんお姉さん達のように、お店屋さんごっこを
楽しむ姿が頼もしいですね。
これからハンバーガー屋さんだけではなく、レストランになったり、
お花屋さんになったり…
遊びが広がるカウンターに出来たらいいなと思っています。
新年あけましておめでとうございます
年が明け、2021年がスタートしました。
みかん組での生活もあと3ヶ月。
一日一日を健康で楽しく過ごせるよう努めて参ります。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、みかん組には新しカウンターが設置されました
何のために使うカウンターかというと…
ハンバーガー屋さんです!
おままごとでお店屋さんごっこを楽しむために
設置されたカウンターです。
新年からとても人気で、店員をやる子もいれば、
お客さんになって買い物を楽しむ子も集まり大繁盛です
注文のメニュー表もあります
奥のキッチンで作って出来立てを提供してくれます
ハッピーセットがやっぱり人気で注文も多いです。
黄色い帽子も似合っていますね。
秋祭りでさくら組さんが出してくれたチョコバナナや
フライドポテトなどの出店が印象的だったようで、
よく、おままごとの中でも「いらっしゃいませ~」と楽しんでいました。
秋祭りで見たお兄さんお姉さん達のように、お店屋さんごっこを
楽しむ姿が頼もしいですね。
これからハンバーガー屋さんだけではなく、レストランになったり、
お花屋さんになったり…
遊びが広がるカウンターに出来たらいいなと思っています。
カテゴリ:みかん組
2020.12.24
クリスマス会 幼児
今日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会。
「メリークリスマス!」とクリスマス帽子を被った保育士に迎えられワクワクした姿が見られた子どもたち。
「もうサンタさん来たかな?」と乳児クラスを覗いたり「早くサンタさんに会いたいな~」と朝から盛り上がっていました。
すみれ組はクリスマスツリー、こすもす組はトナカイ、さくら組はサンタクロースの帽子を被り、いよいよクリスマス会の始まりです!!
「保育園のポストにこんなものが入ってたよ!」

見覚えのない封筒に子どもたちも興味津々…
中にはサンタクロースからお手紙が!!
【みなみおおだかほいくえんのみんなへ
めりーくりすます!
きょうは、くりすますかいをやっているそうじゃのう。
くりすますかいがもっとたのしくなるように、まほうのぼうしとめがねをぷれぜんとするぞ。
ほかにも、まほうのことばをとなえると、ふしぎなことがおこるんじゃ。
まほうのことばは、「めりーめりーまじっく」じゃぞ!
サンタクロース】
と書いてありました。
封筒の中を覗いて見ると帽子と眼鏡を発見!
早速、着替えてみることに‥‥

カーテンの後ろで隠れて着替える間子どもたちもドキドキ…
準備ができた保育士が登場すると
じゃーん!!

予想外の姿に子どもたちも大笑いしていました!
帽子と眼鏡を付け準備完了!マジックショーの始まりです。

不思議な箱に入ったサンタクロースが瞬間移動したり
何もない煙突から突然サンタクロースがでてきたり
選んだカードが突然飛び出してきたり
「めりーめりーまじっく」の魔法の言葉の力で不思議なことがたくさん起こりました!!
そして、マジックショーの最後には封筒の中にツリーのイラストが描かれた紙を見つけました。

みんなで「めりーめりーまじっく」と声を揃えて魔法の言葉を唱えると…
ツリーが緑色に変身!!
色が変わったツリーの上には【あいにいくよ】とサンタさんからのメッセージが書いてありました。
「え!サンタさん来るの!」「後ろからじゃない?」とあたりをキョロキョロ…ソワソワ…
サンタに会える喜びと緊張で胸がいっぱいなようでした。
サンタクロースが迷わないで保育園に来れるようにみんなで『あわてんぼうのサンタクロース』のうたを歌いました。
うたが歌い終わると…♪シャンシャンシャン
鈴の音が聞こえサンタクロースとトナカイが登場!!
子どもたちの周りをハイタッチしながら通ってくれました。

サンタさんに質問タイムでは、
「どこに住んでいるんですか?」「北の方にある寒い国に住んでるよ」
「サンタさんは何歳ですか?」「120歳だよ」
「サンタさんの好きな食べ物は何ですか」「クリスマスに食べるチキンだよ」
「サンタさんの好きな動物は何ですか」「相棒のトナカイだよ」
「サンタさんは風邪引きますか?」「お腹を出して寝ていることがあるから風邪を引くことがあるよ」
などなど
子どもたちからの質問に一つひとつ答えてくれました。
どんな質問があったのか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください♪
そして待ちに待ったプレゼントの時間!






「ありがとう」と受け取ったプレゼントを嬉しそうに握りしめていました。
サンタさんと写真をとったら、もうお別れの時間…
「プレゼントありがとう」「また来てね」とみんなで見送りました。
お楽しみはまだまだ続きます…!
もう一つ子どもたちが楽しみにしていたのは給食とおやつの時間!
クリスマス特別メニューです♡



子どもたちの嬉しそうな笑顔に私たちも嬉しくなりました。
調理室の先生、おいしい給食とおやつをありがとうございました!
子どもたちの笑顔がたくさん見られ、思い出に残る時間となりました。
2020年も残りわずかになりましたね。
今年も一年ありがとうございました。
来年も子どもたちの笑顔で溢れる年になることを願っています!!
体調に気を付けて年末年始をお過ごしください!!
今日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会。
「メリークリスマス!」とクリスマス帽子を被った保育士に迎えられワクワクした姿が見られた子どもたち。
「もうサンタさん来たかな?」と乳児クラスを覗いたり「早くサンタさんに会いたいな~」と朝から盛り上がっていました。
すみれ組はクリスマスツリー、こすもす組はトナカイ、さくら組はサンタクロースの帽子を被り、いよいよクリスマス会の始まりです!!















カテゴリ:幼児クラス