新着情報

2020.04.23

ティッシュアートにチャレンジ!

今日はティッシュアートの紹介をしていきます!!

 

用意する物は ティッシュ と 水性ペン !

机には、シートを敷き、その上でやるといいですよ♪

 

まずはティッシュを用意します。

alt

 

それを折って…

alt

 

折って…

alt

 

もう一回折って……

alt

 

水性ペンでチョンチョとしていきます!

alt

 

 

ちょんちょん♪

alt

 

ちょん!ちょん!

alt

 

 

好きなように色づけが出来たら、

破れないように、そーっと広げていきます

alt

 

どんな模様になるかな…?

alt

 

そーっと…

alt

 

 

 

 

完成~!!

綺麗な模様が出来ました

alt

 

別の色を使うと雰囲気も変わりますね!

alt

 

 

素敵な作品が沢山出来上がりました♪

alt

 

 

今回は正方形に折りましたが、三角形に折ると花火のような

模様が出来上がったりもします

是非お家でも試してみてくださいね!!

カテゴリ:未分類

2020.04.22

どんどん繋ごう!絵しりとり♪

こんにちは!

今回は『絵しりとり』というものを紹介したいと思います。

 

普通のしりとりは誰でも一度はやったことがあるはず。

でも、『絵しりとり』はやったことがないひとも多いのでは??

 

~『絵しりとり』の方法~

 

◎必要なもの◎

紙と鉛筆 たったこれだけです!

alt

 

 

◎やり方◎

まず、最初の人はスタートになる絵を描きましょう。

始めの文字はなんでもオッケーです!

何を描いたかは言わずに次の人に回します。

alt

 

続いて、次の人はその絵の最後の文字から始まる言葉を絵で表します。

この場合は「りんご」の「ご」から始まるものを描きます。

alt

 

このように「言葉」ではなく「絵」を使ってしりとりを繋げていき、最後に『ん』が付いたら負けです。

勝負しても良し、どこまで続くか挑戦しても良し!

 

 

 

先生も絵しりとりに挑戦してみました!

何を描いたか分かるかな??

alt

 

答えは…

alt

 

 

最後の答え合わせも絵しりとりが盛り上がるポイントですよ!

 

2人~家族みんなで楽しめる『絵しりとり』

ぜひご家庭でも楽しんでみて下さいね!!!

カテゴリ:未分類

2020.04.21

簡単!手作り粘土

今日はお家で作れる簡単!安心安全!な【小麦粉粘土】の作り方を紹介したいと思います!

 

小麦粉粘土の材料は全て食材でつくることができます。

なので、口に入れることが心配な乳児さんでも万が一舐めてしまったり、口に入れてしまっても安心して楽しめることが小麦粉粘土の魅力の一つです☆

 

必要な材料と手順を紹介していきます。

 

 ≪材料≫ 2~3人分

・ボール

・小麦粉粘土 500g(小麦アレルギーの子がいる場合、米粉でも代用可です)

・水 300ml程(固さを見ながら減らして調節します)

・油 ほんの少し 

・塩 少々 (防腐剤の役割です)

・食紅 食用色素 着色する際に使用します

 

 ≪手順≫

 

①小麦粉をボールに入れ、塩を少し入れます。

 大きめのボールの方が子どもがこねる際に散らばりにくいと思います!

 塩は傷みにくくするためなので入れなくても大丈夫です。

 

 alt

 

②水を少しずつ入れて混ぜていきます。

 

 alt

 

③サラダ油をほんのひとたらししてこねていきます。

入れなくても大丈夫ですが、入れたほうが粘土がまとまりやすくなります。

 

好みの固さになるまで水を加えながら調節していきます。

 

作り方はシンプルなのであっと言う間に完成です!!

alt 

 

色付けせずこのままこねたり、形成したり感触を楽しむのもいいですが、次に色づけして楽しむ方法も紹介していきます!

 

着色には万が一口にしても良いように食紅、食用色素を使用しました。

スーパーや食料品売り場で売っています。

※服についてしまうとなかなか取れないので気を付けてください。

 

alt

余った食用色素はお菓子作りに使用するのもいいですね♪

 

また、絵の具で着色することも可能ですが使用する際には口にしてしまわないよう気を付けてくださいね。

 

1⃣出来上がった小麦粉粘土に食用色素を載せていきます。

 少しの量でも発色がいいので少しずつ混ぜていくことをおすすめします!

 alt

 

2⃣混ぜ合わせていきます。

 少しずつ色がマーブル模様になってきて色の変化がおもしろいですね。

 

 alt

 

よく混ぜ込むほど色が濃く、鮮やかになっていきます。

完成したら型抜きを楽しんだり、着色した粘土を混ぜ合わせて混色してみるのも楽しいです。

alt

色によってざまざまな食べ物を作ったり、動物を作ってみるなど色が増えれば遊び方も広がりますね!

 

小麦粉粘土は作ってから長期保存はせずなるべく早く使い切ることをおすすめします。

ご家庭でぜひ作る過程から一緒に楽しんでみてください♪

カテゴリ:未分類

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -