新着情報

2018.03.03

春が近づいてきました

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりましたね。

 

2月の終わり頃、ぽかぽかと陽射しが暖かかった日、すみれ組は久しぶりに南休公園へ行きました。

 

公園ではいちご組のお友だちも合流。

一緒にかくれんぼをしたり、滑り台などの遊具で遊びました。

 

みんなで鬼に見つからないよう隠れています。

alt

「し~!みつからないようにね!」

alt

 

「あ~!みつかっちゃった~!!」

alt

 

他にもいちご組の手を引く姿や・・・

alt

 

一緒に滑り台を滑る姿・・・

alt

 

小さい子に優しく接する優しい姿がたくさん見られ、温かい気持ちになりました。

 

 

また、別の日にはみかん組といっしょに南休公園へいきました。

 

「道路を渡るときは手をあげるんだよ!」

手本を見せて優しく教えてあげていました。

alt

 

「みかんさんにすごいところ見せるぞ!」

ぶたのまるやきに挑戦!

alt

 

「ふねですよ~!乗りませんか~?」

「のせてのせて!」

alt

 

「しゅっぱ~つ!!ぽっぽ~!!」

alt

 

いちご組やみかん組やのお友だちと一緒に遊ぶことでさらにお兄さん・お姉さんらしくなっていたすみれ組の子どもたち。

早いものですみれ組での生活も残り一か月となりましたが、大きくなった喜びを感じながら進級を楽しみに過ごしてほしいと思います。 

カテゴリ:未分類

2018.03.02

ワクワクひなまつり会

少しずつ暖かくなり春の訪れを感じてきましたね。

 

朝から「今日はひなまつり会だね!」と楽しみにしていた子どもたち。

こすもす組に全クラスが集まり、ひなまつり会が行われました。

alt

いつもと違う部屋、雰囲気に少しドキドキ・・・。

 

 

 

最初に各クラスのひな飾りを紹介しました。

すみれ組からは「お絵描きしたんだよ!」「水もシュ~ってしたの」と滲み絵の様子を教えてくれたり、こすもす組からは「金の屏風折って作ったんだよ!」と作り方などを教えてくれる場面もありました。

alt

 

 

その次は、ひなまつりクイズ!

「おだいり様とおひな様の手に持っているものはな~んだ?」など保育士が出すクイズに、次々と答えを出していた子どもたちに驚きました!!

alt

 

 

 

そしてお話しのシアターを見て、

altalt

 

 

ひなまつりうたを歌ってみんなでお祝いしました。

alt

 

 

 

みんなで「うれしいひなまつり」を歌った後はいよいよクラスのうた発表!!

みかん組ふしぎなポケット

alt

 

手にビスケットを持って歌いました。最初は見えないように隠して・・・

altalt

「♪ポケットの中にはビスケットがひ~と~つ~」

うたが始まるとポケットからビスケットが出てきて、可愛らしい歌声も聞こえてきました。

 

 

 

すみれ組たのしいね

alt

自分たちで作ったカスタネットを持って歌いました。

 

altalt

「♪た~のしいね チャチャチャ」と元気な歌声と演奏が聞こえ、子どもたちもにっこり笑って楽しく歌うことができました。

 

 

 

こすもす組やまびこさん・ありがとうの花

altalt

キリッとした表情で格好良くお辞儀ができた、こすもす組さん。

 

altalt

保「やまびこさ~ん」 子「やまびこさ~ん」

保「やっほっほ~」  子「やっほっほ~」

と保育士との掛け合いが楽しく、見ている子どもたちも口ずさんでいました!

こすもす組の友だちはスズ・タンバリン・カスタネットの楽器を使ってうたの発表をしました。

alt

みんなの格好いい姿に他の子どもたちも真剣に聴いていました。

どのクラスもとっても素敵でした!!!

