2015.03.16
みかん組・卒園前の園外保育
季節の変わり目で天気予報もコロコロ変わり・・・
みかん組は卒園前の楽しい園外保育に行ってきました。
着いたのは、砂走公園!!
公園に着くと同時に上着を脱ぎ、走り回る子どもたち!
楽しくて嬉しくて、広い公園内を所狭しと大きな声で喜びを表現しながら走り回ったり、
ぶらんこ、特大滑り台を満喫して大喜びのみかん組。
さて、一息・・・
シートに座って手を拭いて、オヤツの時間です♡
「とけいが鳴ります、ボンボンボン♪・・・いただきます♡」
外で友達と食べるオヤツは最高!!
はい、おかわりもしましょうね♡
その後も思い思いに楽しみ、最後はみんなでしゃぼんだまをしました。
風に乗ってふわふわと、保育園まで届くかな?
ママのところまで届くかな?
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
保育園まで頑張って歩きます(^^)/
公園の片隅には、つくしも生えていました。
もう、春はすぐそこですね。
みかん組
みかん組・卒園前の園外保育
みかん組は卒園前の楽しい園外保育に行ってきました。
着いたのは、砂走公園!!
公園に着くと同時に上着を脱ぎ、走り回る子どもたち!
楽しくて嬉しくて、広い公園内を所狭しと大きな声で喜びを表現しながら走り回ったり、
ぶらんこ、特大滑り台を満喫して大喜びのみかん組。
さて、一息・・・
シートに座って手を拭いて、オヤツの時間です♡
「とけいが鳴ります、ボンボンボン♪・・・いただきます♡」
外で友達と食べるオヤツは最高!!
はい、おかわりもしましょうね♡
その後も思い思いに楽しみ、最後はみんなでしゃぼんだまをしました。
風に乗ってふわふわと、保育園まで届くかな?
ママのところまで届くかな?
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
保育園まで頑張って歩きます(^^)/
公園の片隅には、つくしも生えていました。
もう、春はすぐそこですね。
みかん組
カテゴリ:みかん組
2015.03.10
みかんぐみ室内遊びBEST3
3月に入り、みかんぐみは卒園進級を待つばかりとなりました。
「桜が咲いたら新しい保育園・幼稚園に行くんだよ」
3歳になったばかりの子ども達ですが、みんな期待を持っているようです。
とはいえ桜どころか今日の午後は雪がチラチラ・・・((+_+)) 午前中からとても冷えていたので
室内で遊んでいました。
それではここでみかん組最近の室内遊びベスト3の発表です
1位 ブロック
初めの頃はスタンダードなブロックを高く積み上げたり長く繋げたりして楽しんでいたのですが、
次第に色々なブロックが仲間入り。車型や大きな板状のブロック、何やら奇妙な形の部品。
子ども達の想像力が膨らみます。
これや
これ
こんなのも。
道路のマットの上で走らせてくださいね。ガラス窓や机の上は走行禁止で~す。
2位 パズル
最初はピースの数の少ないものからチャレンジ!そしてステップアップ♡
パズルのスペースやパズルの数は少ないのですが、「終わったら代わってね」「いいよ」と子供同士の会話です。
順番を待つあいだはじっと見ていたり、おままごとなど他の遊びを楽しんだりして待ちます。
3位 お絵かき、粘土
順位を争う二つは、同率3位としました。
粘土は力を込めてこねたり、両手で挟んでニョロニョロとヘビさんをつくったり。
手の動きが早くて写真がブレてしまいました。
道具を使って伸ばしたり切ったりしても楽しんでいます。
お絵描きは、いろんな色を楽しんで塗り並べたり、大好きなおうちの方の顔を描いたり電車やロケットに見立てたりして
楽しんでいます。これは「どんな色が好き♫」を歌いながらクレヨンを塗り並べて楽しんでいました。
今回は「おままごと」はランキング殿堂入りのため順位には居ませんが、子どもたちが作る美味しいランチプレートやお弁当を
私たち保育士はお腹いっぱい食べています。そのあとの食器や食材の片付けも完璧!!