 

給食のメニューはちらし寿司。かわいいお花の人参に子どもたちは大喜びでした。
alt

altalt

altalt

 

午後のおやつはいちごの三色ゼリーで、ゼリーの中にも可愛いお花を発見!

alt

 

 

 

みんなが作ったおだいり様とおひな様のひな飾りもとっても素敵でした。みんなの成長を喜んでいるように見えますね!

altaltaltaltalt

みんなたくさん遊んでたくさん食べて、元気いっぱい大きくなってね♪

カテゴリ:未分類

2018.01.13

明けましておめでとうございます。

年が明け、元気いっぱいの子どもたちの姿がみられ嬉しく思いました。

 

「あけましておめでとうございます!」ととっても上手にご挨拶ができた子どもたち。久しぶりに友だちや先生との再会に嬉しくて大はしゃぎでした。

 

さて、みかん組ではお正月遊びの1つであるコマ遊びをしました。

alt

alt

まずはみんなでコマにシール貼りをして可愛くしたり格好良くしたり…。

「赤にしよ~!」「僕は緑が大好き!」「私はいろんな色にする~」とそれぞれ好きな色のシールを

選んで作っていました。

alt

alt

alt

1つの色だけを使う子や、色別にして貼る子、全部の色をバラバラに好きなところに

貼る子など、こうみると子どもたち一人ひとりの個性がみられますね!

 

alt

alt

コマが完成したらコマ回し大会に向けてまずはみんなで上手に回せるかな~と練習をしました。

始めは「どうやって回すの~」と言っていた子も練習をするうちにクルクル~と上手に回せるように!

 

そして、いよいよコマ回し大会の始まりです。

alt

「いちについて~」と声を掛けるとみんなで回す準備をし、「よーいどん!」の掛け声で

それぞれコマを回し始めます。

「やった~先生より回った!」「私も長いよ!」と回るコマをみて嬉しそうな子どもたち。

alt

段々コツを掴むと長く回るようになり「なんか線が見える!」と回るコマの姿を見て

新たな発見をする子も!そんなお友だちの姿をみて「僕もやる~!」とみんなで発見を

共有し合う姿もみられました。

 

今年もたくさん楽しい思い出を作って、元気いっぱい過ごしていきたいと思います!

よろしくお願い致します。

 

カテゴリ:未分類

2017.11.02

ハロウィン散歩

10月31日はハロウィンでした☆

 

天気も良くハロウィン散歩日和でした。

保育園のお友だちも仮装をして出掛けました。

 

もも組は、コウモリの羽根を背中に付けてへ~んしん!!

可愛いコウモリになりました♪

alt

お菓子を貰うとにっこり笑顔で離しません!!笑

alt

 

いちご組はお花の冠~✿

男の子も女の子もよく似合っていますね!

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貰ったお菓子はかぼちゃの鞄に入れていました♪

嬉しそう~!

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

みかん組は自分たちでシールを貼った魔女の帽子!

お友だちと手を繋いで目指すは魔女さんのお家。

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「Trick Or Treat!!」でお菓子を貰うと

可愛いお声で「ありがとう」が言えました!!

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

すみれ組はジャックオーランタン・キャンディーを付けた

お手製の魔女の帽子!

大きな声で~「Trick Or Treat!!」

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキワクワクしながらも上手に二列に並べていますね!

alt
 

こすもす組はキャンディーを付けたオシャレな帽子を

被って~

alt

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し緊張していましたが、お友だちと手を繋いで

魔女さんに「Trick Or Treat!!」

alt
 

alt
 

 

保育園に帰ると黒猫さんが!!

alt
 

「Happy Halloween!」と

みんなで元気にご挨拶ができました。

 

みんなお菓子を貰うとにっこり笑顔。

「Trick Or Treat」があちこちで響き渡る楽しいハロウィン散歩となりました♪

カテゴリ:未分類

2017.10.21

お芋をたくさん掘ったよ!




待ちに待った芋掘りの日!

当日は日差しもあり、芋掘り日和になりました!
子どもたちは朝からワクワクの様子...。保育士が「今日はどこに行くの?」と聞くと「お芋掘り!」と元気いっぱい声を揃えて答えたり、お友たち同士で「♪うんとこしょ!どっこいしょ!」と歌を口ずさんだり🎶 この日は園内が一段と楽しい雰囲気に包まれていました。

さぁ出発です!
畑に到着すると、少し土から顔を出しているおいもに興味津々!指をさして「おいも!」と教えてくれました。
さつまのおいもの絵本を読み、エイエイオーをして気合を入れました。やる気満々です!

alt

 

<いちご組>

保育士と一緒にツルを掴みぎゅー!っと引っ張って抜くことができました!みんなの顔より大きなお芋だね!