まだ食べたことのない方は卒園までにお迎えの時にでも是非作ってもらって食べて下さいね。
早く暖かくなりますように(o^^o)♪
みかん組
みかんぐみ室内遊びBEST3
「桜が咲いたら新しい保育園・幼稚園に行くんだよ」
3歳になったばかりの子ども達ですが、みんな期待を持っているようです。
とはいえ桜どころか今日の午後は雪がチラチラ・・・((+_+)) 午前中からとても冷えていたので
室内で遊んでいました。
それではここでみかん組最近の室内遊びベスト3の発表です
1位 ブロック
初めの頃はスタンダードなブロックを高く積み上げたり長く繋げたりして楽しんでいたのですが、
次第に色々なブロックが仲間入り。車型や大きな板状のブロック、何やら奇妙な形の部品。
子ども達の想像力が膨らみます。
これや
これ
こんなのも。
道路のマットの上で走らせてくださいね。ガラス窓や机の上は走行禁止で~す。
2位 パズル
最初はピースの数の少ないものからチャレンジ!そしてステップアップ♡
パズルのスペースやパズルの数は少ないのですが、「終わったら代わってね」「いいよ」と子供同士の会話です。
順番を待つあいだはじっと見ていたり、おままごとなど他の遊びを楽しんだりして待ちます。
3位 お絵かき、粘土
順位を争う二つは、同率3位としました。
粘土は力を込めてこねたり、両手で挟んでニョロニョロとヘビさんをつくったり。
手の動きが早くて写真がブレてしまいました。
道具を使って伸ばしたり切ったりしても楽しんでいます。
お絵描きは、いろんな色を楽しんで塗り並べたり、大好きなおうちの方の顔を描いたり電車やロケットに見立てたりして
楽しんでいます。これは「どんな色が好き♫」を歌いながらクレヨンを塗り並べて楽しんでいました。
今回は「おままごと」はランキング殿堂入りのため順位には居ませんが、子どもたちが作る美味しいランチプレートやお弁当を
私たち保育士はお腹いっぱい食べています。そのあとの食器や食材の片付けも完璧!!
まだ食べたことのない方は卒園までにお迎えの時にでも是非作ってもらって食べて下さいね。
早く暖かくなりますように(o^^o)♪
みかん組
カテゴリ:みかん組
2015.02.06
みかん組 ねんど
2月に入り、保育園に新しい道具が仲間入りしました。
その名も、粘土べら!
ローラーのカッターや、麺棒、型抜きなど様々です。
自作の粘土板を用意。
全員が椅子に座り、準備は万端です。
使う前には、きちんとお約束を確認しましょうね。
保育士「手で持って振り回したり、走り回ってもいい?」
子どもたち「だめ~!」
保育士「僕が!僕が!わたしが!わたしが!って独り占めしてもいい?」
子どもたち「だめ~!」
しっかり返事をしているものの、目線は粘土べらたちに釘づけ(笑)
早くやりたくてしかたない様子でした。
ひとりひとりに希望の道具を手渡すと、夢中でやり始めました。
他の道具はセットにして、各机に配ります。
こねる、丸めるだけでなく、切ったり、延ばしたり。
今まで以上に想像が広がり、こんなに集中力があるのか!と思うほど
保育室は静かでした。
麺棒は子どもだけの力では少し難しく、先生手伝ってー!!の声も。
よしよし。と傍にいき手伝おうとするものの、手は麺棒をガッチリ。
自分でやりたい気持ちも大切ですね。
そのうち、「かしてー!」や「見て見て!」の声が飛び交います。
お友だちの使う道具の順番を待つ子。
自分で作った作品をお友だちに見せる子。
Hくんの使っているものが使いたいTちゃん。
Tちゃん「かーしーてーー!」
Hくん「え、だめー。」
どうするかなー??(~o~;)(~o~;)
と思いながら、見守る保育士。
すぐに
Hくん「あとでね!!」
ほっとしました。
集団生活の中では、自分の思い通りにならないことも度々あります。
自分の気持ちを友だちに伝え、友だちの気持ちを知る。
友だち同士の関わりの中で、たくさん成長する子どもたちを目にした一日でした。
みかん組 ねんど
その名も、粘土べら!