alt

alt

 

<すみれ組>

ぐっと力を入れてうんしょうんしょと引っ張り、1人でも頑張る姿が見られました!

alt

alt

 

<もも組>

お芋堀り初体験!そぉ〜っと手をのばし触ることができました!

alt

alt

 

 

こすもす組みかん組は手をつなぎながら一緒に畑へ出発しました。
みんなでお芋ほり頑張るぞー!おー!!気合十分です!
alt

 

<みかん>

お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながらすっぽーん!重いお芋を持って「とれた!」と大喜びです!alt

alt

 

<こすもす>

お芋の周りの土を掘って抜けやすくしてから、友だちと一緒に力をいっぱい込めて引っぱりました!

alt

alt

 

 

南大高保育園のみんなで頑張って掘ったお芋たちです!たくさんありますね!

alt

このお芋たちがどんな料理に変身するのか楽しみです!







第4回 運動会




「あ~した てんきに なぁ~れ!」

 

altalt

 

前日から降り続きギリギリまで心配した雨。

幼児クラスの子どもたちが作ったてるてる坊主の効果もあり、

無事に【第4回 南大高保育園 運動会】が開催されました。

 

alt

 

乳児クラスは、室内での活動を行いました。

 

もも組

みんなで、絵本を見たり

alt

 

ゴロンと寝転がって触れ合い遊び♪

alt

 

おやつタイム!!

alt

 

和やかな雰囲気の中、ゆったりと過ごせましたね。

 

いちご組

 

いつもこんなおもちゃで遊んでるよ!

今日は、お家の人も一緒に遊べて良かったね!

alt

 

はらぺあおむしの大冒険!

 

かわいい触角をつけて出発!

 

美味しおやつ♪

alt

 

はしを渡って♪

alt

 

お山に登ったよ

alt

 

とんねるもくぐったよ

alt

 

お腹がいっぱいになったあおむしさんは、きれいなちょうちょになりました!

 

 

みかん組

 

朝の会の後は…

おうちの人がくまさんになっちゃった!?

altalt

 

次は 「がんばれももたろう!」

 

いぬ・さる・きじ にきび団子をあげました。「はい、どうぞ」

alt

alt

alt

 

山を登って

alt

 

鬼退治!

alt

alt

 

 園庭で行うことはできませんでした、それぞれのクラス室内で楽しむことができました。

 

そして、第2部は幼児クラス

テーマは【忍者】

この1か月間、毎日のように忍者遊びを楽しみました。

テントからも、子どもたちが作ったミニ忍者が応援してくれています。

 

altalt

 

もうすぐ始まるかな…ドキドキ

alt

 

行進で入場

 

altalt

 

はしるでござる

みんな全力で走りました。

altalt

 

忍者修行~障害物の巻~

 

最初は「♪忍び足忍者」の曲に合わせて、修行開始です。

alt

 

alt

 

alt

 

こすもす組は鉄棒で得意技を披露!

 

alt

 

alt

alt

 

alt

 

alt

 

alt

 

 

大人忍者登場

 

alt

 

alt

 

 

 次は親子競技

 

大人忍者も「♪忍び足忍者」に合わせて登場

 

♪あしおとたてずに あるくでござる~

alt

 

♪ぬきあし さしあし しのびあし~

alt

 

カラー帽子を被って真剣な表情のお家の方を見て、子どもたちも大うけでした。

 

あれ?隠れちゃった?

子どもたち、お家の方を見つけられるかな?

alt

「どこかなぁ??」

alt

 

「見つけた♡」

alt

 

え!?園長先生が黒忍者につかまっちゃった!!

alt

 

よし!黒忍者が嫌いな風船を集めて園長先生を助けるぞ!

alt

 

alt

 

alt

 

alt

 

やった!逃げた!

 

alt

 

忍者が落としていった巻物にかいてあったのは…

 

園長先生を助けるための方法

alt

 

それも親子で協力して見事クリア!!

alt

 

よく頑張ったご褒美にメダルをもらいました!

 

alt

 

良かったね!

 

南大高保育園、幼児クラスのはじめての運動会。ドタバタでハプニングもありましたが、とっても楽しい時間となりました!

ありがとうございました。



カテゴリ:未分類

記事検索

アーカイブ

RSSフィード

- CafeLog -