ローラーのカッターや、麺棒、型抜きなど様々です。
自作の粘土板を用意。
全員が椅子に座り、準備は万端です。
使う前には、きちんとお約束を確認しましょうね。
保育士「手で持って振り回したり、走り回ってもいい?」
子どもたち「だめ~!」
保育士「僕が!僕が!わたしが!わたしが!って独り占めしてもいい?」
子どもたち「だめ~!」
しっかり返事をしているものの、目線は粘土べらたちに釘づけ(笑)
早くやりたくてしかたない様子でした。
ひとりひとりに希望の道具を手渡すと、夢中でやり始めました。
他の道具はセットにして、各机に配ります。
こねる、丸めるだけでなく、切ったり、延ばしたり。
今まで以上に想像が広がり、こんなに集中力があるのか!と思うほど
保育室は静かでした。
麺棒は子どもだけの力では少し難しく、先生手伝ってー!!の声も。
よしよし。と傍にいき手伝おうとするものの、手は麺棒をガッチリ。
自分でやりたい気持ちも大切ですね。
そのうち、「かしてー!」や「見て見て!」の声が飛び交います。
お友だちの使う道具の順番を待つ子。
自分で作った作品をお友だちに見せる子。
Hくんの使っているものが使いたいTちゃん。
Tちゃん「かーしーてーー!」
Hくん「え、だめー。」
どうするかなー??(~o~;)(~o~;)
と思いながら、見守る保育士。
すぐに
Hくん「あとでね!!」
ほっとしました。
集団生活の中では、自分の思い通りにならないことも度々あります。
自分の気持ちを友だちに伝え、友だちの気持ちを知る。
友だち同士の関わりの中で、たくさん成長する子どもたちを目にした一日でした。
カテゴリ:みかん組
2015.01.16
たくましい2歳児に感動!
晴れると日差しは暖かいものの、吹く風は冷たく、昨日のように雨が降ると底冷えして痛いほどですね。
でも・・・
そんなことはお構いなし!保育園の子ども達は晴れたら外へレッツゴー!!
先日の晴れたある日、みかんぐみの子ども達がいつものごとく張り切って南休公園へ行った時の出来事です。
大好きな滑り台の登り口はトンネル状の斜面。この斜面は2歳児でも登るのはなかなか難しい・・・
でも、その後ろに階段が三段付いた登り棒から滑り台への登り口があります。こっちは更に難しい。
保育士の手を借りながらその登り棒から滑り台に来ていたKちゃんは次第に、自分の力だけで滑り台にたどり着くことができるようになりました。
何度も何度も繰り返し楽しむKちゃん。とてもいい笑顔です。
ところが!!
疲れてきたのでしょう、ツルリと手が滑り登り棒から落ちてしまったのです。
オデコを打ってしまい、痛かったのとびっくりしたのとで大きな声で泣いてしまいました。
幸いにも大きな怪我はなく、それでも保育士に抱かれて大きな声で泣き叫んでいました。
しばらく泣き続けると、自分で保育士の腕からするりと降りて滑り台に向かって走って行きました。
そしてさっき失敗した登り棒に再チャレンジ!!
そして見守られながらも手を借りず登りきった時のkちゃんの表情は、本当に本当に素敵でした。
失敗が大きな自信になった、そして大きなチカラをつけたkちゃんです。
可愛い、けれど強くたくましい2歳児に改めて感心する私たち保育士です。
みかん組
たくましい2歳児に感動!
でも・・・
そんなことはお構いなし!保育園の子ども達は晴れたら外へレッツゴー!!
先日の晴れたある日、みかんぐみの子ども達がいつものごとく張り切って南休公園へ行った時の出来事です。
大好きな滑り台の登り口はトンネル状の斜面。この斜面は2歳児でも登るのはなかなか難しい・・・
でも、その後ろに階段が三段付いた登り棒から滑り台への登り口があります。こっちは更に難しい。
保育士の手を借りながらその登り棒から滑り台に来ていたKちゃんは次第に、自分の力だけで滑り台にたどり着くことができるようになりました。
何度も何度も繰り返し楽しむKちゃん。とてもいい笑顔です。
ところが!!
疲れてきたのでしょう、ツルリと手が滑り登り棒から落ちてしまったのです。
オデコを打ってしまい、痛かったのとびっくりしたのとで大きな声で泣いてしまいました。
幸いにも大きな怪我はなく、それでも保育士に抱かれて大きな声で泣き叫んでいました。
しばらく泣き続けると、自分で保育士の腕からするりと降りて滑り台に向かって走って行きました。
そしてさっき失敗した登り棒に再チャレンジ!!
そして見守られながらも手を借りず登りきった時のkちゃんの表情は、本当に本当に素敵でした。
失敗が大きな自信になった、そして大きなチカラをつけたkちゃんです。
可愛い、けれど強くたくましい2歳児に改めて感心する私たち保育士です。
みかん組
カテゴリ:みかん組
2015.01.06
お正月遊び
明けましておめでとうございます。
良いお正月を送られましたか?
曜日の関係もありお休みが長かったですね。
お正月、と言えば・・・おせち、お餅、お酒・・・
大人は食べる事、飲む事、そして寝る事が楽しみ(o^^o)♪
一方子どもは、家族が揃うこと、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶこと・・・
そしてお年玉!!
「おじいちゃんからもらった」「○○の絵の袋にお金が入ってた」
私たち大人には羨ましい限りです。
昨日は「もちつき」の歌をうたいながら、本物のつきたてのお餅のような白い小麦粉粘土を丸めたり伸ばしたり引っ張ったりして遊びました。
小麦粉が保育士の手によって粘土になっていく様子をじ~~っと見つめていて、出来上がると僕も私もと手の中に粘土を分けてもらいあっという間にボウルの中は空っぽ。
小麦粉粘土をビヨ~ンと引っ張ったりコネコネして、出来上がりはままごとのお皿に乗せましょう。
他の遊びをしていた子も楽しそうな様子に吸い寄せられてきて、そ~~っと指で触ってみました。
今日は凧を作りました。
机にたくさん貼られたビニールテープを爪と指先を使って器用に剥がし自分の凧になる袋にペタリペタリと貼っていく子ども達。この時間は集中のあまり保育室はシ~~~ンと静まり返っていました。
そして出来上がりの凧を持って南休公園へレッツゴー!!
今日はみかん組全員で凧揚げをすることができましたよ。
明日からも引き続きコマ回し、福笑いなどなど、日本のお正月遊びを楽しみたいと思っています。
みかん組
お正月遊び
良いお正月を送られましたか?
曜日の関係もありお休みが長かったですね。
お正月、と言えば・・・おせち、お餅、お酒・・・
大人は食べる事、飲む事、そして寝る事が楽しみ(o^^o)♪
一方子どもは、家族が揃うこと、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶこと・・・
そしてお年玉!!
「おじいちゃんからもらった」「○○の絵の袋にお金が入ってた」
私たち大人には羨ましい限りです。
昨日は「もちつき」の歌をうたいながら、本物のつきたてのお餅のような白い小麦粉粘土を丸めたり伸ばしたり引っ張ったりして遊びました。
小麦粉が保育士の手によって粘土になっていく様子をじ~~っと見つめていて、出来上がると僕も私もと手の中に粘土を分けてもらいあっという間にボウルの中は空っぽ。
小麦粉粘土をビヨ~ンと引っ張ったりコネコネして、出来上がりはままごとのお皿に乗せましょう。
他の遊びをしていた子も楽しそうな様子に吸い寄せられてきて、そ~~っと指で触ってみました。
今日は凧を作りました。
机にたくさん貼られたビニールテープを爪と指先を使って器用に剥がし自分の凧になる袋にペタリペタリと貼っていく子ども達。この時間は集中のあまり保育室はシ~~~ンと静まり返っていました。
そして出来上がりの凧を持って南休公園へレッツゴー!!
今日はみかん組全員で凧揚げをすることができましたよ。
明日からも引き続きコマ回し、福笑いなどなど、日本のお正月遊びを楽しみたいと思っています。
みかん組
カテゴリ:みかん組